• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2019年07月19日 イイね!

Arrival

Arrival本日、成田空港に無事到着しました。

毎度のことですが楽しい時間はすぐ過ぎてしまいますね。
今回もあっという間の8日間でした。
明日は洗濯&片付けの一日、明後日の日曜日はゴルフの予定。そしてその翌日の月曜日から仕事です。
こっちのほうも、あっという間に社会復帰しちゃうんだろうな。(悲)
Posted at 2019/07/19 20:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年07月12日 イイね!

Departure

Departure梅雨入りしてからというもの気温の上がらない日が続き、今日も一日スッキリしないお天気でしたね。

今年はちょっとしたトラブル案件を抱えており、日々遅くまで仕事をする状況になっていたのですが、なんとか品質改善とリスケジュールの目処が立ってきたので、思い切ってこのタイミングで連続休暇を取ることにしました。

これから8日間の日程で南国リゾートに行ってきます。
んで、その前に…
しばらく飲めなくなる大吟醸で乾杯!



Posted at 2019/07/12 21:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2019年04月14日 イイね!

-2019 桜とC63 Coupe- そして車高Check!

-2019 桜とC63 Coupe- そして車高Check!久しぶりの投稿です。
今年は統計的には暖冬の部類に入るようですが、4月に入ってから春の陽気を感じる日もありましたが先週は冬に逆戻りとなった感じでしたね。

今年に入ってから(正確には昨年12月の中旬から)毎週のラウンドが続いているゴルフ、会員権を買うための視察が続いているためこうなってるのですが、先週の日曜日(4月7日)は月に一度の会社メンバーとのラウンドで山梨県の大月に行ってきました。

先週の時点、都内では桜も散り始めていたのですが大月の桜はまだまだ健在。
いつもと違ったルートを選択しC63 Coupeとのコラボ写真を撮ってきました。
(と言いつつ・・・、もともと予定していた訳ではないので一眼ではなくスマホでの撮影なのですが。)






ブルーのボデイと淡い色の桜とのマッチングは結構イケてますね。
もうすぐ3年目で車検を迎えるC63 Coupe、新車のヌメヌメ感とはいきませんがボンネットに映り込んだ桜も奇麗です。




この日は80台中盤のスコア。久しぶりにベスグロ&優勝の栄冠に輝いたのですが一気に固定ハンデが減ったので今年は優勝できないでしょうね。
(会社メンバーとの月一ゴルフ、毎回3組程度で行うのですが、毎年4月に年間の平均スコアから各自の固定ハンデを決めており、優勝するとアンダー分+3割が、準優勝でアンダー分+2割がカットされていきます。つまり一回勝つと次はみんなのハンデが減るまで勝てないのです。)

さて、もうすぐ車検のC63 Coupe、昨年の夏の終わりにKWの HEIGHT ADJUSTABLE SPRING に換装している足回り、乗り心地を損ねることなく車高を落とせるうえに、純正の操縦性からのマイナスも少なくて大のお気に入りとなっています。
この逸品を装着して馴染んでくるにつれ少しずつ車高が下がってきているのが気になっていました。




この車高で車検が通るかどうか、交換作業を行ってくれた横浜の某ショップで事前にチェックしてもらうことにしました。

ちょっと見にくいですが、一番低い部分は後方の排気管を留めてる留め具の部分。(写真の赤○の部分)
ここで9Cm丁度の高さでした。




結果、このGW明けにタイヤを新品に交換する予定もある(タイヤを換えれば数ミリは上がるはず)ので、一旦このまま出してみてダメならスプリングの車高調整を上げましょう。ということになりました。(多分大丈夫でしょう。)




ショップにはgrender_991Froschさんにも来ていただきました。
こちらのブログでのびちゃんEXの効果測定をされていたのですが、バッテリーに関しては何のケアもしていない私、現状でどんなものなのか測定していただきました。




結果はこんな感じ。
充電状況は73%ですが、「GOOD BATTERY」との表示ですね。
やっぱりトランクルームに設置されているのが環境的にはいいようで、5年目までは大丈夫な感じで一安心です。




この後、grender_991Froschさんとタイヤ談義に。
現在、「MICHELIN Pilot Sport 4S」にするか「FALKEN AZENIS FK510」にするかで悩んでいるのですが、なんと太っ腹なgrenderさん、「FALKEN AZENIS FK510」が装着されているご自身の911 カレラのキーを渡していただき、「好きに乗ってきていいよ」とのこと。
図々しくもショップのご近所を一回りドライブさせていただきました。

当然ながら借り物で市街地なので、タイヤの性能をみることなどできません。
ただ、想像していた以上に静粛性に優れていることとステアリングを切り込んだ時のレスポンスの良さはある程度知ることができました。
(grenderさん、大感謝!! ありがとうございました!!)

FK510はダンロップが世界戦略としてお得感のある価格で売り出しています。
MICHELINやBSのトップブランドに比べるといろんなところで一歩譲るのかもしれませんが、コスパ的にはかなり優れているのではないかと思いました。

とうことで、ここ最近の週末はゴルフ三昧だったのですが、久しぶりにクルマ談義を楽しむことができました。
C63 Coupeもすっかりゴルフエクスプレスとなっていたのですが、たまにはツーリングに連れ出してあげないといけないですね!
Posted at 2019/04/14 22:55:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年03月16日 イイね!

脱スタッドレスタイヤ

脱スタッドレスタイヤ超久しぶりの更新!

年が明けてからというもの、これまでになかったような忙しい日が続いており、すっかりご無沙汰状態となっておりました。

ここ最近すっかり春の訪れを感じられる日が続いているのですが、ようやくスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。


かなりすり減った純正装着のコンチ5P、車検前には交換が必要なのですが、未だ交換できておらず・・・。
車検まではまだ3ケ月ほどあるので、とりあえずそのまま使うこととしました。




交換は自宅のガレージで。
それほど広くないのですが、タイヤ交換には十分なスペースがあります。
C63に乗り換えてから購入したフロアジャッキ・セッティングボルト・トルクレンチを使ってサクサクと交換。
外したスタッドレスタイヤのホイールの裏側洗浄まで含めて2時間ほどで完了したのですが、やっぱり腰が・・・。
予想はしていましたが、年齢が年齢だけに明日以降筋肉痛が残りそうですね。(笑)

交換後、近所のガソリンスタンドでエアチェック。
4輪とも異常はなかったのですが、乗り心地を優先させたかったので若干エア圧を落としたセッティングに変更しました。

その後、大黒までドライブ。
そこそこ交通量は多かったのですが、ちょっと踏んで高速域でのバランスもチェックできました。




年末から会員権の購入を目論み、視察を続けているゴルフですが、未だ確定できていません。
どこも一長一短で、なかなか決めきれないのですが、ひょっとしたらこうやって悩んでいる時が一番楽しいのかもしれませんね。
なんか、クルマを購入するときと似たような感覚だと思ったりしています。
(これは先週千葉方面に行ったときのもの。早咲きの桜が美しかったです。)




それにしても、前回のブログアップ時に昨年12月の3週目以降、毎週のラウンドが続いていたのですが、実はまだ続いておりこの先も4月の中旬まで予定が入っているのです。

さすがに行き過ぎですよね。スコアは昨年の平均よりも若干落ちてるし。ハァ・・・。
4月は少し間を開けたほうがいいのかな~。なんて思っています。


さて、こちらも決めきれない次のサマータイヤ。
性能重視でPS4Sにするか、コスパ重視でファルケンにするか。
この2択までは絞れた感じですが、さてどうなることやら。

あ、そんなことより、車検通るんだろうか・・・この車高・・・。


Posted at 2019/03/16 21:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年01月27日 イイね!

2019年1月の近況

2019年1月の近況昨年末の御挨拶以来、ネタも時間もなくて更新できてないかったのですが、この年明けの1月を簡単にまとめてみました。

年末年始に東京→神戸→京都→金沢→東京とC63で駆け抜けました。
総走行距離は1531km。
途中、往路の鈴鹿や亀山で降雪で白くなった路面を走っただけで、そのほかは雪景色の中を走ることはあっても運よく昨年のような吹雪に遭遇することもなく順調に走ることができました。
(この距離をこの燃費で!スタッドレスにしては上出来ですよね。)






年明け、今年はカレンダーの並びが良くて6日まで休みだったのですが、仕事始めの前に富士山の麓で初ラウンド。
タイトル写真はその時のものなのですが、絶好のコンディションのなか楽しくラウンドした後、帰りには夕日を浴びた富士を見ることができました。




翌週、お友達のみやピンさんに誘われて豊洲のお寿司を楽しんできました。
(初の豊洲寿司で大興奮! しゃ、写真がないのよね~)




豊洲の物販棟を巡っていろいろ買い物をした後に、みやピンさんのご自宅にお邪魔したのですが、な、な、なんと贅沢な・・・
久保田の「萬壽」と「純米大吟醸」の飲み比べをさせていただきました。
(みやピンさん、ありがとうございました!)




こんな感じで年末からこの1月、飲み三昧でしっかり脂肪を蓄えることになったのですが、ゴルフも積極的に行ってます。
 ・12/16
 ・12/24
 ・12/29
 ・1/5
 ・1/14
 ・1/20
 ・1/26
と、ほぼ毎週のラウンド。この後も、3月の末まで沢山予定が入ってる状況・・・

会社メンバーとの月例と接待を含めてこうなってるのですが、プライベートに関してはそろそろホームコースを持ってもいいのかな~なんて考えてます。

難易度の高いコース、清潔かつ重厚なクラブハウス、ゆったりとリラックスできる浴室、質の高いレストラン、四季を問わず感動できる景観、距離のあるレンジとアプローチ&バンカー練習場
これが自宅から1時間半程度で行けてリーズナブル・・・なんてところがあれば即買いなのですが、なかなか無くて・・・

ってことで、遅ればせではございますが、今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2019/01/27 22:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation