• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

下げてみました。

下げてみました。   
  
今日はすっかり春の陽気となった中、S60Rの最初で最後のモディ(?)のために出かけてきました。



このクルマに対するモディファイの考え方は後で書くとして、早起きして出かけた先は千葉県野田市のこんな所です。




ん? よく判らない?
ですよね~。
ここはこんな看板が上がってるところです。




「MANTHEY MOTORS」と「HEICO」、ほとんどの方がご存知だと思いますが、「MANTHEY MOTORS」はポルシェのチューナーブランドで「HEICO」はボルボのチューナーブランドですよね。
でもこの2つの日本総代理店が同じ場所にあって工場も共有していたとは。
行ってみて初めて知りました。

ってことで、シャッターを上げるといきなりP様軍団が・・・。
左のP様は本国の「MANTHEY MOTORS」から持ち込んだもので、なんと700馬力出ているそうです。(凄!)




ここに来た目的ですが、コイツの装着のためでした。




S60RのFOUR-C専用に開発されたスポーツスプリングです。
詳細はパーツレビューに記載したので、ご興味のある方はどうぞ。

このスプリングを装着した理由は、もちろん見た目を良くするため。(笑)
やっぱり見た目は大事ですからね~。
クルマ好きの皆さんなら、大きく開いたフェンダーの隙間が許せない気持ち、理解いただけますよね~。

早速装着前と装着後の比較ですが、HEICOのスポーツスプリングは走行性能を第一に考えて作られてることもあり、車高そのものはそれほど下がりませんでした。
(前後それぞれ上が装着前、下が装着後です。前が1.5cmほど、後ろが2.5cmほどのダウンです。)






期待したほどのダウンとはならなかったのですが、このクルマにはこのくらいのダウン量が大人っぽくていいかな~って思ってます。(こなれてくると、あと5mmぐらい下がるそうです。)

帰りはもちろん高速で帰ってきたのですが、このスプリング本当によくできてます。
FOUR-Cのコンフォート、スポーツ、アドバンスのすべてのモードにほどよく適合しています。

ノーマルスプリングのとき、コンフォートモードで走ると多少フワフワ感があったのが、しっとりした粘りがあり嫌なふわつき感が無くなりました。
スポーツモードではもともと安定感があったのですが、よりどっしりした感じがします。
一番変わったのがアドバンスモード。ガチガチな感じはそれはそれで良かったのですが、跳ねる度合いが大きすぎて日常的に使うのはちょっと・・・と思っていました。
それがこのスポーツスプリングだと、ショックアブソーバーの硬いのはそのままで、大袈裟なバタつきが無くなりました。これなら同乗者が居ても心おきなく使うことができそうです。

写真は湾岸を走って帰りに大黒に寄ったときのものです。
見た目も走りも良くなったので大満足でした。

ちなみに・・・
実は明日も大黒です。明日は「R」のオフ会が予定されているので、一応デビューしてくるのですが、このクルマでの初めてのオフなので何気に緊張しています。(笑)




あ、最初にちょっと書いた、このクルマに対するモディファイの考え方ですが、基本的に他には何もしないでおこうと思っています。
やるとすれば、若干車高が落ちたことでハンドルを目一杯切ると前輪の内側が擦ってしまうので、その対処で5mmのスペーサーを噛ますぐらいですね。
S60Rはメーカーのスペシャルチューンドカー。今回はそのメーカーのポリシーを重視する方針で行こうと思っています。

自由に自分色に染めていってた330も楽しかったのですが、メーカーのポリシーを味わっていくのも楽しみです。
ブログ一覧 | S60R | クルマ
Posted at 2009/02/15 00:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

おはようございます。
138タワー観光さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年2月15日 0:31
早速、逝きましたねw
純正ショックとの相性も良好のようですね~
リアの車高、走りこんだらちょうど良い塩梅になりそうですね。

「R」オフ会デビュー、楽しんできてください!
コメントへの返答
2009年2月15日 1:49
こんばんわ。
AWDは隙間広いですからねぇ。これだけは換えようと買う前から思ってました。

Rオフ、ほとんどがワゴンの方なんでしょうね。
オフに行くのに緊張するなんて久しぶりです。
2009年2月15日 0:54
S60Rで”最初で最後のモディ”でしょうか?
しかし特別のサスを纏っているモデルでも足回り改善の余地があるもんなんですね(^^;

最近、気のせいかVOLVO車に目が行ってしまいます。
ウチの近所はS60が結構走っているもので。。。
コメントへの返答
2009年2月15日 1:51
こんばんわ。

>改善の余地があるもんなんですね

走りに重点をおけば改善の余地があるんでしょうね。
下がった分、擦り擦りするので純正では下げられなかったんだと思います。
2009年2月15日 0:58
こんばんは!

足回り、逝っちゃいましたね(笑)。
最初で最後の・・・とありましたが、オフ会来ると考え変わりますよぉ!(爆)。

明日(今日ですね・・・)お会いできますね!、楽しみにしております。

弄り菌、感染にはくれぐれもご注意下さいね(笑)。
コメントへの返答
2009年2月15日 1:55
こんばんわ。

皆さんの手の入れ方を拝見すると、CPUやマフラーも気になるのですが、一応これで最後にするつもりです。(もう気になってる? 笑)

明日、お会いしたことがある方が居ないので、よろしくお願いします。
2009年2月15日 1:02
こんばんはです☆
見た目の改善もできると同時に、気になっていた乗り心地も改善できてとてもよいですね♪
それにしても千葉にそんなスペシャルナ場所があったとは初めて知りました↑↑
コメントへの返答
2009年2月15日 1:57
こんばんわ。

改善目的は見た目だけでした。
走行性能は副産物ですね。思わぬ効果でラッキーでした。
千葉のHEICOはボルボ乗りにとって「聖地」ですね。
2009年2月15日 1:13
こんばんは♪
Skollさんのことだからきっと・・・と思っていたら、早速逝きましたね~
チューナの味付けを重視するってのもイイと思います(v^ー°)
コメントへの返答
2009年2月15日 2:02
こんばんわ。

いえいえ、これで終わりですから。
(スペーサーはやるかもしれませんが。)

>チューナの味付けを重視する・・・

実はHEICOのコンプリートモデルってのがあるんですよね~。
今回のサス+CPU+マフラーなど諸々セットで。
あと80満ぐらい掛かりそうなのでやりませんけど。(笑)
2009年2月15日 1:59
こんばんは。
見た目も大事ですね。
スプリングだけでも結構なお値段なんですね。
今後も期待しています(^^)
コメントへの返答
2009年2月15日 2:05
こんばんわ。
そうなんです。高いでしょ。
BMのときのように○○パフォーマンスキットみたいのはRには設定がないんです。(各社の車高調も適合品はありません。)
もう逝かないでしょうね~。
2009年2月15日 2:16
控えめなダウン量が上品で良いと思います♪
オフ会では新たな刺激を受けてきてくださいね!
コメントへの返答
2009年2月15日 7:48
おはようございます。
そうですね。このくらいのほうが落ち着いてていいですよね。
はい、今日のオフでいろいろみてきます。
2009年2月15日 3:20
こんばんは。

おっ!?早速Hなところに・・・
良いでしょうHなスプリングは・・・

しかも初期モデルのRは、ガチガチ感が強目ですから、より良い具合になると思います。
さて、次は・・・(ニヤリ
コメントへの返答
2009年2月15日 7:51
おはようございます。

スプリングだけでこんなに変わるとは思いませんでした。いいですね。
特にアドバンスモードでは走りやすくなりました。
次はもう無いと思いますよ~。
2009年2月15日 5:44
おはよ~ございます。

いい具合の落ちだと思いますよ~ 最初で最後なんですか? オフに出て弄り病に掛かると思うのは僕だけでしょうか(^。^)
コメントへの返答
2009年2月15日 7:55
おはようございます。

このクルマはこの程度の落ち具合がいいと思っています。

> オフに出て弄り病に掛かると思うのは・・

はい、これまではそうでした。
今回はメーカーのポリシーを楽しみますから。
2009年2月15日 6:21
やはり低いのはカッコイイですね(^_-)-☆ニヤリ

私も、もうすぐ・・・(*^_^*)
コメントへの返答
2009年2月15日 7:56
おはようございます。
ムーンさんのも脚だったんですよね。
装着するの楽しみにしてますよね。
2009年2月15日 6:37
Hな場所でHなサスされたんですか!もっと下げたければ………
車高調使えないので、下がるものを入れるしか有りません^^
FOUR-Cが長所でもあり、短所でもあるので、上手く付き合わなくてわ。
今日は所要で参加出来ませんが、楽しんで来てくださいね~~
コメントへの返答
2009年2月15日 7:59
おはようございます。
いえ、この高さでいくことにします。(下げるともっと擦りそうで)

FOUR-Cは奥が深いですね。
こいつが全部抜けたときの修理代を考えると恐ろしいですけど。

本日はお会いできなくて残念です。
楽しんできますね~。
2009年2月15日 9:12
おはようございます!
元々『R』はベース車と比べて低くはないのですか?
でもチョイサゲでジェントルな感じがいいですね♪
まさに『銀狼』!!
今日はオフミですかぁ(^^)
レポ待ってますね~♪
コメントへの返答
2009年2月15日 20:59
こんばんわ。
RはAWDの中では低めに設定されてると思うのですが、たぶんFFと同じ車高だと思います。

今日、Rのオフに行ってきたのですが、とんでもなく刺激を受けて帰ってきました。
UPしたので見てみてくださいね~。
2009年2月15日 11:07
こんにちは♪
バーチーへ行かれたのですね、われらも
昨日はバーチーでしたww

イイ感じに落ちましたね「大人の車高」
であります(^^)V 早く現車がみたいで
あります♪

コメントへの返答
2009年2月15日 21:01
こんばんわ。

はい、バーチーです。
バーチーはVOLVOの聖地のようです。

大人の車高、気にいってます。
こなれるともう少し下がるようなので高さに関しては満足ですね~。

次にお会いできるの、もうすぐですね。じっくり見てやってください。
2009年2月15日 11:34
こんにちは♪

おおっ。早速、自分好みに..(^0^)
少し落ちた車高、いいですねぇ。
フィーリングも狙い通りでばっちりですね♪

Rのオフ会デビュー!楽しんできてくださいね..(^0^)
コメントへの返答
2009年2月15日 21:02
こんばんわ。

はい、これだけはやろうと思ってました。
これだけは・・・と思っていたのですが、今日オフに行ったらすごく刺激を受けちゃいました。
2009年2月15日 11:47
こんにちわ~

見た目だけでなく走りも進化するモディファイですね!
スプリングはそれなりに色々メーカー&種類がありますが、特に性能に左右する部分なので、信頼のできるブツ&ショップと巡り合っただけでもラッキーですね。
上品なイジリで感心しました(~o~)
コメントへの返答
2009年2月15日 21:05
こんばんわ。

たかがスプリングと思っていたのですが、全然良くなりました。
千葉のHEICOは、横浜からだとちょっと遠いのがネックですが、関西や東北からもお客さんが来てるみたいでした。
やっぱり良いショップは人気が高いですね。
2009年2月16日 0:44
こんばんは。
見た目仕様のスプリングではないところが、まさにオトナ仕様という感じでよいですね。
Msp純正でもう十分・・・な感性のσ(^^)ですが、全体像を見るとやってある方がかっこいいですね!
コメントへの返答
2009年2月17日 1:16
こんばんわ。
このくらいの車高の方がいろいろと気を使わなくて楽ですね。
たしか、msp純正で2cmほど低かったですよね。
それとだいたい同じような感じですよ。
2009年2月17日 10:05
こんにちは、遅コメ失礼します(^^;
いかんせん、この週末はもうバタバタだったもので(汗)
おっ、スプリング交換ですか!
結構下がってますね、特にフロント。

確かにS60Rはあまりイジらないほうがいいかもしれませんね♪
メーカーの意図を理解し楽しむってのが楽しいかも(^^)

スペーサーは・・・、擦らないヤツでいきましょう(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 0:37
こんばんわ。いろいろと大変ですね~。
あ、おめでとうが先でしたね。

で、スプリング換えましたよ。
基本純正ですが、これだけは我慢できません。(笑)
でも、期待してなかった走行性能の向上があったのでOKですね。

スペーサーですが、このクルマはハンドルを目いっぱい切ると、内側が擦るんです。
なので、スペーサーで擦らないように・・・。
330のときと逆ですね。

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation