• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ  
朝晩すっかり冷え込むようになってきましたが、今日は暗いうちから家を出てこんなところに行ってきました。


自宅から小一時間ほどで到着。ほどなく辺りが白み始め、まだ靄と静寂が残る中で撮影してきました。







やっぱり根が田舎者だからでしょうか。こういう雰囲気は心が落ち着きます。




湖の周りは、なかなかいい感じのワインディングが続いており、ときどきとんでもない速度で駆け抜けていくクルマやバイクが。
所々にタイヤのブラックマークが付いており、もっと早い時間だと走り屋さんが居るのかもしれませんね。






帰りは246号で帰ったのですが、この時間帯(6時台)は結構クルマの数は多いのですが、みんなすごいペースで走ってますね。
久しぶりのワインディングもそうでしたが、自ずと右足に力が入り、ほどよくスッキリして帰ってきました。


さて、来週はいよいよ「第3回 秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」が実施されます。興味のある方は是非参加してください。

(詳細はこちら)
Posted at 2008/10/26 22:07:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年10月26日 イイね!

「第3回 秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」 1週間前です!

「第3回 秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」 1週間前です!いよいよ「第3回 秋の全国(だけどプチ)ツーリングオフ」まであと1週間となりました。

今回で3回目をむかえていますが、特にクラブチームのオフ会ではありません。車種や地域の限定もしていないのですが、これまでの流れからBMWが中心になると思います。興味のある方は気楽に来てみてください。

参加表明なしで「ドタ参」でも結構ですが、待ち合わせ等スムーズに行うために、ここに一言いただけると有難いです。



◆実施日:2008年11月2日(日)

◆ルート:諏訪ICよりR20・R152を通りビーナスラインを経て美ヶ原へ

◆待合場所:すかいらーく 諏訪インター店
        (中央自動車道 諏訪インターを出たところ)
        長野県諏訪市沖田町4-41-2

◆待合時間:AM9時を予定しています


現地は結構寒そうです。
皆さん、防寒具装備で集まりましょう!!

(詳細はこちら)
Posted at 2008/10/26 02:12:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年10月19日 イイね!

「YOKOHAMA BAY SIDE OFF」に参加してきました

「YOKOHAMA BAY SIDE OFF」に参加してきましたずいぶん遅くなりましたが先週のプチオフのレポートです。

転勤早々、zdm1929さんにお誘いいただきました。

久々のオフ会なのでウキウキ上機嫌で集合場所である大桟橋を目指します。ほぼ集合時間に到着したのですが「満」の表示。

ん~、みんなどこに居るんだろ~。
ふと携帯を見ると、zdmさんからメッセージが。
「満車で入れないので、オートウェーブ新山下店に変更なりました。」ですって・・・。

おーとうぇーぶ・・・、どこにあるんだろ? とりあえずナビを見てみるも場所わかんねぇ~。
ってことでzdmさんに電話して、わざわざお向えに来ていただきました。(お手数掛けてすみません。)

オートウェーブに到着すると、見覚えのあるクルマが沢山集まってます。



お久しぶりの方々にかる~くご挨拶して、早速撮影タイムです。
ん~、結構寒いのに、半袖の方が。
このお方の他にもTシャツの方も。関東の方々は寒さに強いようです。



あまりに寒いのでファミレスへ移動してウダウダです。
で、お決まりの食べ物撮影に入ってます。



その後、大桟橋でしゅぎょーに移ります。
大桟橋は昼間に2回ほど行ったことがあったのですが、夜は初めてです。
夜はこんなふうになってるんですね~。



早速夜景撮影に入ります。
みなさんこんな感じで撮りまくってます。
あ、携帯で撮ってる方も。



他の皆さんがレポートしてる通り、風が強くてなかなかうまく撮れません。
そんな中でわりとうまく撮れた1枚。



その後は駐車場に戻って、しゅぎょーに励みます。
参加された方々のクルマを無加工で!! (撮れたままの色合いです。)

今回、声を掛けていただいたzdm1929さんのアルピンホワイト。



やっぱり烏賊の撮影は難しいです。ysys@さんの。



大柄に見えるE60。くろ5さんの。



GRAPHITE姐さんのはコレを載せないと。今日は更生せずに極悪仕様のまま!?



しげちょ♪さんのチタンシルバーです。これも低いですねぇ。



今回お初の方、SAKOさんの。同じ前期型の330でモールも同色でした。



最後に私のトパーズブルーです。



参加された方々、早速遊んでいただいてありがとうございました。
これからもヨロシクお願いします。


 (他にも参加された方々のクルマの写真を沢山撮ったのでフォトギャラリーに掲載しました。)

11/2のビーナスラインオフまで、いよいよあと1週間です。
 ご都合のつく方、是非ご参加くださいね~。
Posted at 2008/10/25 02:37:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年10月17日 イイね!

ほとんど復活!!

ほとんど復活!!こんばんわ。
今日は自宅の電話工事の立会が必要とのことで、休みを取ることにしました。

電話工事の日程に合わせて新しいモデムも届き、ようやくNET環境が整備されました。

しかし、開設して初めて判ったのですが、私の自宅は中継局からの距離が結構あるようで速度が全然出てない!!
ツールを使って計測してみたら、ADSLなのにO.5Mぐらい。激遅です。

かなりショックでしたが、一応はブログの書き込みや徘徊ができるようになりました。(落ち着いたら光を検討することにしよう。)


さて、電話工事が終わって退屈だったので、クルマで市内を徘徊してきました。

で、早速ここでしゅぎょーです。
といいつつ、まだ夕方で結構交通量が多いので、焦ってサクサクと数枚撮って終わりです。はい。

撮れたのはこんな感じ。
  ↓









ん~、やっぱり焦って撮っただけに、イマイチですね。
次回はもっと遅い時間に行って、じっくりとしゅぎょーしてきます。
Posted at 2008/10/18 01:10:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年10月12日 イイね!

半分復活!?

半分復活!?こんばんわ。大変ご無沙汰しております。

以前お知らせした通り10/6より東京本社に異動となり、引継ぎだの引越しだので大変慌しい日々を過ごしてきました。
ようやく引越し後の片付けも目処がたち、少しだけ生活そのものに落ち着きを取り戻してきました。

といっても新居のネット環境はまだ整っておらず、携帯からのアップです。(初めてやってみたけど面倒くさい!)
まあ、なかなかすぐに完全復活とはいきませんが、徐々に浮上していこうと思います。

今日は夕方になってから写真の辺りを散策しに行ってきました。
残念ながら携帯のカメラしかなかったので写真はイマイチですが、活気のあるこの街の雰囲気を楽しんできました。

さて、11/2の全国プチオフですが、予定通り参加しようと思っています。
茶臼山のときのように頻繁にアナウンスできませんが、沢山の方にお会いしたいですね。今から楽しみです。
Posted at 2008/10/13 00:53:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation