• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

放し飼いの代償 ~尾道 古寺めぐり編~

放し飼いの代償 ~尾道 古寺めぐり編~ 前回の続きです。

尾道へ遊びに行くのに、ちょいと遠回りして香川で讃岐うどんを食してきました。
本場の「こしのある麺」を存分に楽しんだ後に倉敷で1泊し、翌日尾道を散策してきました。

尾道は奈良時代に建造された寺をはじめ、古い街並みや石畳の勾配のきつい坂道が有名です。
いろいろな散策ルートがあるようですが、今回は割とメジャーな「古寺めぐりコース」を歩いてきました。


昨日の雨が嘘のように晴れ渡り、とても気持ちのよい朝に尾道に到着しました。
散策のスタートとなるJR尾道駅前です。
  ↓



最初に訪れた、持光寺にて。
赤と白の花、これは何て木なんでしょう?
  ↓



このような石畳の細い道が続いてます。
  ↓



こちらは光明寺。この辺りはまだ人が少なくて撮りやすかったです。
  ↓



宝土寺へ向かう石畳。判りにくいですが、結構な勾配になってます。
  ↓



千光寺へ向かう道で。
こんな案内を見つけました。
  ↓



千光寺へ向けてひたすら登っていきます。
  ↓



三十三観音堂です。
桜木で造られた百八煩悩滅除大念珠が下げてあり、幸せを念じながらゆっくりと引くと珠が上から落ちてカチカチと音がして、煩悩を打ち消してくれるそうです。
  ↓



ひたすら登り続けて、ようやく千光寺の上にある展望台に到着です。
展望台にはこんなモニュメントがありました。
  ↓



これが展望台からの景色です。
ここまで長かったですが、頑張って登ってきた甲斐がありました。
  ↓



ふたたび海岸近くまで降りてきて、これを食しました。
尾道といえば、やっぱりコレ。外せませんよね~。
ちなみに空いてる店を探して並んだのですが、約30分待ちでした。しこたま足腰を使った後の行列待ちは辛かったです。(笑)
  ↓



ってことで、尾道は何度か通過したことはあったのですが、初めてゆっくり散策してきました。
やっぱり古い街並みってのは、気持ちが落ち着いていいものですよね。
しかし、おかげで、足腰が・・・。
尾道散策、結構キツかったです。はい。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/10/12 22:16:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰還♪(^_^;)
TAKU1223さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

この記事へのコメント

2010年10月12日 22:26
古刹巡り、いいですね。
海無し県ではお目にかかれない景色がとても羨ましいです。

自力で駆け抜けるのは体力が・・・(汗
コメントへの返答
2010年10月12日 23:05
こんばんわ。
海岸から展望台までの距離が近いと、こういう景色が見れますよね。

まあ、その近いおかげで歩いて登るはめになったのですが。
結構、辛かったです・・・。
2010年10月12日 22:37
尾道も風情がありますよね! ぼくは奈良県の生駒ってとこで育ったので坂道のある街並みが好きです。
古い町並みでは奈良も負けてませんので、是非いらしてください。
その節にはぜひガイドをさせていただきますんで! (勉強しないといけないのでちょっと早めに教えてくださいね^^;)
コメントへの返答
2010年10月12日 23:09
こんばんわ。

生駒も坂道が多いですよね。
奈良の寺めぐりも結構楽しそうなので、今度案内してください。

でも、奈良は本当に沢山あるので、勉強するだけでもかなり大変そうです。(笑)
2010年10月12日 22:47
放し飼いの代償 2部作 拝見いたしました♪

ご夫婦で楽しまれたようですね^^
美味しい讃岐うどんや、尾道ラーメン
古寺巡りなんかも、堪能されたようで羨ましいです。

で 最近、斜めの構図がお気に入りですか?ww
コメントへの返答
2010年10月12日 23:12
こんばんわ。

あまり大きな声では言えませんが、実はあまり乗り気じゃなかったんですよね~。

でも、行ってみたら(讃岐は食べてみたら)、なかなか楽しかったです。

写真は帰ってから見てみると半分ぐらい斜め構図になってますね。
テクが無いので、当面この路線で行こうかと・・・。(笑)
2010年10月12日 23:19
雰囲気があっていいですねー

どっか行きたくなってきました~
コメントへの返答
2010年10月12日 23:54
こんばんわ。
古い街並みと石畳がなかなか良かったですよ。
ちょっと遠いかもしれませんが、是非1度行ってみてください。
2010年10月12日 23:41
斜めの構図…実は僕も気になってました^^(いい悪いとかではないですよ)
コメントへの返答
2010年10月12日 23:55
絞りや露出などのテクが無いので斜め構図で誤魔化してる感じです。(笑)
でも、ホントに最近多いですね。
2010年10月12日 23:52
こんばんはです☆
とっても雰囲気がある古刹巡りはいいですね~↑↑
尾道っていったことがないので行ってみたいかもです^^
コメントへの返答
2010年10月12日 23:57
こんばんわ。お久しぶりです。
この街の雰囲気、なかなか良かったですよ。
ちょいと並びますが、美味しいラーメンもあるので是非行ってみてください。
2010年10月12日 23:55
こんばんは♪

もう何年前に行きましたが当時の記憶をたどってます。
徒歩での探索もたまには良い運動になるんでしょね
コメントへの返答
2010年10月12日 23:59
こんばんわ。

記憶は蘇ったでしょうか?(笑)

展望台までのロープウェイもあるのですが、頑張って歩いて登りました。
いい運動どころか翌日筋肉痛でしたよ~。
2010年10月13日 6:42
おはようございます。
写真がとってもキレイですね~
プロのカメラマンみたいです。
いや~素晴らしい(^-^)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:24
こんばんわ。
写真、ありがとうございます。
今回は結構頑張ってマニュアルモードで撮ってみたりしたのですが、まだまだですね。
もっと修行しようと思います。
2010年10月13日 7:14
お早うございます。

尾道! 一度行ってみたい所です車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

しかし綺麗な写真ですねぴかぴか(新しい)羨ましい~
コメントへの返答
2010年10月13日 23:28
こんばんわ。

尾道、趣があってよかったですよ。

写真はまだまだですね~。もっと修行します。
2010年10月13日 7:17
さすが健脚ですね、千光寺まで歩いて登られましたかた!
私は当然のようにケーブルカーに乗ってしまいました。

尾道ラーメンと文学のこみちが懐かしいですW~

コメントへの返答
2010年10月13日 23:33
こんばんわ。
はい、延々歩いて登りましたけど、途中で何度もロープウェイに乗れば良かった・・・と思いました。(笑)

途中、文学のこみちも歩いたのですが、やっぱり翌日は筋肉痛で苦しかったです。
2010年10月13日 8:22
おはようございます~♪

尾道...いいところですね(^.^)
こういう写真を見ていると、すぐ行きたくなります♪ が...

こちらからは、結構遠いので、なかなか機会が...(^.^:
行って見たいなぁ~
コメントへの返答
2010年10月13日 23:35
こんばんわ。

尾道の古い街並み、良かったですよ。

東京からだと相当キツイでしょうけど、もしクルマで行かれるのでしたらお付き合いしますよ。
って、東京からだと何キロぐらいあるんだろ?
(笑)
2010年10月13日 9:29
おはようございます~。
尾道行かれましたか。
下から攻めるとは、体力ありますね~!
私は、いつも千光寺公園の駐車場に車停めて歩いて海まで降りて行き、帰りはロープウェイで戻るパターンです。(^_^;)
展望台レストランの尾道丼(蛸の唐揚げの玉子とじ)もお奨めですよ!
http://bit.ly/a2fS9u
コメントへの返答
2010年10月13日 23:39
こんばんわ。
きっかけはTさんの動画なんですよ~。
アレを見た相方から、どうしても歩きたいとのご指示を頂戴したのが始まりです。(笑)

やっぱり下から攻めるのは辛いですよね。
でも、石畳を歩きながら、こんなところをステディカム装備で撮りながら・・・なんて凄い体力!って思ってました。

展望台で食事ってのも良かったかもしれませんね。次回は食べてみようと思います。
2010年10月13日 16:06
こんにちは(^^)

おぉ!尾道ですね♪
いいですね~!古いお寺もいいですが、趣のある石段や石畳などの町並みもステキです!
ワタシ的には大きな写真で、3・5・6枚目なんて好きです(^^)
早朝や夜、雨の夜なんていうのもよさそうですね~♪
いったことないんですが、1度は是非行ってみたい場所です(^^)

コメントへの返答
2010年10月13日 23:42
こんばんわ。

尾道、古い街並がなかなかイケてました。
写真、ありがとうございます。
大きい写真の3枚目、私も気に入ってます。
ぼやけて映ってるのが相方だったりするのですが、このぼやけ具合がいいでしょ?(笑)

関東からは遠いですが、一度「大遠征」を掛けてみるのも面白いかもしれませんね。
2010年10月13日 18:37
古刹巡りお疲れ様でした。

尾道は昔しまなみ街道に行った時、昼食のラーメンを食べるために立ち寄った記憶がありますが、こんなにお寺があるとは知りませんでした。
歩くのが大変そうなのでこちらの写真を拝見させていただき観光した気分にさせていただきます。
コメントへの返答
2010年10月13日 23:45
こんばんわ。

尾道散策、なかなか見ごたえがあって面白かったですよ。

私もラーメンのイメージしか無かったのですが、実は歴史の古い街だということが解りました。
つたない写真よりも、実際に歩かれたほうが絶対に楽しいと思いますよ。
天気のいいときに是非行ってみてください。
2010年10月14日 20:38
こんばんは♪

2日目を拝見させていただきました(v^ー°)
いつも通過するだけなので、途中で寄ってみたいんですが、なんせ早く着きたくて途中寄るなんて考えていられません(汗)

そうそう、坂が多いんですよね~ 確か、遥か昔、富田靖子主演(?)の尾道が舞台の映画がありましたね~  一度は行ってみたい街ですね(∩_∩)
コメントへの返答
2010年10月14日 23:18
こんばんわ。

そうですね~。なかなか立ち寄れないですよね。
でも、いいところなので、中国道からは距離がありますが山陽道からならすぐですので、一度は行かれることをお薦めします。

「さびしんぼう」ですね。あと、時を駆ける少女や転校生なんかも尾道が舞台だったと思います。(全部、高校生モノですね。)

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation