• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

TTのタイヤ交換

TTのタイヤ交換結構ひび割れが激しかった、TTのタイヤを交換しました。

といっても、BlackGazelle姉さんのお付き合いで付いて行っただけですが。

購入したタイヤショップは、330のタイヤを買ったのと同じ箕面のお店です。

Gazelle姉さん、いろんな銘柄のカタログを見ながらどれにしようか迷ってます。
彼女は結構拘ってるようで、事前に候補の銘柄を聞いたのですが、どれでも同じような気が・・・。



タイヤは結局、ミシュランのPP2にしました。
ん~、お手頃価格でなかなかいい選択じゃないでしょうか。

早速、ナラシに出かけます。途中の道の駅でこんなのに遭遇しました。



私のワガママで、行先は神戸ワイン城。
ここでワインを買って帰ります。



結構、距離を走ったので、帰りは高速に乗ります。
「もう踏んでも大丈夫?」だって!? 相変わらずこのお方、結構なペースで走りますね~。



今日はステリングを握ってないので、どんな感じか判らないのですが、とにかく静粛性が高いです。
交換前に付いてたコンチより遥かに静か。330に付けてるネロよりも静かで乗り心地がいいですね。

ミシュランって、これまで履いたことなかったのですが結構いいかも。
今度は自分で運転して確かめてみようと思います。
Posted at 2008/07/13 00:30:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2008年04月06日 イイね!

TTと夜桜 2008年版

TTと夜桜 2008年版  
  
昨日の晩、TTで夜桜撮影に出かけました。
 

結論は・・・・
 

「黒は難易度高し!!」です。


滋賀県の坂本まで行って撮影したのと、帰りに大阪と京都のちょうど境ぐらいの所で行ったのと2回戦となったのですが、やっぱり夜に黒いクルマを撮るのは難しかったですね。
まだまだ修行が足りてませ~ん。

今回撮影した大阪と京都のちょうど境ぐらいの所は穴場です。
以前近くを通ったときに、よさそうな感じだったのでチェックしてたのですが、夜に行ってみて想像以上のナイススポットだったので驚きました。

 (大阪と京都の境ぐらいの所で撮影した写真を載せてます。)
 (こちらは相方が滋賀県坂本で夜桜撮影したブログです。)


あ、そうそう、4/27のオフの詳細はこちらです。
Posted at 2008/04/06 12:06:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | TT | 日記
2008年02月02日 イイね!

お見送りツーリングに行ってきました。

お見送りツーリングに行ってきました。  
TTお友達のcockerさん、なんと今日と明日の2日間で福岡-東京を往復されるとのこと。

こりゃ~応援に行かねば・・・。ということで、関西区間だけでしたがTTで併走させていただきました。


西宮名塩SAでは、ふ~太さん、Tさんとともにお出迎え。
既に何台かの応援を受けながら、私たちの待っていた西宮名塩SAに予定通りにcocker号、sakajun号が到着されました。

コーヒーを飲みながらしばしの休息を取っていただくと、桂川SAに向けて出発です。
5台で名塩SAを出て、宝塚ICでTさんが降りられた後は4台での走行です。
久しぶりのTTによる編隊走行。浜名湖以来でしたが楽しく走ることができました。

桂川SAでよっしーさん(?)が待ち受けておられました。
よっしーさん、私の330と同じ美響マフラーのTT3.2L版の開発に人柱となってるとのことでした。
美響マフラー、BM用のはすごく気に入ってます。TTのもきっとなかなかのサウンドが聞けると思いますよ~。

さて、桂川SAでcocker号、sakajun号、よっしー号を見送った後に、取り残された私たちとふ~太さん、高速を乗りなおすと何故かひたすら西へ向かいます。

そうです、楽しそうに出かけていった、3台を寂しそうに見つめていたふ~太さん、不完全燃焼だったようですが、京都から神戸までのランデブーで少しは楽しめましたよね。(笑)
ランチ付き合っていただき、ありがとうございました。

と、ところでcockerさん他、数名の方々、なにしに関東まで行くんだろう・・・?
とにかく無事に生還されることを祈っています。


(お見送りの様子はフォトギャラリーにも掲載しています。)
Posted at 2008/02/02 21:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2008年01月08日 イイね!

車検費用(Dからの見積金額)

車検費用(Dからの見積金額)先週の土曜日に近所のディーラーに330の車検をお願いしていた件で、一通りサービスのほうで診てもらい交換が必要だと思われる部分の見積りが出てきました。

見積りの詳細はブログだと後から探し難いので、整備手帳のほうに記載しておきます。


で、出てきた金額ですが法定費用込みで合計「\384,635-」です。

大物はロアアームとロアコンブッシュ(ウィッシュボーンブラケットって言うらしい)、バッテリーぐらいです。
事前にラジエター廻りが交換済みなことと、ブレーキ関係は除いておいて欲しい(別途ショップで交換するため)と伝えていたのですが、それでもこの金額です。
フツーに見積もってもらったら更に20万程度上乗せされるのではないでしょうか・・・。(恐ろしい~。)
結局、発炎筒の交換とエンジンオイル・エレメント交換は辞めてもらうことにしました。

皆様7年目の車検は「要注意」ですよ~。
Posted at 2008/01/08 21:35:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2007年12月24日 イイね!

TTって難しいんですねぇ~。

TTって難しいんですねぇ~。12月に入ってから忘年会ラッシュ&業務多忙で、かなり疲れが溜まってました。
この3連休はゆっくり休むと決めていたので、遠出することもなくほとんどが家でゴロゴロしてました。

3連休最終日の今日、TTの走行距離が購入後5000kmになったので、エンジンオイルを交換することにしました。

前々からBMWに関してはDIYで交換することを考えていたので、今回TTの作業を間近に見ておけば2台ともDIYで交換することができると考えてました。
2台とも同じ銘柄でいけるだろうし、20L缶を買っておけば安く済むはず。

で、その作業を間近に見るために超自動後退に出かけたのですが・・・

どうもBMWとは勝手がちがいます。
まずエレメントがどれを使えばいいのか判りません。何冊もおいてある適合表を隅々まで見たのですが、掲載されてませんでした。(TTの1.8Tは出てるんですけどね。)

とりあえずR32とA3のV6のが同じ品番のものだったので、きっとこれだろうと思いレジに持っていきました。
「交換のときに合うかどうか見てください」とお願いしたのですが、レジのおねぇちゃん、「これアウディのじゃないですよ」と不思議そうに呟いてました。

で、いざ作業に入ります。外車なので超自動後退お得意の上抜きで汚れたオイルを抜いていきます。通常だと抜いてる間にエレメントを・・・のはずなのですが、待てど暮らせどエレメントが交換されません。
不安になって近くに行ってみると、どうやら場所が判らないようです。
ディーラーに電話して聞いてみるとエンジンの裏側にあり、アンダーカバーを外せばすぐ判る。とのこと。

そのこと伝え待つこと30分、「すみません、エレメントの交換ができないのでオイルだけでいいですか」だって。
詳細を聞くとアンダーカバーを外すのに必要な特殊工具が無いそうです。無理矢理外してもらって壊されても嫌なのでオイル交換だけにしてもらいました。
しかし・・・工具が無いって・・・。

兎に角、こんなのとてもじゃないけどDIYでの交換なんてできそうにありません。次回以降、ディーラーに行くしかないかなと思ってます。

TTって難しいんですねぇ~。

(ブログの写真はオイル交換なのに何故かFフェンダーの中を覗き込んでるところです。)
Posted at 2007/12/24 21:16:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation