• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

2007年 最後の一日 今年も1年、お世話になりました。

2007年 最後の一日 今年も1年、お世話になりました。時が過ぎるのは早いものです。今年も今日1日を残すのみとなりました。

ご覧頂いている皆様の2007年はどのような年でしたでしょうか?

私の2007年はどうだったかというと・・・、

仕事では職種は変わってないけど立場が代わり、出張も増え一言で言うと大変疲れた一年でした。
でも、もっとも変化が大きかったのはカーライフ。愛機330には大きな変化は無かったのですが、家にTTがやってきたことが大きかったと思います。

また、330やTTを通じて新しい仲間がずいぶんと増えました。
オフミなんて行ったこともなかったのに何度か参加することができたし、プチだけど企画することもできました。
(いまだに大きなオフは苦手ですけど。)
新しい仲間の皆さんからいろいろな刺激を受けることができた一年でした。

さてブログの写真は、今日買い物に行った帰りにスーパーの駐車場から出るときに一緒になったスーパーセブンです。
白髪のジェントルマンとその奥様らしき人が防寒対策をして乗りこなしてました。
一段と寒さが厳しくなったこの日、乾いたサウンドとともに走り去っていく姿は、とてもカッコよかったです。
私も幾つになってもクルマ好きでイケてるオヤジを目指したいものです。

あ、そういえば31日はゴルフの予定です。
昨年も31日にゴルフに行ったのですが、散々な目に遭いました。
今年の最後の締めは、昨年と同じゴルフ場です。キャッツアイには充分注意して行くことにします。
Posted at 2007/12/31 02:11:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月24日 イイね!

TTって難しいんですねぇ~。

TTって難しいんですねぇ~。12月に入ってから忘年会ラッシュ&業務多忙で、かなり疲れが溜まってました。
この3連休はゆっくり休むと決めていたので、遠出することもなくほとんどが家でゴロゴロしてました。

3連休最終日の今日、TTの走行距離が購入後5000kmになったので、エンジンオイルを交換することにしました。

前々からBMWに関してはDIYで交換することを考えていたので、今回TTの作業を間近に見ておけば2台ともDIYで交換することができると考えてました。
2台とも同じ銘柄でいけるだろうし、20L缶を買っておけば安く済むはず。

で、その作業を間近に見るために超自動後退に出かけたのですが・・・

どうもBMWとは勝手がちがいます。
まずエレメントがどれを使えばいいのか判りません。何冊もおいてある適合表を隅々まで見たのですが、掲載されてませんでした。(TTの1.8Tは出てるんですけどね。)

とりあえずR32とA3のV6のが同じ品番のものだったので、きっとこれだろうと思いレジに持っていきました。
「交換のときに合うかどうか見てください」とお願いしたのですが、レジのおねぇちゃん、「これアウディのじゃないですよ」と不思議そうに呟いてました。

で、いざ作業に入ります。外車なので超自動後退お得意の上抜きで汚れたオイルを抜いていきます。通常だと抜いてる間にエレメントを・・・のはずなのですが、待てど暮らせどエレメントが交換されません。
不安になって近くに行ってみると、どうやら場所が判らないようです。
ディーラーに電話して聞いてみるとエンジンの裏側にあり、アンダーカバーを外せばすぐ判る。とのこと。

そのこと伝え待つこと30分、「すみません、エレメントの交換ができないのでオイルだけでいいですか」だって。
詳細を聞くとアンダーカバーを外すのに必要な特殊工具が無いそうです。無理矢理外してもらって壊されても嫌なのでオイル交換だけにしてもらいました。
しかし・・・工具が無いって・・・。

兎に角、こんなのとてもじゃないけどDIYでの交換なんてできそうにありません。次回以降、ディーラーに行くしかないかなと思ってます。

TTって難しいんですねぇ~。

(ブログの写真はオイル交換なのに何故かFフェンダーの中を覗き込んでるところです。)
Posted at 2007/12/24 21:16:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2007年12月23日 イイね!

お下がり、だけど満足!?

お下がり、だけど満足!?  
相方がTTのフロアット(赤×黒)を新調したため、不要になったものを頂戴しました。

BMWの場合、汎用品だとそのままでは敷けません。
フットレストとアクセル周辺を加工して、専用品のように仕上げました。(半日ほどかかりましたけど。)

このフロアット(白×黒)は質感も高く、ほとんど新品に近い状態だったので満足しています。


蛇足ですが・・・

これまで私が使っていたクルマ用品で古くなったり飽きたりして使わなくなったものをよく彼女にあげてたのですが、今回は逆に貰い受けることに。

「使えればいいじゃん」的は考え方が強かった相方も、細かいとこにまで拘り始めたようです。
悪いことではないのですが、これからも余計なお金がでていくのかなぁ~。

(パーツレビューにも掲載しています。)
Posted at 2007/12/24 13:27:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2007年12月15日 イイね!

プチオフ 実施報告 (TT軍団の襲撃を迎え撃て!!) 

プチオフ 実施報告 (TT軍団の襲撃を迎え撃て!!) 告知の通り、芦屋有料道路の展望台でプチオフを行いました。

今週のぐずついた天気はどこへやら。とっても良いお天気で絶好のオフ日和です。
でも気温が・・・。
ちょっと早めに到着したのですが、その時点で1.5度でした。


集まっていただいた「熱き46野郎」は次の方々。
 ・「やまけん@北摂」さん(今回の発起人はこの方と私です。)
 ・「かるび。」さん
 ・「おっくん@320」さん
 ・「infrrno-sc」さん
 ・で、わたくし「バイエルンの狼」

そして、E38の740で46野郎を強力にバックアップしていただいた方。
 ・「Million11」さん

BMW艦隊は以上6台の勇者(車)たち!?


対するTT軍団は、わずが3日前のお誘いにも拘わらず、
 ・「ふ~太」さん
 ・「sakajun」さん
 ・「I」さん
 ・「Tの休日」さん
と、4台も集まっていただきました。
(ふ~太さん、旗振っていただいて、ありがとうございました。)


ひじょ~に寒い中、挨拶もそこそこにウダウダが始まります。
暫くしてTT軍団はプチツーリングの撮影会をやってました。BMW勢は寒さにめげず、引き続きそれぞれのクルマのモディ具合を見ています。

今回の一番人気は、「infrrno-sc」さんのスーパーチャージャー。
私もハンドルを握らせていただいたのですが、ガンガン加速します!!
相当なお金と調整の時間が掛ったようですが、すごく刺激的でした。(infrrno-scさん、ありがとうございました。)

TT軍団の方々は11時30分頃に引き上げれたのですが、その後六甲山ホテルの駐車場まで46野郎達でプチツーリング。
前も後ろも46じゃ~!! いや~、やっぱ46カッコイイ~!!

六甲山ホテルの近くの喫茶店で昼食をとり、そのごもウダウダです。
ここで46や関西の有名ショップの各種重要情報の交換が行われました。これもオフ会の良いところですね。とっても参考になる話が沢山ありました。


ここ最近TTでオフ会に参加することが多かったのですが、個人的には水曜のSSWのオフや今回のオフのような規模のほうが落ち着きます。
皆さんとお話しすることができますし、軽くツーリングできたりするのもこの規模ならでは。
久しぶりに46に囲まれて、とっても満足な一日でした。

昼食後、解散となったのですが参加いただいたBMW皆様、ほんと~に寒い中、ありがとうございました!!
(是非、また集まりましょうね~。)

また、TT軍団の方々もほんと~に寒い中、わざわざ集まっていただいてありがとうございました!!
(次回はTT軍団の集まりに襲撃か!? って、んなわけないか。)


 *オフの様子はフォトギャラリーに掲載しています。
   ・熱いBMW野郎たち
   ・粋なTT軍団
Posted at 2007/12/15 23:58:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年12月07日 イイね!

緊急告知!! 久々にプチオフやります。(熱い46野郎の参加、待ってます!!)

緊急告知!! 久々にプチオフやります。(熱い46野郎の参加、待ってます!!) 大変急な話で恐縮ですが・・・

久々にプチオフを実施します。

特に車種に拘ってませんので、ご都合が付く方は是非参加してください。
(あ、個人的には熱い46野郎の参加を期待していますので。)

イベントは何も準備していません。
ウダウダした後に気が向いたらちょっとだけツーリングもあるかも。


■ 久々のプチオフ実施要項

日時:12月15日(土曜日) 10時~
集合場所:芦有道路の東六甲展望台 駐車場

事前の参加表明も不要ですので、現地でお気軽に声を掛けてください。
Posted at 2007/12/07 23:23:24 | コメント(13) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation