• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 実施します!!

「第5回 秋の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 実施します!!   
  
全国的に暑い日が続いてますが、今日の関西は午後から雲が広がって昨日までよりは幾分過ごし易すかったのですが、やっぱり今年は暑いですですよね~。


さて、そんな夏の暑苦しい時期ではありますが、いろいろと検討を重ねた結果、「第5回 秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」を実施する運びとなりました!!


何もかもが初めてで、新鮮さと緊張の中開催した第1回
あの暑い夏の日にビーナスラインを駆け抜けた仲間たちとの、とても刺激的な時間を再び味わおうと第2回を実施。
ちょっとしたトラブルはあったものの、「ユル」の心地よさを発見した第3回
いろいろと環境が変わっていくなかで、この集まりは続けていきたいという想いから実施した第4回

ちょっと間は空いてしまいましたが、ようやく第5回のアウトラインが固まってきたので、告知させていただくこととしました。


今回も地域・車種の限定はありません。日頃オンラインで仲良くさせていただいている方々も含めて、楽しい時間を過ごせたらと思っています。
是非、時間の都合が付く方は参加してください。
もちろん初参加の方、大歓迎です!!

毎度のことですが、このお方と私が幹事を務めさせていただきます。
(zdm1929さん、至らぬ私をお助けください!!)


もともと堅いオフ会は苦手なので、これまでは参加表明なしで現地に来ていただいてもOKとしていたのですが、今回は泊まりでの開催とさせていただきますのでだいたいの参加者の数を把握したいと思っています。
とはいえ、このオフの取り柄は、何の縛りのない「ユルさ」でることを忘れてはいけません!
そこで、今回は参加形態を選べるようにしてみました。

簡単に言うと・・・
2日間に渡っての開催とし、初日は宿泊場所に集合して顔合わせ。そのまま宴に突入して懇親を図ります。
2日目は、朝に集合場所を決めておき2日目だけの参加者と合流ののち、ツーリングオフを楽しむ。
という計画です。


オフの詳細・宿泊先・集合時間等については後日改めて掲載させていただきますが、概要は次のとおりです。

■実施日

 9/25(土曜日)~ 9/26(日曜日)

■実施場所

 岐阜県郡上市 近辺

■ルート他

 詳細はまだ決めていませんが、2日目の9時頃に集合し途中昼食をとった後、15時頃には解散となる見込みです。


興味がある方々にお願いです。
堅苦しい集まりでも無いしちょっと遠いけど気軽に参加してみよ~うって方は是非参加してください!!

(↓ここから大事です。)
今回は宿泊場所の手配の関係で人数把握が必要なので、泊まりで参加なのか2日目だけの参加なのかを含めて表明いただきたいと思っています。
(ちなみに、女性ドライバーまたは女性同伴の参加も大歓迎です。ウチは同伴で参加なので女性用の部屋も取る予定です。)
泊まりで参加の場合はお手数ですが、1週間以内に人数も含めてお知らせください。


参加表明は、このブログへのコメントか私宛もしくはzdm1929さん宛にメッセージを送っていただくようお願いいたします。

ということで、みなさん久しぶりに楽しみましょ~ね~!!
Posted at 2010/07/28 21:47:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

さよならYOKOHAMA ありがとう東の友よ!

さよならYOKOHAMA ありがとう東の友よ!  
(引っ越し準備中なので簡単ですが・・・)


今日の横浜は曇りの予報。昨日に比べて大幅に気温が下がり10月下旬並みになるとのこと。
まだ眠い目をこすりながら身支度を済ませ、朝の静けさのなかRに火を入れた。

FMの渋滞情報を聞きながらR246から首都高3号線のスロープにRの鼻先を向ける。
本線まで一気に駆け上がると、果てしなく数珠つなぎになったブレーキランプがお出迎え。

 ・・・渋滞情報ってのは結構正確なんだな・・・

心の中でつぶやきながら合流地点の先まで進んで本線へ。

今日は嬉しいことに関東の有志の方々が、転勤になった私を送り出してくれるオフ会を企画してくれた。
オフ会は大黒で開催される。その前にしばらく走れなくなる首都高へ向かったのだが、この渋滞では・・・。

走りのほうはすぐに諦め、今日は高層ビルの合間を縫って走る景色を楽しむことに。
3号→C1内回り→11号→湾岸B線を経て辰巳PAへ。
ブラックのコーヒーで完全に目を覚ました後、9号→C1外回り→11号で再びレインボーブリッジを渡り、湾岸B線を今度は西向きに進み大黒へ。
集合時間よりまだ30分ほど早いのですが既に到着されてる方が。

本日の参加者は次の方々です。

 ・いぬぱぱさん(今回の企画担当。お気遣い、ありがとうございました。)
 ・zdm1929さん(先週末に送別ナイツを企画していただきました。)
 ・しげちょ♪さん(忙しくてお休みが少ないのに参加してくれました。)
 ・ysys@さん(レ○ロ装着で益々走りに磨きが掛ったようです。)
 ・KENKENさん(春のプチツーリング以来、久しぶりにお会いしました。)
 ・ベエさん(夏の軽井沢に続いてまた来ていただきました。)
 ・カエル。。。さん(Rに乗り換えてからは初めてでしたね。)

私を含めて8台のオフとなりましたが、ウダウダとユル~く楽しい時間を過ごしました。
用事のあるベエさんが離脱となったのですが、その他のメンバーで横浜市内に移動し昼食をとり、その後もお茶を飲みながらウダウダと。

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。夕方近くなり、帰路の渋滞を気にしながら解散となりました。
みなさんお忙しい中、集まっていただきましてありがとうございました。


関東にきて僅か1年でしたが、こちらの皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました。
本当に感謝しています。

これから大阪で重い仕事に取り組みますが、乗り越えてまた関東に戻ってきたいと思います。
それまで忘れないでくださいね~!!
Posted at 2009/09/21 21:06:09 | コメント(15) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

ありがとう「送別オフ」

ありがとう「送別オフ」  
しばらくお休みします。と宣言したばかりですが・・・


今回の私の転勤に伴って、こちらの方が送別オフを企画してくれました。


こういうのって、なんか嬉しいですね。
日程は9月21日(月曜日)で、早朝シュトコーから。引っ越し準備まっただ中の開催ですが、たっぷりと楽しんでこようと思います。

詳細はコチラに記載されてます。

お時間の合う方がおられましたら、是非お会いしたいと思いますのでお気軽に参加してください。
Posted at 2009/09/10 00:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年08月09日 イイね!

ソフトクリーム舐め倒しオフ 参加レポート

ソフトクリーム舐め倒しオフ 参加レポートみなさん、こんにちは。

ここのところ台風の影響での豪雨で沢山の方が被害に遭われたり、今朝早くには割と大き目な地震があったりと、悪いニュースが多いですね。
お亡くなりになられた方々と被害に遭われた方々に、お悔やみを申し上げますことと一刻も早く復活されることをお祈り申し上げます。


さて、もう2日前になりますが、浅間山方面にソフトクリームを食べるために行ってきました。(笑)

今回のメンバーは、次の5名の方々です。

zdm1929さん(今回の言いだしっぺ。相方と参加です。)
MO~さん(当日の早朝に参加を決めたツワモノ。帰ったら鬼が居たとか居ないとか・・・)
いぬぱぱさん(ご家族で参加していただきました。)
ベエさん(この方もドタ参組。右ハンのTR、ちょっと右に傾いてるらしい。)


まず、当日の朝から最初に向かった妙義山までの様子はこちらです。
  ↓
- ソフトクリームオフ 妙義山~軽井沢編 -


ここでのポイントは、妙義山までのツーリングです。

妙義山まではMO~さんが先頭でその後ろを走りました。
MO~さんの後ろを走るのは2年ぶりだったのですが、相変わらず無駄のないスムーズな走りでヒラリヒラリとコーナーを抜けていきます。
先頭であの速さで駆け抜けられるMO~さん、やっぱり凄いですね。

S60RでE46のように走ろうとすると、どうしてもコーナー途中で苦しくなってしまいます。
結果、なかなかアクセルを踏むことができないので、今回は強力なブレーキとパワーとAWDを活かした走りに変えてみました。
簡単に言うとテクの未熟な私の場合、コーナー手前で十分減速して、とっとと向きを変え、アクセルを床まで踏み込む。
どうやらこれが一番速く走れそうってことで。

今回は路面状況も悪かったこともあり、コーナー出口でなかなか前に進まないALPINA B3との間があきらかに詰まるシーンもあったので、きっとこの走り方が正解なんでしょうね。
(でも、もう一つ楽しくないんだよな~、この走り方って。燃費も超悪いし・・・)


妙義山で一服した後、旧道を走って碓氷峠を超え、軽井沢で昼食をとりました。

昼食後に白糸ハイランドウェイを経由して鬼押しハイウェイへ向かったのですが。その様子はこちらです。
  ↓
- ソフトクリームオフ 昼食~鬼押し出し編 -


ここでのポイントは馬刺しでしょうねぇ~。
軽井沢が馬肉で有名なことも初めて知ったのですが、臭みもなくて絶品でした。

鬼押し出しで、MO~さんとベエさんとお別れです。
お2人ともお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
是非、またご一緒しましょう!!


さあ、残った3台で本日のメインであるソフトクリームを食べにいきましょう。
ユルオフならではの予定変更がここでも。(笑)
当初予定の嬬恋牧場から浅間牧場に行き先を変更したのですが、浅間牧場でも存分に楽しむことができて良かったと思います。

浅間牧場での様子はこちらです。
  ↓
- ソフトクリームオフ 浅間牧場編 -


ここでのポイントはなんといってもソフトクリームです。
同じ牧場で売ってるのに、それぞれ違いがあることに驚いたのですが、どれも美味しくて大満足でした。

だんだんと時間がすぎ、少し肌寒くなってきたところで解散となりました。
今回は天気が怪しかったのですが、なんとか傘の要らない一日となり、なんとか晴れ男の面目が保てたかと思います。(全国プチも含め、これで5連勝!!)

zdmさん、いぬぱぱさん、一日ありがとうございいました。
是非またご一緒しましょう!!


あ、一応お笑いも含めた番外編を載せてみました。みなさんお楽しみください。
  ↓
- ソフトクリームオフ その他(お笑い編も) -


今週は夏休みを取ったので、解散後に自宅に戻らずに長野で一泊することにしました。
翌日は上田市の北国街道でゆっくりして、清里経由で自宅に戻りました。

その様子も載せてますので、よかったらどうそ。
  ↓
- ソフトクリームオフ 翌日編 -


いや~、久しぶりにリフレッシュできて楽しいツーリングでした。
浅間山近辺は本当にいいところですね。
また行きたいと思いますので、今回参加できなかった方々も是非ご一緒しましょう!!

あ、露天風呂・・・。
次回こそは、ですね。(笑)
Posted at 2009/08/11 16:30:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

嬬恋でソフトクリームを舐め倒してみませんか?

嬬恋でソフトクリームを舐め倒してみませんか?  
昨日の予告のとおり、8月9日(日曜日)のプチオフについての詳細をアップしようかと。
 


その前に昨日のことをちょっとだけ。


6月から始めた週末ウォーキングですが、実はまだちゃんと続けてます。(自分でも少々驚いてます。)
今週は日曜の天気が怪しかったので、昨日のうちに歩いてきました。

いつもは歩く方面だけを決めて、時計を見ながらそこそこの時間になったら折り返して帰ってくることが多かったのですが、今回はただ歩いてくるだけではなく、行った先で映画を観てくることにしました。

で、観てきた映画はコレ。
  ↓



公開前からかなり宣伝されてましたが、実際に観てみると結構面白かったです。オール海外ロケだったこともあり、スケールの大きさを感じましたね。
レイトを観たので終了したのはかなり遅い時間になったのですが、帰りももちろん歩きです。
結構汗をかいたのですが、爽やかな夜の風を受けて気持ち良かったです。


さて、以下は8月9日の詳細です。
(詳細といっても、毎度のユルユルなのでルート等のホントの詳細はその場で決まります。)

もともと、温泉でも行きたいよね~。って、こちらの方に声を掛けていただいてたのですが、なかなか都合が合わずで延び延びになってました。
今回は、まあ夏だし涼しいとこでソフトクリーム舐め倒そうよってことに。(もちろん温泉もターゲットに入ってます。)

zdmさん、いつも声を掛けていただいてありがとうございます。


■実施日時

8/9(日曜日) AM8:00~

■集合場所

上信越自動車道 甘楽PA(下り)

群馬県甘楽郡甘楽町大字天引字西谷2525

■ルート他

(あくまでも予定です。当日柔軟に対応します。)

軽井沢 → 鬼押しハイウェイ → 万座ハイウェイ → 嬬恋牧場 → (以降、未定)


今回はいつもの全国プチではないので、特に幹事はおかない方向で考えてます。
ユルさ全開なので、参加表明は特に不要です。だいたい8時30分ぐらいまでは甘楽PAに居る予定です。(9時前にはPAを出発すると思います。)
解散場所・時間は全く決めてませんので、ご都合に応じて途中下車もOKです。

堅苦しい集まりでも無いし車種も限定されてない。(←ここ大事)ちょっと遠いけど気軽に参加してみよ~うって方がおられましたら是非参加してくださいね~。
Posted at 2009/08/02 12:23:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation