• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

メルセデスベンツCクラス205ランチ&撮影会オフ in 朝霧

メルセデスベンツCクラス205ランチ&撮影会オフ in 朝霧昨日の日曜日、205系だけのオフ会に参加してきました。

イベントは11時~14時と短時間の予定でしたが、オプションツーリングや昼食会・ドローンによる撮影会など盛りだくさんな内容となっていました。

私はというと、幹事さんにご用意いただいたオプションツーリングに参加してそのまま会場になだれ込むパターンを選択。
久しぶりのオフ会に胸躍らせながら早朝に自宅を出発したのでした。


前日の土曜日、オフ会に備えて洗車を実施。
この時に、6月の2年目点検以来、時々量のチェックはしていたものの全く補充していなかったエンジンオイル。レベルゲージの真ん中よりもちょっと下だったため補充することにしたのですが、これが悲劇の始まりだったとは、この時は思いもしなかったのでした。。。(←おいおい、ちょっと大袈裟すぎだぞ)




オプションツーリングの待ち合わせ場所である小田原厚木道路の平塚PAに集合時間よりもかなり早く到着してみると、そこにはセダン・クーペ・ワゴンにカブリオレと、各種類の205が集まっていました。

簡単に挨拶を交わしてツーリングに向けてスタートしたのですが、平塚PAに到着しクルマを降りた時に一瞬何かが焦げたような匂いを感じたのですが、さほど気にすることもなく本線へとノーズを向けたのでした。

syabiさん、ウッチーーさん、ジェニコワンさんに続く4番目を走行中。




トンネル儀式など余計なことをしながらターンパイクの入り口に到着。
ここで完全におかしいことが発覚します。
私のクルマの下からは焦げた異臭とともに青白い煙が上がっているではないですか!
特に警告メッセージは何も出ていないのですが、あまりにもおかしすぎる様相です。

「ビニールが張り付いて焦げてるのでは?」との声に、確かにそんな感じの匂いではあるが停車後も出続ける青白い煙がもっと重大なことが起こっており、どう考えてもこのまま走り続けてはいけないと思ってしまう状況でした。

しばらくクルマの裏側をのぞき込んだりしていたのですが、フッと昨日のオイル補充のことを思い出したのでした。
「まさか!」と、ボンネットを開けてみると、なんとオイルの投入口のキャップが無いではありませんか!

投入口から噴き出たオイルが加熱された部分に垂れ、異臭と煙になっていたわけですが、外したキャップはしっかり置いた場所に鎮座しており、即座に閉めることができたのですが、走行中にキャップが無くなっていたらもっと厄介なことになっていたと思うとゾットしますね。

補充時にアッパーラインまで入れていたのですが、この時は丁度ゲージのローラインとなっていたため、エンジンルームを簡単に掃除してあまりエンジンを回さないようにして様子を見ながらオフ会参加を続行したのでした。
(掃除するのにウエスを提供いただいた「む・らーの119」さん、ありがとうございました。)



話はオフ会に戻ります。

ここで走行動画を撮るための準備が進められました。




撮影しながらスカイラウンジへ。

様子を見ながら・・・・は、何処へやら。
塗れた路面を楽しみながら走ったのですが、このとき走り出してすぐのときはストレートでもズリズリ滑り出します。そろそろタイヤがダメだと痛感させられました。




オイルの吹き出しは止まっているものの、まだ垂れたのが残っています。
塗れた路面にオイルがにじんでいますね。




その後、芦ノ湖スカイラインを走行中に、「次回点検時にオイルを補充せよ」的なメッセージが一度出たので、やっぱりアクセルを踏み込むのは控えることに。
ただ、メルセデスのオイル警告は段階的に表示されるので、重症ではないことにホッとしながらK337を下り、次の目的地である「富士山こどもの国」に向かったのでした。




「富士山こどもの国」で歓談の後、オフ会の会場である「朝霧ジャンボリーゴルフクラブ」へ。

ここで、初めてブルー3兄弟を並べることができました。
左から、私、とっし~@63さん、ウッチーーさんの順なのですが、実は今回のオフ会で、恐らく私の自宅から最も近い順。ご近所3兄弟でもあったりします。(笑)




この角度だけでも3台ちょっとずつ違いますね。




昼食時に自己紹介があったのですが、愛車との思い出を一言。とのことだったので、とーぜん今朝の事件を話しました。




その後、シンボルタワー前で合同撮影会。
32台(多分)、圧巻でした。




何故かヤカラ仕様と言われた後ろ姿。 HAMGさんのレッドキャリパーと。




そうそう、すっかり忘れていたのですが、この撮影会の時に偶然にも丁度キリ番でした。




最後に朝霧アリーナへ。
ここでもドローン撮影が行われ、歓談が続きます。




解散後、新東名→東名で東京に戻ったのですが、なんと御殿場の先で事故渋滞。
別のオフ会に行っておられた「まあちゃ55」さんが後ろに。
この方、かなり積極的にオフ会に行かれてるようですが、まさか御殿場でお会いするとは思いませんでした。




しっかりオイルを補充して無事帰宅。




ということで、いろいろありましたが大変楽しむことができました。

参加の皆様、あまりに沢山の方々だったのでお話しできなかった方もおられますが、これからもよろしくお願いいたします。

幹事さん、大変お疲れさまでした。& 楽しい企画をありがとうございました。












※この記事はメルセデスベンツCクラス205ランチ&撮影会オフ in 朝霧 について書いています。
Posted at 2018/11/06 00:14:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation