• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

「第4回 春の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 実施します!!

「第4回 春の全国(だけどプチ&ユル)オフ」 実施します!!先週はポカポカ陽気の日が多かったのですが、今週はすっかり寒さが戻ってきてますね。


毎年この3月になると、営業職であるがための忙しさが付いて回ってて、日付が変わってから帰ってくる日が多くなってます。
特に今年度は年責達成となるかどうかスレスレの状態だったこともあり、例年よりも厳しい日々が続いてました。

で、ようやく今年度の実績集計の結果が出たのですが、世の中大変な不況の中でありながら私の部門だけが達成することができました。
昨年の秋に東京に転勤になり、下のメンバー達に相当厳しいことも言ってきたのですが、早々に成果となって表れたのはとても嬉しく思っています。

さて、私事はちょっと置いておき・・・


皆さんお待ちかねの恒例行事となっている、「第4回 春の全国(だけどプチ&ユル)オフ」を企画しました。

何もかもが初めてで、新鮮さと緊張の中開催した第1回。
あの暑い夏の日にビーナスラインを駆け抜けた仲間たちとの、とても刺激的な時間を再び味わおうと第2回を実施。
ちょっとしたトラブルはあったものの、「ユル」の心地よさを発見した第3回。

大きく変わっていく現実があるなかで、この集まりは続けていきたいという想いから第4回の開催となりました。


今回も地域・車種の限定はありません。日頃オンラインで仲良くさせていただいている方々も含めて、楽しい時間を過ごせたらと思っています。
是非、時間の都合が付く方は参加してください。

毎度のことですが、このお方と私が幹事を務めさせていただきます。
(zdm1929さん、至らぬ私をお助けください!!)

もともと堅いオフ会は苦手なので、参加表明なしで現地に来ていただいても結構なのですが、途中の待ち合わせなどの関係上連絡が取れたほうが良いと思いますので、極力事前にこのブログにコメントいただくか私宛もしくはzdm1929さん宛てにメッセージいただければ幸いです。

なお、これまでは毎回関東と関西の中間点で開催してきましたが、今回から東寄り・西寄りを交互に開催してみようかと思っています。
(ちなみに今回は東寄り。高速1000円をフル活用しましょう!)


オフの詳細は次のとおりです。


■実施日時

5/4(月曜日) AM10:00~

■集合場所

東名高速・沼津ICを出てすぐのデニーズ 沼津インター店

静岡県沼津市岡宮1290-1
電話 055-924-3663

■ルート他

(あくまでも予定です。当日柔軟に対応します。)

国道136で修善寺→旧西伊豆スカイライン(県道127号)で戸田峠→御浜岬

御浜岬で解散としますが、途中下車もOKです。
集合から解散までの走行距離は100kmほどになりますが、なるべく前倒しとなるようにして早めに解散できるようにしたいと思います。

堅苦しい集まりでも無いし車種も限定されてない。(←ここ大事)ちょっと遠いけど気軽に参加してみよ~うって方がおられましたら是非参加してくださいね~。

(あ、そうそう、常連の方々はリンク貼るかトラックバックなどで協賛いただけると助かります。)
Posted at 2009/03/26 00:41:01 | コメント(20) | トラックバック(4) | オフ会 | クルマ
2009年03月01日 イイね!

ユルユルオフに参加!!

ユルユルオフに参加!!  
みなさん、こんばんわっ!!


今日の横浜は朝のうちは曇り空だったものの雨は降ってなかったのですが、午前中のうちに降り出して、結局もう一つスッキリしないお天気でした。



昨日RG-Rを装着したばかりのS60Rですが、今日はこちらのお方が企画してくれた納車オフに参加するために「聖地大黒」に行ってきました。


このオフは一応私のS60Rの納車オフが名目ですが、コチラのお方のお祝いも兼ねたオフ会となりました。

集まった方々のクルマはこんな感じです。
まず左から、SAKO師匠、ysys@さん、くろちゃん(今回の企画担当)です。




で、次が手前(右)から、ベエさん、しげちゃん、zdm1929さん、私の合計7台の参加となりました。




あ、そうそう、zdm1929さんのnew愛機も初登場でした。
new愛機で狙いを定めるzdm1929さんと、それを狙ってるくろちゃんの絵。




みなさんに「ひょ~、スレスレ~」と驚いていただいたのがコレ。
昨日苦心の末に取り付けたRG-R、キャリパーのクリアランスは2mmもないくらいかもしれません。




しかし、さすが「聖地大黒」です!!
この2台はオフ会で来てたわけではないようでしたが、ここは珍しいクルマが多いですね。
M6カブとALPINA B3Sです。M6のほうはくろ5号と被せてみました。






そろそろお昼というところで、ysys@さんとベエさんが離脱。
残ったメンバーで昼食を採るため移動します。
(あれ? 偶然ですが、残ったメンバーって九十九里の時のメンツですね。)




何件かファミレス攻撃するものの、待ち時間が多くて挫折。
結局、八景島近辺まで行って、SAKO師匠お勧めの「石焼ステーキ」のお店に行きました。
このお店は蛇紋石という石の上で肉を焼くのが特徴のようです。




これは、食事の直前、注文した品が出揃ったところです。
しばらく撮影タイムの後、食べ始めたのですが柔らかくてジューシぃー!!
とっても美味しかったです。




今日はどーも天候がスッキリしませんでしたが、ユルユル仲間と楽しい時間を過ごすことができました。
みなさん、次回もまたよろしくお願いしますね~。


あ、そうそう、春のユルユルオフについての話もチラホラと・・・。
時期は4月の中旬ぐらいかGWの最初のほう。
場所は沼津あたりで集まって、西伊豆を堪能するのも楽しそうだと思っています。

もう少し検討しますが、早めに決めて告知しますね~。
Posted at 2009/03/01 23:22:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

大黒の風をテキトーに

大黒の風をテキトーに 
みなさん、こんばんわ。

この度、この方の企画により、「北欧の風を大黒でテキトーに感じよう」オフが開催されます。

毎度のユルユルなオフですが、この居心地の良さが大好きだったりします。

3月1日(日曜日)の11時からなので、お時間のある方は気軽にお立ち寄りください。

あ、名目は私のS60Rの納車オフってことになってますが、発起人の5尻の1周年やこの方の○○祝いも兼ねてる模様です・・・
でも、前回みたいに混んでたら置けないかも・・・
Posted at 2009/02/24 00:38:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

大黒オフは「菌」がイッパイ!?

大黒オフは「菌」がイッパイ!?S60Rに乗り換えて最初のオフに行ってきました。

最初に参加させて頂いたオフは「VOLVO R Refinement」が発足して1周年を迎えることを記念した集まりです。

つまり、Rな集まりなので「弄り菌」のなかでも感染率が非常に高い菌が沢山渦巻いてる中に、予防接種もマスクもせずに突入してきました。


今日の大黒は天気が良くて温かかったこともあり、いろいろなクルマの集まりが行われてました。
これまで何度かオフ会やってるクルマたちを見たことがあるのですが、今日のは凄かったです。
もう完全にモーターショー状態になってました。


まずはフェラーリな方々。




こちらはポルシェな方々。




アルピナな方々も。




久し振りに見たTT軍団です。




これは珍しい! マセラッティな方々。




こんな感じで大盛況でした。


さて、Rな集まりも大変盛況で全部で(R以外も含めて)17~18台ぐらい集まっていたと思われます。

驚いたのはRな方々は、みなさんそれぞれ想い想いに手を入れてます。
私も昨日HEICOのスポーツスプリングに換えたのですが、みなさん脚やら靴やらCPUにマフラー・ブレーキなど、本当に目に毒でございました。

ちょっと、その一部を見てみると・・・

mohmohさんのホイールとブレーキです。APレーシングですね。




Fさんのホイールとブレーキ、キャリパーは純正ブレンボかな?ローターにはしっかりスリットが。




どなたのかよく解ってないのですが、BWのマフラーではないでしょうか。




ホイールは純正ですが、しっかりカーボンリップが付いてます。
この方と私の2台だけがセダンで、あとは全部ワゴンでした。
(すみません、お名前・・・・忘れちゃいました。教えてくださ~い。)




たぶんこのクルマが一番手が入ってました。
なんとまあ、ボンネットとルーフがカーボンでSタイヤ履いてました。
850や855のRもカッコイイですね。




そして今回はなんと試乗までさせていただきました。
試乗したのはこのクルマ。モモ_パパさんのV70Rです。
エンブレムを見てください。「R AWD」と書かれてる所が「HS7」となってます。
そうです、このクルマはHEICOのコンプリートカーで、ごっそりまるごとHEICOのパーツが装着されており、推定330~340馬力ぐらい出ているのではないでしょうか。




湾岸を走らせていただいたのですが、とっても力強いのに乗りやすい。
音もジェントルで安定感も抜群です。大台越えでも全然普通に走れてました。

いろんなブランドのものをあれこれ付けるより、いっそのことコンプリートカー化しちゃったほうが遠回りしなくていいのかもしれません。
脚以外は純正で行こうと思っていたのですが、大きな刺激を受けてしまいました。

あ、あと、ショックアブソーバーの寿命を懸念していたのですが、このクルマは6万キロ以上走っているものの、まったく問題ありませんでした。
330では考えられないことなので、これには相当驚きました。
モモ_パパさん、運転させていただいてありがとうございました。

ちょっとだけ私のクルマも。
やっぱりRな方々はワゴンが多いですね。セダンもいいと思うのですが完全に少数派です。
まあ、この珍しさがこのクルマを選んだ理由でもあるのですが・・・。




ということでとても楽しい一日だったのですが、これから先ずっと感染しないで過ごせるのか、とっても不安になった一日でもありました。


最後に、今回のお世話いただきました「まさえもんさん」、本当にありがとうございました。
また、ご参加されていた方々、新参者なのであまりお話しさせていただくことができませんでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/02/15 20:46:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年01月12日 イイね!

いぬぱぱ号、納車オフ!!

いぬぱぱ号、納車オフ!!みなさん、こんにちは。

3連休の最終日となった今日も横浜はいいお天気です。

今日はこの方が告知していた通り、大黒埠頭でいぬぱぱ号の納車オフが開催されました。
午前9時半すぎにちょっと遅れて「聖地大黒」に到着すると、すでに沢山のBMWが集まってました。

本日の参加者(車)は、次の方々です。

 ・いぬぱぱさん(納車されたばかりのE87-120)
 ・zdm1929さん(今回の発起人、E46-330)
 ・naru330さん(私と同じトパーズブルーのE46-330)
 ・ysys@さん (唯一の黒、E46-318)
 ・カエル。。。 さん(初めましてのE46-325TR)
 ・KENKENさん(この方もお初のE46-330)
 ・じゅんぺい320さん(同じくお初の方、E90-320)
 ・べえさん(お友達でしたが初めてお会いしました。E46-325TR)
 ・途中参加のシルバーのE46の方(すみません、お名前が判りません。)
 ・SAKO師匠(この方も途中参加。E46-330)
 ・素敵な景品を提供していただいた、アクセスさん。(M3)
 ・私、バイエルンの狼




もともと46乗りだったいぬぱぱさんですが、今度は87の120に乗り換えられました。
アルピンホワイト、ピカピカですね。




当たり前ですが、車内は新車の香りが。私は当面が縁が無さそうな香りです。(笑)

87は一度試乗したことがあるのですが、太めのステアリングとサポートの良いシートがGOODですよね。
いぬぱぱ号は既にペダルやサイドブレーキのグリップなどが交換されています。ナビの取り付けも工夫されていて違和感がないですね。




お腹が空いてきたのでPA内のレストランで昼食です。
私が頼んだ「かつ重」です。
見た目よりボリュームがあって、満腹になりました。




昼食時にアクセスさんからの豪華景品の抽選会が・・・。
2名でエントリーするも、残念ながらスカでした。(最大の目玉だったアラチョーは、あみだくじを作った方の相方がgetしたのは内緒です。笑)

再び駐車場でウダウダです。




あ、そうそう、今回はこのお方の相方さんも初登場されてました。
(SAKO師匠曰く、「理解のある方③」だそうで。笑)




それぞれ用事のある方が順次お帰りなり、そろそろ体も冷えてきました。
残った、SAKOさん、いぬぱぱさん、zdm1929さん、私の4台で横浜市内のファミレスに移動します。
(本日の主役、120の後ろを走っています。)




ファミレスでもたっぷり2時間以上ウダウダした後、解散となりました。
解散直前のショットです。




今日は久しぶりに沢山のBMWに囲まれて、とっても楽しい一日でした。(みなさん、ありがとうございました。)

いぬぱぱさんの真新しい120、やっぱり新車はいいですね。大事に乗り続けてください。

では、みなさんまた集まりましょうね~。
Posted at 2009/01/12 20:07:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation