• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

愛車選び

愛車選び 私とっての愛車選びとは・・・。

(なんて書き出しで始めると今にも乗換えるような感じがしますが、次期愛車選びはもう少しだけ時間を掛けようと思っています。)


今の愛車である330、コイツを選んだときのことを整理してみました。

・ある程度のパワーがあり、「走る」クルマであること。
・シャープなハンドリングの切れ味を持っていて、ワインディングで楽しいクルマであること。
・実用性を兼ね備えたセダン(私の好きな)であること。

これらを簡単に集約すると「走るセダン」がキーワードだと言えるんでしょうね。
330を選択したことに間違いは無かったと思っています。このクルマはちょっと無理な私のお願いに、期待以上の答えを返してくれる頼れる相棒でした。

この330に乗ってからというもの、初めて自分のクルマを手にしたときの「走らせる喜び」みたいなものを思い起こさせてくれました。
夜中に走り回ったり遠方の仲間に会いに行くなど、私のライフスタイルに10数年も無かった楽しみを思い出させてくれ、それがきっかけでいろいろな方々と知り合うことができました。(ある意味財産とも言える人間関係にまで大きな変化を与えるなんて、所有するまでは思っても見ませんでした。)

そこそこ速いし、結構曲がるし、フィーリングもいい。しかも大好きな4枚である。ときどき壊れることもあったけど、不満など全くありません。このまま動かなくなるまで乗り続けることも考えるほど気に入ってました。


ところがある日、私の中に違った感情が芽生え始めます。
それはALPINAの存在を知ってからのものでした。(存在自体は以前から知ってました。)

通常の生産ラインに乗ってない特別なクルマだけが持つ圧倒的な存在感、速いとか遅いとかを超越した次元で得られるであろうプレミア度。
こういったものに魅力を感じるようになっていきました。

たとえば、ALPINA。BMWの通常のラインモデルをベースに伝統の記述とポリシーを持って組みなおす。その存在自体が威厳に満ちており、佇んでいるだけでオーラを発する逸品である。

他にもAMGなどのチューナーブランド自体が違うものと、BMWのMモデル、ALFAROMEOの156GTA、VOLVOのS60R、AUDIのSモデルなど、元のメーカーが量産モデルとは別の位置づけで手を入れているものが存在します。
どちらも通常の量産モデルと並ぶと明らかに違うオーラが漂っています。

メーカーが手を入れているスペシャルバージョン、あれこれ自分で手を入れること自体に楽しみを感じる方にとっては、あまり魅力は無いのかもしれません。
私も実際に330に対していろいろと手を入れてました。もともと数が少ない330ですが、その中でも自分だけの色を持ったクルマに仕上げようと。
手を入れれば入れるほど愛着が沸き、また走らせたくなり・・・。楽しさの繰り返しでした。

この楽しさは今でも変りません。しかし、そろそろ次のステップに進むことを考えてもいい時期だと思っています。


愛車選び・・・。車好きの方にとって結構なイベント事なのではないでしょうか。
その基準、方法は人によって様々です。
恐らく私の次の愛車選びの要素には、「走るセダン」(←これだけは変えない。変な拘り!?)の他に「プレミアム度」が加わると思います。
(ここでの「プレミアム度」は、高額とは違う意味のもの。希少なスペシャルバージョンに拘ってみたい。)

そろそろ老後のことも考えながら物事を進めなければならない年齢です。
次期愛車選びでは、しっかりと足元を見ながら次のステップに進んでいこうと思っています。

みなさんの愛車選び、如何ですか?
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2008/12/23 02:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年12月23日 7:51
お早うございます♪
バイエルンの狼さんの愛車選びには...こだわりを感じます。
私の場合は、週末の家族共有の時間をいかに楽しく過ごせるかです。遠出したくない車は選びたくないですものね。同じく、BMWに替えてからは、これに走る楽しさと、新しい仲間との出会いが加わりました。

>元のメーカーが量産モデルとは別の位置づけで手を入れているものが存在します。

↑バイエルンの狼 さんの次の愛車...かなり絞られますね。
どれに決まっても人が羨む車のような...気が(^.^)



コメントへの返答
2008年12月23日 19:43
こんばんわ。

>週末の家族共有の時間をいかに楽しく過ごせるかです。遠出したくない車は選びたくないですものね。

こういうのを重視するのも大事ですね。
折角所有するんですから、楽しく過ごせて、兎に角乗りたいと思えるのがいいです。

レアなスペシャルモデル、どれを選択しても楽しそうです。
でも、不穏な時期ですからね。結果はどうなることやら。
2008年12月23日 8:55
今の愛車はMTへの乗り替えにドイツ車に乗りたい願望がプラスされての選択でした。(対抗はMT+AWD+ラリー系)
(誤解を恐れずに言えば)BMWは他と違うといったブランド信仰は皆無ですので、公道で合法的に(汗)踏める4発で十分でした。(中古では318iと330iに大差ありません)
乗って楽しいことは間違いないのですが、軽快さはあくまでも「BMWの中では」のレベルですし、やはりフィーリングというか官能性はありません。
E46 318i MTに官能性をプラスしたような車はBMWにはない気がしています。
ALPINAは46ベースのが手が届きそうな価格におりてきたので気になっています(マテ
エンジニアの端くれとしては、マイスターのこだわりには興味があります。
コメントへの返答
2008年12月23日 19:58
こんばんわ。

>BMWは他と違うといったブランド信仰は皆無ですので・・・

この考え方、好きですね。
今の330の前に乗ってたクルマ(あえて伏せますが)のときにクラブっぽいのに参加してたのですが、信仰宗教教団みたいになってました。(おかげで今でもクラブ活動は嫌いだったりします。笑)

文面から想像するに、Marbowさんの求める方向性はE46じゃないのかもしれませんね。
ちなみに私は、軽快さに欠けるE46を力でねじ伏せながら走るのも結構楽しいと思っています。

ALPINAは私に衝撃を与えてくれた1台でした。「この違いが解る男にならねば・・・」と。
2008年12月23日 9:17
バイエルンの狼さんのクルマ選び、今の330を見ても良く判りますよ(^_^)
ワタシの場合、今のクルマを選ぶ際10車種前後比較があり、周囲には「比較多すぎだし、何が基準なの?」と言われました(笑)

でも自分なりには基準がありました。
・パワーは無くても、運転してて楽しいクルマ
・パワーよりバランス
 (と言いつつ、比較車にFF車が多かった・笑)
・他人があまり乗ってないクルマ

最後の1点を覗くと、今のクルマにたどり着きました。



コメントへの返答
2008年12月23日 20:06
こんばんわ。

ysys@さん、さすがにちゃんと理解いただいてるようで嬉しいです。
私の求めることからしたら、E46では330は必須でしたからね。

リスのように軽快に走りまわるクルマが好みのようですね。
バランスが良くて軽いMT、E30のM3あたりだと珍しさからいっても満足できるかも。
2008年12月23日 9:27
愛車選びは楽しい一時ですね(*^_^*)

私は今のspiderに乗って、飛ばさなくても楽しいってことが分かりました☆

バイエルンさんの次期愛車、楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2008年12月23日 20:14
こんばんわ。

>私は今のspiderに乗って、飛ばさなくても楽しいってことが分かりました☆

あ、こういう発見が欲しいですね~。
half-moonさんのような「イケてるオヤジ」を目指したいので、じっくり選ぼうと思います。
2008年12月23日 10:54
おっ?と思いましたが、Mモデルはお考えではないのでしょうか?
E9*系になって車体も大きくなりましたが、M3にセダンも出ましたし。
でもALPINAが候補に入っているのはさすがだと思います。
バイエルンの狼さんの”走り”なら候補のどれでも相応しく思えますが、FRセダンということならBMW、それに拘らないのなら2シーターも良いかもですね。
当方はドラテクが「・・・」ですので車で補完するとともに、一度は所有欲も満たすAMGやMモデル、ALPINAと考えてますが将来が不透明なだけにどうなることやら。。。
コメントへの返答
2008年12月23日 20:25
M3セダン、シュミレーションしたら買えないことはないのですが、もうひとつ興味が湧かなくて。
2シーターは、家にそれっぽいのが既にあるので、やっぱり4枚しか考えられないですね。

>ドラテクが「・・・」ですので車で補完する・・・

これ、難しいところですね。
高性能になればなるほど乗りこなせなくて、結果楽しくないかもしれません。(M3に興味が無いのは、これかもしれませんね。)

おっしゃるように、将来のことを考えて選ばないといけないと思っています。
2008年12月23日 15:54
大人のゆとりを感じさせる拘りですね。

私の場合は、一人で遠乗りすることが多いので
2リッタークラスで安全かつ快適に走れることが譲れない条件。
でも実際は乗りたい車を買えるとも限らないので、妥協も多いです。
生涯に一度くらいは、自分の真に乗りたい車を手にしてみたいですね(^^)
コメントへの返答
2008年12月23日 20:38
こんばんわ。

>生涯に一度くらいは、自分の真に乗りたい車を手にしてみたいですね

はい、そのための宝くじだったりします。(当たったためしはないけど)

なるほど、安全、快適に遠乗りすることを考えると国産の小型モデルなんかより全然E46のほうがいいですね。

「大人のゆとり」、この歳になったら大事なことなんだと思います。
ゆとりを持って、じっくり選びたいと思います。
2008年12月23日 22:05
こんばんわ~!
『遂に!?』と…
題名に釣られました…w

おっしゃられる通り、今の愛車のお陰で沢山の出会いがあったのは私も同じです。
このご縁を大切にし、今後のお付き合いも笑顔がたくさんな時間を共有していきたいですね!

バイエルンの狼さんの330は、オイラの尊敬に値するE46です!実車を拝見させてもらっても、想像以上のカッコよさ♪ 
もっともっとずっとずっと…乗り続けて欲しいなぁ(^^;

でも、こういうネタがブログUPするということは…w
狼さんらしく、一切の妥協ナシで次期戦闘機を選び抜いてくださいね!
コメントへの返答
2008年12月24日 0:23
こんばんわ。

はい、沢山の出会いがありました。
これからもずっと大切にお付き合いしていきたいと思っています。

>バイエルンの狼さんの330は、オイラの尊敬に値するE46です!

ありがとうございます。
こう言っていただけると、すごく嬉しいですね。
(ウチの330も泣いて喜んでると思います。)

しげちゃんのもカッコいいですよ。
実際にオフの写真とか整理したら、しげちゃんの沢山撮っちゃってますから。

まあ、すぐ換えるわけじゃないですからね。しばらくは46ライフを一緒に楽しみましょう。

次のクルマも「走り」がテーマになると思いますが、その内容はだいぶ変わるかもしれません。
余裕、ゆとり、優雅、官能・・・
いろいろあるけど、一体感を持って楽しめるのがいいかなって思ってます。
2008年12月24日 10:13
こんにちは(^^)
ワタシも↑の方と同じく完全に釣られてしまいました(笑)

330を買って、方向がかなり変わりました。
ノーマルに興味がわき、ドノーマルで乗りたいと思うようになりました。
最近、330非M-SPO純正のアシ組もうかなと思うくらいです。

>官能
いい言葉ですね~!!五感に訴えかけるような車に乗れたら幸せですね♪

ワタシも今の330のお陰で色々な出会いに恵まれました。
この人間関係は、ずっと大事にしていきたいです(^^)
コメントへの返答
2008年12月24日 22:34
こんばんわ。
決して釣るつもりはなかったのですが・・・。スミマセン。

M-Spじゃない脚、柔らかいけど驚くほど粘りますからね。試してみたいのも理解できますよ~。

官能的なものに惹かれますよね。
でも、ゆとりや優雅さも欲しいんですよね。(やっぱり車選びは難しい!)

人間関係のほうはホントに大事にしたいと思っています。
みんな46じゃなくなっても続けたいと思っています。
2008年12月25日 8:30
おはようございますo(^ヮ^)o
クルマ選びはライフスタイルや趣味によっても変わるので難しいですが、見ていて楽しいですよね↑↑
自分も現在のクルマへの乗り替え時のセダン選びにかなり難航しましたが、好みのデザインとさりげない違い、そして走って楽しいとよい一台に出会うことができました。
今後の展開がとても楽しみですね♪
コメントへの返答
2008年12月25日 23:11
こんばんわ。

そうですね~、ライフスタイルの変化に応じて選ぶ車の趣向も変わっていくものなのかもしれませんね~。
SOLAさんは若いのに「違いの解る男」の仲間入りをしているので浦山しいです。
着るもの・食べるもの・愛用するもの、全てに一味違う拘りを持てるようになりたいですね。
2008年12月25日 10:41
こんにちは♪遅コメです(^^;)
やはり車好きには人それぞれの拘りが
ありますね、バイエルンさんのお考え
もよく分かります。
私の場合は・・・BMWも今の60で
5台目となりますが、次はどうしよう
かと(時期はチョー先爆)考えています。
一生で乗れる車はそう多くないです。
BMWが素晴らしいのは分かりますが
BMW以外にもたくさんあるのでは?
と思う今日この頃です(ないしょ)
それが何なのかは・・・なじょ
じっくりご検討下さい!

コメントへの返答
2008年12月25日 23:18
こんばんわ。
私の拘り、理解いただけたようで嬉しいです。
おっしゃられるように、BMW以外でも魅力的なクルマって沢山ありますよね。
(じっくり検討すればするほど、余計に悩ましくて・・・)
でも、くろちゃんのクルマを換えるサイクルって、結構短いような。
もしかして飽き性?
えっ? 女性もすぐ飽きちゃう?
2008年12月25日 17:31
B3 BITURBO が1年経過マイナーチェンジし、E46ベースのB3Sも値段がこなれてきましたね。
6MTは割高感がありますが、SWTは同年式でも100万円ほどお安くなっております。
足回り、排気系、エンジン 全く手を入れる必要もありませんよ。
中には、年2万キロほど走っているタマがありますが、
高年式、低走行距離 の極上モノもちらほら出ています。

いかがですか、自分へのご褒美に。。。(悪魔の囁き)

この続きは、○○ナイツで。。。(笑)
コメントへの返答
2008年12月25日 23:28
こんばんわ。
あら~、なんかターゲットを見据えられてるような・・・。
B3S、確かにいいタマがちらほら出てきてますよね~。
ALPINAの洗練された感性を楽しんでみるのも大いに魅力があります。
でも、もう少しあれこれ悩んでみることにしますね~。

ナイツですが新年会でも企画しましょうか。某Z氏の相方テビューもしていただかないといけませんし。

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation