• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

たまには箱根でまったりと・・・

たまには箱根でまったりと・・・スッキリしないお天気が続いている関東地方。昨日は夕方に急に激しい雷雨に見舞われ、私の自宅近辺では雹まで降ってくる始末。
おかげで楽しみにしていた花火大会も中止となり、不満が残る一日でした。

一夜明けて今日の日曜日。
やっぱり朝から分厚い雲で覆われた空、今年の夏はもうどこかに行ってしまった感じです。

そんな中、久しぶりにメルセデスな方々と箱根方面に遊びに行ってきました。

早朝に小田原厚木道路の平塚PAに集合。
そのままターンパイクの入り口を目指し、料金所手前で数台が合流しました。
  ↓


今回声をかけていただいた、やっきさんのC63S ED1とのコラボ。
  ↓


早速ゲートイン。
今回は1番目にゲートインさせていただき、まったく前にクルマのいない状態で御所ノ入りまで走ることができました。
6月の後半に納車されたC63。まだ全開にできていなかったのですが、いろいろ確かめながら駆け上がることができたので、この短い区間だけでも有意義だったかもしれません。

御所ノ入りで整列駐車。
  ↓


今回はこんなクルマも。
「Porsche 981 Boxster S」 白い外装に真っ赤な内装。とってもオシャレな一台でした。
  ↓



その後、大観山へ。
途中で霧が発生し、ほとんど視界の効かない状態となってきました。
今日の天気では仕方がないところです。

私の手前の2台のGLA45ですが、一番手前のは箱替えされた直後、手前から2台目のはタイヤとブレーキパッドが新品とのこと。
ちょっと前までCLA45に乗ってましたが、45シリーズはGLAが一番特徴があってイイかもしれませんね。
  ↓


ここでもう1台合流します。
白いED1、2台並ぶのは珍しいですね。
  ↓


ここからはモーニング&スイーツオフ。(笑)
まずはモーニングを箱根ラリック美術館のテラスでいただきます。

とてもキレイな形に整っているオムレツと分厚いベーコンが美味でした。
(個人的にはパンが1個だけだったのが残念。もう1個食べたかった・・・)
  ↓



箱根ラリック美術館はおおよそ20度ぐらいの気温。
若干湿気があるので爽やか!とはいかないのですが、涼しくてまったりとした時間を過ごすことができました。

その後、更なるマッタリ感とスイーツを求めて移動。(そうそう、まだC63の運転にいっぱいいっぱいなので、移動中の写真はありません。笑)

到着したのは、山のホテル・ロザージュ。
ここで、スタンダードなティとオレンジムースをいただきました。
思ったよりもサッパリしており、とても美味しかったです。
  ↓



その後解散となり帰路へ。
東名で事故渋滞があったのですが、それ以外は順調で14時半ぐらいには自宅に到着しました。


さて、帰宅してエンジンオイルをチェックしてみました。
4444km時にDで2L補充(絶対サバよんでる!)しているのですが、その後、金沢往復と今日のツーリングでおおよそ1500kmほど走っています。

チェックした結果、油量はゲージのMAXのラインのちょっと下。
これならば心配要らないかな~って感じですね。
  ↓


どうでもいいことですが、外出してる間に宅配便でこんなものが届いてました。
レポートは取り付け後に。(笑)
  ↓


とうことで、久しぶりの箱根ドライブは霧で走れなかった部分もあるのですが、楽しくゆったりと過ごすことができました。
本日ご一緒いただいた方々、ありがとうございました。
是非また行きましょう!


(こちらはやっきさん作。オシャレに撮っていただき、ありがとうございました。)
  ↓


Posted at 2017/08/20 17:45:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | AMG | クルマ
2017年07月30日 イイね!

海辺のテラスでモーニング

海辺のテラスでモーニング昨日に続いてのブログアップ。最近では非常に珍しいことですね。
やっぱり新しい車になると記事が増えるってことなんでしょうか。(笑)

C63 Coupeが手元にやってきてから1ケ月以上経つのですが、ようやくモーニングオフを実施することになりました。

お付き合いいただいたのは白いM4のcloud5さん。オシャレな海辺のテラスでのモーニングにお誘いいただきました。


午前8時に大井PAで待ち合わせ。
休日でも早朝に目が覚めてしまう年齢なのでしょうか。待ち合わせの30分前には合流となり、早速湾岸・横横を走り横須賀の佐島を目指します。
(現地までは私が先導したのですが、慣れないニューカーのドライブにいっぱいいっぱいで、写真は全くありません。)

到着したのは佐島マリーナにある「Marine & farm SAJIMA」
早起きオジサン2人はなんと一番乗りを果たしたのでした。(笑)






cloud5さんと初めてお会いした時から2人とも4ドアセダンへの熱い想いがあり、それぞれにお気に入りの4枚ドアを乗り継いでいました。
時は流れてお互い2ドアクーペを操るようになったのは、取り巻く環境の変化と共にスタイリッシュクーペへの憧れがどこかであったのかもしれません。




センス良く各所に手を入れてあるM4。ん~、こうして並べてみるとM4のカッコよさが判りますよね~。
やっぱり車高は少し落としたいな~。なんて思ってしまいました。




ほどなく開店。一番乗りの我々の後には4~5組の待ちができていました。やっぱり人気店、休日の開店前の行列は当たり前のようです。
注文したのは、湘南ベーコンエッグプレート( サニーサイドアップ、パン・サラダ付き) とホットコーヒー。
故障味の効いたベーコンと濃厚なエッグがダブルで。
この雰囲気とこの美味しさ。きっとリピーターが多いのだろうと容易に想像できました。




素敵な朝食を楽しみながら・・・
cloud5さん、なにやら携帯でごにょごにょ・・・
   ん? アウデ・・・  とか、  R18・・・あ、間違い、、、R8が・・・  とか?
  とにかく、レポート楽しみしてますね~。(笑)


さて、お楽しみのモーニングの後、普通はちょっと走って解散かな~って感じですが、我々の場合はそうではありません。
事前に示し合わせて、クルマにはゴルフクラブが積み込まれています。
そう、前に一度行ったことがあるのでが、佐島の近くの「葉山パブリック」で軽く調整に入ります。




気温はそれほど高くなかったのですがすごい湿気の中、2人とも200球の打ち込みを敢行。
「いい汗をかきました。」と言えば聞こえがいいのですが、ドライバーでもなかなか奥のネットに届かないことから次第に力が入り、すっかりモーニングで採取したカロリーを消費することとなりました。(笑)

仕上げは大黒までのランデブー。
控えめのアクセルワークでしたが、C63の実力を少しだけ楽しみながら走ることができました。




大黒ではハコスカやスープラの女子会を見ながらしばし雑談。
cloud5さん、納車後初のツーリングにお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
Posted at 2017/07/30 21:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG | クルマ
2017年07月02日 イイね!

必要最低限の装備

必要最低限の装備この週末、土曜日はお仕事ゴルフで一日つぶれたのですが、日曜は終日フリー。
雲の多い一日だったのですが、気温と湿度が高くかなり汗をかきながら走るために必要最低限のパーツ装着に勤しみました。(笑)


装着したのは、フットレスト・レーダー探知機・ドライブレコーダーの3つ。


フットレストはともかく、レーダー探知機とドライブレコーダーはACC電源の取り出しが必要になります。
W205は、木目のコンソールボックス内に12Vのシガーソケットがあるので、そこからも取れるのですが、その場合、コンソールボックスのフタが空きっぱなしになるうえに、ボックス内の連結・接続部がむき出しになってしまいます。
これでは折角の車内のオシャレ感が台無しになってしまうので、ヒューズボックスからACC電源を取り出して配線を全てモール内に隠すことに。

今日はとても蒸し暑かったので、途中で水分補給しながら作業したのですが、疲労感たっぷりです。
(少しは痩せたかな~。笑)

次はウインドウモールのアルミシルバー部分をマットブラックのラバースプレーで塗るのと、フロントグリルのマットブラック化を考えているのですが、来週末の土曜もゴルフだしその翌週からヨーロッパ旅行なのでいつになることやら・・・。

フェンダーとタイヤの隙間が少々広いことも気になるし、強力高耐熱のブレーキパッドを入れたい気持ちもあります。
いろいろやりたいことがあるけど時間があまりないので、地道に少しずつ進めていこうと思います。

  *装着したパーツと電源取り出しについて、パーツレビューと整備手帳に記載しています。
     ・フットレスト
     ・レーダー探知機
     ・ドライブレコーダー
     ・ACC電源の取り出し

Posted at 2017/07/02 22:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG | クルマ
2017年06月29日 イイね!

女性マイスター・・・かも

女性マイスター・・・かも早いもので明日で6月が終わります。
ということは、明日で今年の半分が終了ってことですね。

年初に掲げた「今年の目標」、いくつかあるうちのゴルフのスコアに関しては、全然届きそうにありません。(笑)




さて、話は全然変わって。

みなさんよくご存じのことだと思いますが、メルセデスのなかでも「AMG」に関しては特別の拘りを持って生産されています。



その生産拠点であり、聖地でもあるアファルターバッハで造られるエンジンは、One man-one Engine(ひとりのマイスターがひとつのエンジンを)という主義に従って造られています。
1つのエンジンをひとりのメカニックが組み立てから完成まで、ほぼすべての工程を責任と誇りを持って担当し、その責任と誇りの証としてマイスターのサインが刻まれたプレートが取り付けられる。

もちろん私のC63 Coupeにもプレートが付けられています。



非常に読みにくいサインですが、後半の割と判別しやすいほうの文字から辿り、そのマイスターをついに発見しました。
(というか、名前が確認できたのと、インスタでいくつかの写真は見れたのですが、お姿の確認にまでは辿り着けず・・・)

Melissa Yalın

名前からすると女性ではないかと思われます。

だとすれば、これ以上は謎っていうことのほうが神秘的な感じがしていいよな~ってことで、調査はこれで終了。

以前、CLA45を購入した直後にAMGに関する記事を読みまくってた頃に、「女性のマイスターの組んだエンジンはラッキーエンジン!」というのを見た記憶があります。

このC63 Coupe、いろんな偶然とタイミングの良さが重なって今現在手元にあるのですが、そのクルマにラッキーエンジンが積まれていると思うと嬉しくなりますね。

このクルマ、ずっと大切にしようと思っていたのですが、その気持ちがより一層強くなりました!
Posted at 2017/06/29 22:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2017年06月24日 イイね!

魔性の女、現る!

魔性の女、現る!梅雨真っただ中の6月の終盤、「白いお転婆娘」から「青い魔性の女」へと乗り換えました。

先週末に野沢温泉から渋峠~白根火山ルート~草津街道と、ラストランを楽しんだCLA45、いまさらながら途中でこのクルマの良さを再認識したこともあり、後ろ髪を引かれる思いを持ちながらの箱替えとなりました。


しかし、新しい相棒である AMG C63 Coupe の青い輝きの新鮮さを目にすると、未練よりも希望とワクワク感が勝ります。


薄情な自分へのため息をつきながらエンジンに火を入れてみると、見た目の浮いた部分だけではなく内面の芯まで心を奪われてしまいました。





本日午前中に納車となり、手続きもそこそこに130kmほど走らせてみたのですが、随所にパワーと剛性のバランスの良さが伝わってきます。
ややハイペースでの切り替えしなどでは重さを感じる局面も多かったのですが、見事な脚の動きで不安を感じさせる前に次のコーナーに向う姿勢が整っている感じでした。



千葉方面を途中で撮影しながら南下。



獰猛な性質のクルマですが、佇まいは本当に美しいと思います。

一番のお気に入りは後ろ姿。



最後はアクアラインで戻って大黒経由で帰宅。



一日一緒にいて直感ですが、この AMG C63 Coupe とは長い付き合いになると思います。
これからも様々な場面で思い出を作っていきたいですね。

Posted at 2017/06/24 22:52:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | AMG | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation