• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

定例ゴルフと2年目点検

定例ゴルフと2年目点検梅雨入りしてからスッキリしない天気が続き、例年よりも気温も低めな日が多いように感じます。

そんな中、大阪では大きな地震があり、未だに日常生活に支障がある地域もある模様。
大阪勤務が長かっただけに気になる事態、1日も早く日常生活に戻れることを祈っています。


私のほうは2週前に新居に引越し、まだまだ片付いておらず各部屋や廊下にダンボールが残っている状態ですが、少しずつ落ち着きを取り戻しつつある感じです。

さて、この週末のレポートを少し。

お天気がイマイチだった土曜日ですが、クルマ友達との定例ゴルフ?に行ってきました。

いつものように嵐山PAで集合し、揃って入場。
ゴルフ場までのプチツーリングを楽しんだのですが、この日は何故か混んでいたため、いつもより抑えたペースでの走行となりました。




今日のメンバーはcloud5さん、ウッチーーさん、zdm1929さんと私の4人。

M4とC63のリップ比べ。ん~、M4、低いですね。




ラウンドのほうは前半は時折小雨が降るくらい、後半も小雨が続き最後まで晴れ間の出ない一日。
前半の最終ホールでのトリプルボギーが響き惜しくも80台が出なかったのですが、それ以外は天候を考えればまずまず堅いゴルフだったかと思います。
(にぎりのほうも4階建てのショートホールのバーディパットが決まってリベンジを果たせ満足です。笑)




いつものように上里で甘味を摂取。
次回の反省会の予定を確定させて帰路に付きます。
朝の状況から帰りの渋滞を懸念していたのですが、さほど大きな混雑もなく無事に帰宅となりました。




そして、朝方はまだ雨が残っていたもののお昼ごろには強い日差しが出た日曜日。
2年目点検のためにC63をディーラーに持ち込みました。

以前から気になっていた、ワイパーの付け根部分のパネルがちゃんとはめ込まれていない件とリコールが未対応なのを伝えて預けたのですが、対応自体は非常にそっけなく、「はい、お預かりしましたから。以上。」みたいな感じでした。(リコールについては説明があってもいいように思うのですが・・・)

引き取りは30日の土曜日を予定しているのですが、作業内容の説明とかもないのでしょうかね。
ちょっとした対応でユーザーの気持ちは大きく変わるのですが、残念ながら解ってない人が多いですよね。




7月に入ったら、待望の年に一度の海外旅行です。
今年は息子の居るタイに行くことにしたのですが、2回予定しているラウンドと久しぶりのビーチリゾートでゆっくり過ごせるのが今から楽しみです。


   で、セネガル戦、1-1で前半終了。
   頑張れ、ニッポン!!
Posted at 2018/06/25 00:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年05月06日 イイね!

芝を刈って湯に浸かり、名産の葡萄酒をゲットしよう!

芝を刈って湯に浸かり、名産の葡萄酒をゲットしよう!GWも中盤を向かえ毎日飲み過ぎてるツケが回ってきた感じですが、晴天に恵まれた4日に山梨で芝を刈ってきました。

この日の芝刈りは嫁と2サム。
昨年の秋頃から真面目に練習に取り組んでいる嫁ですが、3月のデビュー戦ですっかり打ちのめされており、この日のリベンジ戦に闘志を燃やしておりました。(笑)



このコースをラウンドするのは3年振り、前回よりコースのコンディションはよくない感じがしました。



そうそう、ここは樽から入れるワインが名物です。



クラブハウスには古いドライバーとアイアンが展示してありました。



スコアのほうは、嫁が130台。
数は沢山打ってますが、前回に比べるとちゃんとゴルフをしてました。
私のほうは珍しくショットが安定していたのに、パットが悪くて90を切れず。(今日はキャディーの役割りがメインであったため。ということにしておこう。笑)

ゴルフ場を出るときに、白いM4が。
ナンバー登録の陸運局も同じ地域のものでしたが、あのお友達のクルマとは別のクルマでした。(笑)




ラウンドの後は塩山温泉で一泊です。



部屋の窓からは、富士山の頭が申し訳程度に見えました。



ゆっくり湯に浸かり疲れを癒した後に、地元の食事と地酒を楽しみました!




山梨といえばワイン王国。翌日は以前から行きたいと思っていたワイナリーを巡ります。



週刊モーニングに掲載されていた「神の雫」に登場するワイナリー、グレースワイン。
ここで調達するのはやっぱり白でしょう。



続いて、あさや葡萄酒。
ここでは珍しいワインの古酒を調達しました。




大勢の人でにぎわってるぶどうの丘にも立ち寄り、計6本のワインを調達。
当分アルコールの量は減りそうにありません。(笑)




その後、興味はあっても行く機会がなかなかないリニア見学センターを訪れてみました。



館内には時速581kmを記録した実車両が展示されています。



車内はこんな感じ。
窓は電車というより飛行機と同じような感じですね。
尾根遺産の説明によると、リニアはほとんどがトンネル内の走行となるようで、景色を楽しめる区間はごくわずか。
よって、窓は小さくても構わないのだそうです。



GWということもあり、沢山の子供達が訪れていたのですが、その子供達の夢と希望を打ち砕く瞬間を見てしまいました。

 子供:「僕、大きくなったらリニアの運転手になりたい!」
 尾根遺産:「リニアは全てセンターからの指令で自動運転となります。よって運転手は乗務しておりません!」

だそうです。
乗り物好きの小さなお子さんがいるお父さん。注意してくださいね!

そういえば、展示車両には運転席と思われる場所に小さな窓がありますが、現在走行テストを行っている車両の模型はサイドにしか窓がなく、前後はのっぺらぼうでした。


この日はGW中盤でしたが、既に中央道の東京向きはかなり渋滞しているようだったので、道志から相模原に抜け、圏央道・東名を経由して帰宅。
海老名から町田まで多少の渋滞はありましたが、さほど時間が掛からずに無事帰宅。
なかなか有意義なGW中盤だったと思います。


さて、翌日の6日、電車で日比谷まで出て夏用のスーツを購入したのですが、そのときに珍しい光景を目にしました。



どう見てもマリオカート。
2スト独特の排気音と匂いを残して走り去っていきました。
なんかのイベントだったのでしょうけど、カートが公道を走るのっておもしろいですよね!
Posted at 2017/05/06 18:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2017年01月11日 イイね!

初ラウンド!

初ラウンド!比較的暖かかった年末年始でしたが、今週末は冷え込みがきつそうな予報になっています。
いよいよ冬も本番を向かえようとしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

年末年始の暴飲暴食でお腹回りが一段と成長した感じがするのですが、先週末の3連休の中日に会社のゴルフ仲間と今年初ラウンドに行ってきました。

ゴルフ場は群馬県の河川敷、東急ゴルフリゾートの板倉ゴルフ場です。


(画像はゴルフ場のHPから拝借)

ブログの最初の写真の通り、ティーグラウンドからフェアウェイは霜が降りて真っ白です。
ちなみにグリーンもシートで保護されていないようで、ご覧の状態。
カチカチですね。(笑)
  ↓


クラブハウスに高級感は一切ありません。
ですが、コースのほうはしっかり距離があり、アンジュレーションのきつい高麗グリーンと相まって簡単ではないと思いました。
高級感がない分リーズナブルな価格設定なので、プレー重視の方にはいいかもしれません。

スコアのほうは、45+44の89。(OB2発と1ペナが2つ・・・。はぁ・・・。)
もう少し伸びしろがありますが、まあとりあえず今年最初のラウンドとしてはヨシとしましょう。

冬のラウンドはウェアに悩みますよね。
薄いと寒くてゴルフどころじゃなくなるし、着込んでモコモコすぎるとスイングに影響しそうです。

私はモコモコすぎるのが嫌いなので、重ね着もできるだけ少なくしてダウンは長袖のものは避けています。
この日も、上半身はヒートテック(ユニクロ)+セーター(いっちょ前にカシミヤ)+ブレスサーモのダウンベスト(ミズノ)、下半身はヒートテック(ユニクロ)+裏起毛の綿パン(EDWINゴルフ)で臨んだのですが、ちょっと風が吹くと腕から肩のあたりがかなり寒く感じました。
これからもっと寒くなったら、これじゃ辛いよな~なんて思っています。

真冬のゴルフ、みなさんはどんなスタイルで臨んでおられますか?
Posted at 2017/01/11 23:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年05月29日 イイね!

気分を換えて!

気分を換えて!昨日空に広がっていた厚い雲もはれ、今日は初夏を思わせる暑い日になってますね。

こんな天気の日は早起きしてひとっ走りしたいところなんですが、ブログには載せてませんが先週末にロングドライブ(総走行距離1600km)に出たこともあり、朝から家でゴロゴロしています。



さて、クルマネタではないのですが今月誕生日だった私、嫁からプレゼントを頂戴しました。

頂いたのは、キャディーバッグ・ゴルフバッグ(この2つは揃いのもの)・ウェア(上だけ)・グローブの4点セット。
  ↓



長年使っていた「BLACK & WHITE」のバッグ、造りもしっかりしていて使い勝手も良かったのですが、重いのだけが難点でした。
キャディーバッグを持って歩くことはほとんど無いのですが、過去に数回手持ちで電車移動したときには相当往生したのを覚えています。(笑)

今回は、「MIZUNO」の軽量モデルで揃えたのですが、やっぱり軽いのはいいですね。
クルマのトランクへの積み込みも楽々だし、軽量だけど9.5型なので使い勝手も以前のものより更に良い感じです。

実は「ミズラー」の私、ドライバー・アイアン・ウェッジはMPシリーズを愛用しています。
打感が良くて止められないのですが、それ相応に難度も高くなかなかスコアが伸びません。(笑)

ウェアのほうは、白・黒・グレーが多いのですがブルー系に初挑戦。
これなら少しは爽やかに見えるでしょう。ってことで・・・。

新調したグッズ、これまでとは気分を換えてラウンドするのが楽しみです。


そうそう、クルマネタもちょっとだけ。

CLA45の納車と同時に購入したミラー型レーダー探知機(CELLSTAR AR-131RM)ですが、GPSデータを2016年5月版に更新しました。
無料で最新化できることからこのメーカーのものを選んだのですが、データ更新もとって簡単で選択は間違ってなかったと思います。
(ナビのデータ更新もこうだといいんだけどな~。ま、情報量が違うから無理なんだろうけど。)
これで安心して出かけられますね。

  *整備手帳にも掲載しています。
    ・レーダー探知機(CELLSTAR AR-131RM)のデータ更新
Posted at 2016/05/29 14:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年04月16日 イイね!

河川敷で芝を刈る!?

河川敷で芝を刈る!?つい先日までは日によっては冷え込みが厳しいこともあったのですが、もうすっかり暖かい春の日差しが降り注ぐようになりました。

そんな穏やかな春の休日、クルマ仲間の方々と群馬県の玉村に芝刈りに行ってきました。
(ブログの最初の写真はゴルフ場のHPから拝借しました。)


今日はいつものメンバーである「MO~」さん「cloud5」さんの他に、満を持して華々しくコースデビューを飾る「zdm1929」さんの3名の方にお付き合いいただきました。

   そうそう、待ち合わせの嵐山PAで、偶然この方にお会いしました。
   2010年9月のツーリング以来ですから5年半ぶりぐらい。
   B3からボクスターに乗り換えておられ、本人も大変お元気そうでした。

ゴルフの結果は、難易度はそれほど高くないコースにも関わらず、アプローチのミスやここ一番のパットが入らなかったりで90を切れず!
ん~、ちょっと不満の残るラウンドでしたね~。(ショットは悪くなかっただけに残念!)

本日デビューの「zdm1929」さん、デビュー戦とは思えぬ立派なスコアでした。次回はダボペース(除夜の鐘ともいう)ぐらいで回れてしまうかもしれませんね。

ラウンド終了後、ゆっくりと風呂に浸かりながら「あ~、これで後は宴会があったら最高なんだけどな~」などと、オヤジの大好物三昧を夢に見ながらゴルフ場を後にしました。

近くに遊べそうなお山も無いので、今回は帰りのSAのスタバで甘味を調達。
気持ちの良い汗をかいた体に糖分補給を行います。
  ↓




その後、しばしウダウダ。
みなさん、お転婆娘のハートが気になるようで・・・
  ↓



次回は温泉一泊宴会付きでのラウンドですね。いまからとても楽しみです!
(おっと、その前に飲み屋で反省会でした。)

ということで、本日お付き合いいただいた方々、ありがとうございました。
Posted at 2016/04/17 00:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation