• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

欧州車オフ in 神戸フルーツフラワーパーク

欧州車オフ in 神戸フルーツフラワーパーク青い車つながりのビートライダーさんからお誘いいただいた、欧州車オフに行ってきました。

場所は神戸フルーツフラワーパーク。昨晩から断続的に雪がチラついていたので、今日は開催されるのかどうか不安に思いながら家を出ることに。

駐車場に止めてたクルマには5cm~10cmほどの雪が積もっていましたが、地面はそれほど冷え込んでいなかったのか、濡れているだけで普通に走れる状態でした。
もう少し雪が多ければ4駆のTTで行くのですが、このくらいならFRでも全く問題ないと思い、330のエンジンに火を入れました。

名神・中国道・山陽道・六甲北有料道路を乗り継いで現地に向かいます。
週末に神戸方面にゴルフに出かけるときに、必ず渋滞している宝塚IC近辺も今日はさすがに交通量が少なくてスムーズに通過できました。
西宮名塩SA辺りから雪景色になったのですが、溶解剤(溶雪剤?)の撒いてある高速の路面は所々乾いてるところがあるくらいでした。

快調に330を走らせて現地に到着したのは30分以上前。
でも、既に4台ほどのシトロエンが到着していました。
ほどなくして、BMW・アルファロメオ・スマート・フォードにプジョーなどが続々と集まってきます。
集合時間の11には20台以上のクルマが集まりました。

しかし山の中ということもあって、寒いこと寒いこと。
挨拶もそこそこに神戸フルーツフラワーパークの中のレストランで昼食を摂る為に移動します。
ここのレストラン、入ったときはガラガラだったのですが、私たちのすぐ後にも団体が入ったこともあり、一気に注文が・・・
店員の人たちはあっという間にパニック状態に陥ってます。
BlackGazelle姉さんに私のも注文してもらったのですが、順番が早かったのと「ワインカレー」だったため割と早く食べられたのですが、最後まで待たされた方は1時間ほど出てこなかったのではないでしょうか。
(あまりに遅すぎるので、他の団体さんでキャンセルしてる人がいました。改善してほしいですね。)

その後、日が出てきたので駐車場に戻り、自己紹介のあと各車を物色します。
これまでフランス車を間近かに見たことがなかったので、とても新鮮でした。

最後にまた雪が降るなど、本当に寒い中でのオフでしたが、皆様お疲れ様でした。&ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

 *オフの様子はフォトギャラリーに掲載しています。
Posted at 2008/02/24 18:47:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年02月17日 イイね!

京都輸入車ショーに行ってきました。

京都輸入車ショーに行ってきました。今日は京都のみやこめっせで行われていた、輸入車ショーに行ってきました。

家を出るのが遅くなり午後からのお出かけとなったのですが、家を出るときには雪がちらついてました。
路面状況を気にするほど降ってるわけではないのですが、行き先は京都なので現地はもっと降ってることも考えられます。
迷わずQuattroを選択して一路みやこめっせを目指します。

高速道路を使わずに行ったのですが、大きな渋滞も無く1時間も掛らずに現地に到着しました。

京都での輸入車ショー・・・。
事前に調査したところ、非常に規模が小さそう。BMWやフェラーリなんかは参加していません。
あまり期待せずに現地入りすることに。

やはり東京モーターショーやインポートカーショーなどと比べると、遥かに小規模な催しでした。
旧車が何台か置いてあり、それが結構良かったのと後は気になっていたアウディのSシリーズとポルシェを見るのぐらいが楽しめたところ。
コンパニオンの尾根遺産もなく、1時間ちょっとで会場を後にしました。
(あ、無料のドリンクサービスは良かったですけど。)

帰りは結構荒れた天気となっていて、京都市内を抜けるまでは結構吹雪いてました。
道路はうっすらと白くなる程度で、走行にはまったく影響はなかったのですが、Quattroの安心感を楽しみながら帰ってきました。


(ショーの様子はフォトギャラリーに掲載しています。)
Posted at 2008/02/17 21:00:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年02月16日 イイね!

BMWと喫煙率

BMWと喫煙率厚生労働省が3年前に発表した【平成17年 国民健康・栄養調査結果の概要について】によると、男性の喫煙率が調査開始以来初めて40%を下回ったことが明らかに。
この調査は、国民の健康増進を図るため厚生労働省が毎年栄養状態や喫煙、飲酒、食生活などについて調べているもので、調査集計世帯は3588世帯・男性4257人、女性4880人を対象にしています。なので、母数としては充分なものと思われます。

2003年以降男性の喫煙率は徐々に低下する傾向にあり、2003年は46.8%だったものが2005年には39.3%と4割を切っています。
近年の健康志向、クリーン、エコへの取り組みなどから2008年の現在は更に減少していることでしょう。

私自身は愛煙家で、一日15本~20本程度の喫煙量。決してヘビースモーカーではないのですが、それでも学生時代からずっと吸い続けてます。

さて、私の周りのBMW乗りの方々は・・・
あるときに気が付いたのですが、私の仲良くさせていただいているBMW乗りの方々の喫煙率って異常に高いように思います。
ちょっと思い出してみるだけで約8割の喫煙率です。
母数が圧倒的に少ないので一概には言えないのですが、日本の全国平均からみると遥かに高い喫煙率でちょっと驚きです。

気合を入れて走った後の一服。緊張感から開放された、なんともいえない気持ちの良さだと思っています。
それと関係があるのかどうかは判りませんが、刺激を好むタイプはBMWを好むのかもしれませんね。
Posted at 2008/02/16 15:24:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年02月09日 イイね!

雪が降ると、こんな被害も・・・

雪が降ると、こんな被害も・・・関西は朝から雪が降り続いてます。
ニュースを見ると名古屋でも積雪があり、東京でも降り始めたようですね。

都会に雪が降るとどうしても交通機関に影響がでるもの。
大阪は普段なかなか降らないので、仕方がないのでしょうね。

でも、いろいろと予定が狂ったり事故も増えたりして、いろいろと被害を受けている方も多いのでしょう。

さて、私は・・・。
今日一日、この天気だったので、クルマは動かさず歩いて外出していたのですが、帰ってきてみると、こんなことに・・・。

ブログの写真を見ていただくとよく判ると思いますが、クルマに積もった雪をスコップのようなものでご丁寧によけてくれてます。
辺りを見ると、駐車場のほかのクルマも同じようなもので雪が降ろされてます。
そして、すぐ近くには泥にまみれた雪だるまならぬ泥だるまが・・・。

私の住んでいる地区の近所の人は、クルマを大事にする感覚があまりないようで、こういうことを平気でやっちゃってくれます。
この駐車場は道路に面しているのですが、天気のいい日にはクルマの前で親子揃ってボール遊びに熱中してることもしばしば。
何度か文句を言ったことがあるのですが、まったく効果なし。変な人を見るような目で謝りもせず去っていきます。

ちゃんと雪をどけてよく見てみたのですが、濡れてるのともう薄暗くなってきてることもあって、キズがついてるかどうかよく判りませんでした。

事故よりはマシですが、こんな被害は勘弁して欲しいものです。
Posted at 2008/02/09 17:55:33 | コメント(9) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2008年02月02日 イイね!

お見送りツーリングに行ってきました。

お見送りツーリングに行ってきました。  
TTお友達のcockerさん、なんと今日と明日の2日間で福岡-東京を往復されるとのこと。

こりゃ~応援に行かねば・・・。ということで、関西区間だけでしたがTTで併走させていただきました。


西宮名塩SAでは、ふ~太さん、Tさんとともにお出迎え。
既に何台かの応援を受けながら、私たちの待っていた西宮名塩SAに予定通りにcocker号、sakajun号が到着されました。

コーヒーを飲みながらしばしの休息を取っていただくと、桂川SAに向けて出発です。
5台で名塩SAを出て、宝塚ICでTさんが降りられた後は4台での走行です。
久しぶりのTTによる編隊走行。浜名湖以来でしたが楽しく走ることができました。

桂川SAでよっしーさん(?)が待ち受けておられました。
よっしーさん、私の330と同じ美響マフラーのTT3.2L版の開発に人柱となってるとのことでした。
美響マフラー、BM用のはすごく気に入ってます。TTのもきっとなかなかのサウンドが聞けると思いますよ~。

さて、桂川SAでcocker号、sakajun号、よっしー号を見送った後に、取り残された私たちとふ~太さん、高速を乗りなおすと何故かひたすら西へ向かいます。

そうです、楽しそうに出かけていった、3台を寂しそうに見つめていたふ~太さん、不完全燃焼だったようですが、京都から神戸までのランデブーで少しは楽しめましたよね。(笑)
ランチ付き合っていただき、ありがとうございました。

と、ところでcockerさん他、数名の方々、なにしに関東まで行くんだろう・・・?
とにかく無事に生還されることを祈っています。


(お見送りの様子はフォトギャラリーにも掲載しています。)
Posted at 2008/02/02 21:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation