• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

早朝動画撮影と「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」の最終案内!!

早朝動画撮影と「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」の最終案内!!  
概ね良い天気だった3連休。
今日はその最終日だったのですが、こちらの方が動画撮影の練習を行うということで早朝からお手伝いに行ってきました。

今回は、studioTさんinfrno-scさんsantosさん、私の4名での撮影会となりました。

(早速、予告編がこちらで案内されています。)
早朝からご一緒いただいた方々、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!(サプライズもよろしく~・・・謎)

  *この日の撮影の様子はフォトギャラリーに掲載しています。


さて、お楽しみの「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」ですが、いよいよ今週末に迫ってきました!
先日、ナビゲーション登録用のポイントについてお知らせしたのですが、若干変更が発生しております。(1日目の集合場所と時間が変更になっています。その他は変更ありません。)
今回が最終案内とさせていただきますね~。


(以下、ナビゲーション登録用のポイント)

■1日目 集合場所(17:00 ここで買出しを行います)
  バロー 白鳥店 の駐車場
  岐阜県郡上市白鳥町白鳥字向島1073
  TEL:0575-83-0180

  注)当日お仕事のため遅れる方もおられるので正式な集合時間を若干遅らせました。

■1日目 宿泊場所
  N.A.O.明野高原キャンプ場内のコテージ村
  岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434
  TEL:0575-72-6758

■2日目 集合場所(10:30)
  道の駅 明宝
  岐阜県郡上市明宝大谷1015
  TEL:0575-87-2395

■2日目 目的地①
  道の駅 パスカル清見
  岐阜県高山市清見町大原858番地の1
  TEL:0576-69-2321

■2日目 目的地② (これは未定分です。ご参考で掲載しました。)
  道の駅 白川郷
  岐阜県大野郡白川村大字飯島411
  TEL:05769-6-1310

1日目から宿泊付きで参加予定の方が1名増えました。全員分を整理しておきます。

 ・zdm1929さん (ご存知、熊谷の白い稲妻 この集まりの幹事役 白い330)
 ・MO~さん (ワールドワイドを駆け巡るVIP! ピッカピカの白いALPINA B3 3.3)
 ・infrno-scさん (超快速ドライバー! 黒い悪魔の320改)
 ・SAKOさん (オシャレな横浜シティボーイ! シルバーの330)
 ・Marbowさん (地元参戦のMT野郎! シルバーの318)
 ・まちゃひーろさん (地元より初参戦! ガンメタの320)
 ・Shigecho♪さん (遅れて参戦、宴会中に登場の予定 シルバーの320)
 ・wataさん (急遽参戦! zさん、MO~さんとはお知り合い 蒼いALPINA B3 3.3)
 ・M郎さん (wataさんのお友達 こちらも蒼いALPINA B3S)
 ・私:Skoll (当初相方と参戦予定でしたが、今回は放し飼い~ 白いALPINA B3S)

の10名となりました。

なお、2日目については特に参加表明は不要としています。
当日(9/26)の10:30に「道の駅 明宝」に直接来ていただければいいのですが、できれば事前にご連絡(ブログへのコメントでもメッセージでも可)いただけたほうがスムーズかと思います。

では、参加予定のみなさん、当日はユルユルと楽しみましょう!!
Posted at 2010/09/21 00:17:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月14日 イイね!

「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 ナビ登録ポイント

「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 ナビ登録ポイント
ようやく朝晩は過ごしやすい気温になってきましたが、日中は30度を超えるひが続いてますね。
9/25~9/26の岐阜でのオフには、例年の気温に戻ってほしいですね~。

さて、そのオフ会についてですが、ナビゲーション登録用のポイントについてお知らせしておきます。
参加予定の方々は事前に登録しておいていただければ、当日はスムーズに動けるかと思います。
ちなみに、オフ詳細はコチラです。


(以下、ナビゲーション登録用のポイント)

■1日目 集合場所(14:00)
  東海北陸自動車道 瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PA 北向き
  岐阜県郡上市美並町山田681-2
  TEL:0575-79-5373

■1日目 買出し場所
  バロー 白鳥店
  岐阜県郡上市白鳥町白鳥字向島1073
  TEL:0575-83-0180

■1日目 宿泊場所
  N.A.O.明野高原キャンプ場内のコテージ村
  岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434
  TEL:0575-72-6758

■2日目 集合場所(10:30)
  道の駅 明宝
  岐阜県郡上市明宝大谷1015
  TEL:0575-87-2395

■2日目 目的地①
  道の駅 パスカル清見
  岐阜県高山市清見町大原858番地の1
  TEL:0576-69-2321

■2日目 目的地② (これは未定分です。ご参考で掲載しました。)
  道の駅 白川郷
  岐阜県大野郡白川村大字飯島411
  TEL:05769-6-1310

いよいよ来週末に迫ったオフ会ですが、1日目から宿泊付きで参加予定の方を整理しておきます。

 ・zdm1929さん (ご存知、熊谷の白い稲妻 この集まりの幹事役 白い330)
 ・MO~さん (ワールドワイドを駆け巡るVIP! ピッカピカの白いALPINA B3 3.3)
 ・infrno-scさん (超快速ドライバー! 黒い悪魔の320改)
 ・SAKOさん (オシャレな横浜シティボーイ! シルバーの330)
 ・Marbowさん (地元参戦のMT野郎! シルバーの318)
 ・まちゃひーろさん (地元より初参戦! ガンメタの320)
 ・Shigecho♪さん (遅れて参戦、宴会中に登場の予定 シルバーの320)
 ・wataさん (急遽参戦! zさん、MO~さんとはお知り合い 蒼いALPINA B3 3.3)
 ・私:Skoll (当初相方と参戦予定でしたが、今回は放し飼い~ 白いALPINA B3S)

の9名だと思っています。(抜けてる方がいたらゴメンナサイ! 至急ご連絡ください。)
ちなみに、宿泊枠は1~2名ならまだ大丈夫です。
我こそは!と思う方がおられましたら是非ご参加ください!

2日目については何名かの方から参加表明いただいておりますが、こちらについては特に参加表明は不要としています。当日(9/26)の10:30に「道の駅 明宝」に直接来ていただければいいのですが、できれば事前にご連絡(ブログへのコメントでもメッセージでも可)いただけたほうがスムーズかと思います。
なお、まだ確定ではありませんが、2日目はサプライズがあるかもしれません!

では、みなさん当日楽しみましょう!!
Posted at 2010/09/14 23:59:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月01日 イイね!

「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 詳細が決まりました!!

「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 詳細が決まりました!!  
いったいいつまで続くんだ~!

あまりの暑さに、毎日まいってます・・・。ホントにちょっとは涼しくなって欲しいですよね。


さて、この前の日曜日に岡山へツーリングに行ったばかりなのですが、先日概要をお知らせしました「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」について、詳細が確定したのでお知らせさせていただきます!
(既にこちらの方にもブログアップしていただいてます。)


■実施日

 9/25(土曜日)~ 9/26(日曜日)

■幹事

 zdm1929さんとSkoll(私)

■参加条件

 地域・車種の限定はありません。
 日頃オンラインで仲良くさせていただいている方々も含めて、楽しい時間を過ごせたらと思っています。
 また初参加の方、大歓迎ですので、是非検討してみてください!!

■参加形態

 両日とも参加、1日目のみ参加、2日目のみ参加のどれでも可能です。
 (もちろんご都合に合わせて途中離脱も可能。途中合流の場合は事前に連絡していただければ、
 できるだけ対応するようにします。)

■1日目

 ・集合場所 東海北陸自動車道 瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PA 北向き
 ・集合時間 14時 (14時半ぐらいに出発します。)
 ・宿泊場所 岐阜県郡上市高鷲町 【N.A.O.明野高原キャンプ場】内のコテージ村。
         http://naocorporation.com/cot.html
 ・夕食    宿泊施設内のBBQコーナーを利用します。食材・アルコール等は宿泊地に入る前に、
         買出しする予定。

  なお、16時頃に宿泊場所に直接来ていただいても結構です。その場合は事前に連絡してください。

注) 宿泊をされる方は既にコメント或いはメッセージにて表明をいただいています。
   その人数をもとに施設を確保しましたので、急な宿泊希望の方につきましては多少の増減には
   対応できますがダメな場合もありますことをご了承ください。

■2日目

 ・集合場所 道の駅 明宝 (東海北陸自動車道 郡上八幡ICより約15km)
         岐阜県郡上市明宝大谷1015 電話 0575-87-2395
 ・集合時間 10時30分 (11時ぐらいに出発します。)
 ・行き先① 道の駅 パスカル清見
         高山市清見町大原858番地の1 電話 0576-69-2321
 ・行き先②  高山で解散を予定していますが、解散場所の詳細は未定です。
         (当日までに確定の予定です。)

■費用

 ・宿泊費用 39,000円/1棟となりますので、宿泊の人数により異なります。(10人なら3900円/1人)
 ・1日目の夕食費用 初日の買出し費用を宿泊したメンバーで負担します。
  恐らく3000円程度で収まる見込みです。
 ・その他 宿泊予定の方は施設入場料として800円/1人が必要です。


さぁ、実施までいよいよ1ヶ月をきりました。
今よりは確実に涼しくなっている岐阜の自然をみなさんで楽しむことにしましょう。

参加予定の皆さん、当日宜しくお願いしますね~!
Posted at 2010/09/01 00:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年08月30日 イイね!

「満腹団ツーリング in 岡山」に参加

「満腹団ツーリング in 岡山」に参加今週も相変わらずの猛暑が続く関西。いったいいつまで続くんでしょ!?
もう8月も終わりなので、そろそろ秋の気配が感じられるようになって欲しいものです。


さて、そんな暑い中、こちらの方にお誘いいただき、「Club Luna Rossa 満腹団」の食を楽しむツーリングに行ってきました。
この集まりに参加するのは初めてです。全然知らない方ばかりで心細かったので、この方をお誘いして一緒に行くことに。
(infrno-scさん、8月最初の貴重な休日だったのに、お付き合いいただきましてスミマセンでした。)

行った先は岡山県。
関西からも10台近くが参加。中国自動車道の赤松PAに集合し、一路岡山へと向かったのですが、みなさんなかなかのハイペースで走られてました。
特に黒いAlfa147 GTAの女性の方がおられたのですが、すごく速くて驚きでした!
(このドライバー、速くて美人でカッコイイ! すっかりファンになってしまったのは内緒です・・・。)

まず、新見市の「千屋牛」を食します。
「千屋牛」は新見市の豊かな自然と先人の知恵が育てた黒毛和牛で、柔らかい食感に特徴があります。
ここでは牛丼を食べたのですが、ボリュームたっぱりでたったの500円!
とってもお得な昼食でした。
(あ、ここに向かう途中、セカンドグループの先頭になったのですが、しっかりミスコースしちゃいました・・・。 結果、大Uターン大会。みなさんすみませんでした。)

続いて、真庭市にある「道の駅 風の家」へ。
ここに向かうルートは出発前にしっかり聞いて、ナビにインプットしておきます。
隊列はナビの指示通りに走っていたのですが、何故かマセラッティの方がUターン??
釣られて私を含め4台がUターンしたのですが、この後スペシャルステージが待ってました。(笑)
すれ違いができる場所が限られる細い山道をひたすらハイペースで駆け抜け、ようやく「道の駅 風の家」に到着です。
ここでは、ソフトクリームだけにしたのですが、なんとツーリングの一行のほとんどの方々は蒜山蕎麦を食べておられました。 (さすが満腹団!)

その後、「蒜山ハーブガーデン ハービル」→「蒜山高原センター・ジョイフルパーク」と移動し、お土産を購入した後にinfrno-scさんと私の2台は関西に向けて帰ることとなりました。
(お土産はチーズケーキを買ったのですが、お知り合いの方が販売所におられたようで少し安くしていただきました。)

帰りのルートは、「ジョイフルパーク」から奥津温泉を経由して、中国自動車道の院庄ICまで出たのですが、このルートはほとんどクルマが走っていない中速コーナーが続く快適な抜け道。本日最大のスペシャルステージへ突入です。

ルート後半は遅いクルマに引っかかり、そのままペースダウンして院庄ICまで走ったのですが、それまではinfrno-scさんにたっぷりとご指導いただきました。(笑)
infrno-scさんといえば、私の知っているお友達の中ではズバ抜けて速い方。ご自分の走りの特徴に合わせてセッティングされたパワフル320i改を見事に操って駆け抜けていきます。

泣きそうになりながら必死に離れないように付いて行くことで、いろいろなことが勉強になりました。(全て掴みきれてなかったB3Sの特性も、少しだけ解ったような感じがします。)

院庄ICから赤松PAまでの中国自動車道は、ややクルマの量が多く燃費にやさしい運転です。(この区間、11.7km/Lでした。)
赤松PAで塩ラーメンを食べて少しウダウダしてからinfrno-scさんと別れたのですが、私もPAを出ようとしていたときに蒜山高原センター・ジョイフルパークで別れた関西本体組みのみなさんが!
ここで夕食とのことでしたので、食べたばかりの塩ラーメンをお勧めして先に帰らせていただきました。

今回、初めて参加させていただいたのですが、とても有意義で楽しい一日を過ごすことができました。
お誘いいただいたseiMeiさん、ご一緒させて頂いた方々、いろいろとありがとうございました~。
また機会があれば、是非参加させて頂きたいと思います!


 (当日の様子はフォトギャラリーに掲載しています。)
Posted at 2010/08/30 23:40:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

芦有 お盆ミーティング!

芦有 お盆ミーティング!昨晩に続き、連続アップです。
(ネタのあるうちは、アップしておかないと・・・笑)


終戦記念日であった今日ですが、毎年お盆の時期の日曜に開催されている芦有でのミーティングに行ってきました。
(正式には「第6回早朝芦有オフ」だそうです。)

このオフ会を知ったのは、この方のブログを見たから。
ご近所にお住まいのmtmさん、まだお会いしてなかったので、楽しみにして出掛けました。

早朝に自宅を出るときから曇っていたのですが、芦有の展望台はかなりの霧が出ていました。
っていうか、完全に雲の中にいるような感じで、1時間もしないうちに髪の毛がベタベタに濡れてしまいました。
(いや~、予想はしてましたが寒かったぁ~。)


今回は画像中心でいきます。

まず、mtmさんのB3 3.3。このクルマはすごく手が入ってます。
ホイール、ブレーキ、サス、シート、ミラーなど、ALPINAにこれだけ手を入れてるのは珍しいのですが、バランスが崩れてなくてカッコイイですね。
  ↓



昨日に続いて、お久しぶりの方にお会いできました。
SOLAちゃんのB10です。
  ↓



Million11さんもお久しぶりでした。
昨晩遅くにお誘いしたのに、来ていただいて感謝です。
  ↓



ここからは印象に残ったクルマです。
このポルシェ、フェンダーの文字が素敵でした。
んで、写ってないですが竹やり風のマフラーにしてました。
  ↓



こちらはE30のM3です。
内装もはがされており、本格的で速そうな1台でした。
  ↓



こちらはポルシェの方々です。
どのクルマもすごく手が入ってますね。
  ↓



こちらはBMW軍団。
数的にはBMWが一番多かったようです。
  ↓



で、この後に六甲山ホテルで朝食の予定だったのですが、久しぶりにお会いしたMillion11さんとSOLAさんと一緒に下界に降りて食べることに。
mtmさんにお伝えしようと思ったのですが、F様の試乗に出ておられたので先に失礼させていただきました。

下界に降りて3台でコラボ。
  ↓



開店前のレストランの駐車場だったので、早々に退散して朝マックして帰りました。


本日お会いした方々、あまりに沢山すぎて誰が誰だか判らないのですが、早朝からありがとうございました。
来年も予定がなければ、また行こうと思います。(来年はホテルの朝食を食べるぞ~!)
Posted at 2010/08/15 14:46:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation