• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

新しいハンドルネーム・・・狼は死なず!

みなさん、こんにちは。

昨日のブログでは沢山の暖かいお言葉をいただきまして、本当にありがとうございました。
みなさんの暖かいお言葉、きっと330にも届いていることと思います。

さて、新しいハンドルネームについてですが、ご覧の通り「Skoll」としました 。
「Skoll」は「スコール」と読みます。

何故に「Skoll」か?
理由を書いてみようと思います。


まず最初に「スコール」と呼べるものが沢山あるのですが、次の3つの意味合いのもではありません。

①.スコール(Squall):
    熱帯地方でみられる突然襲ってくる強風のことである。
    多くは大雨を伴う場合が多い。
②.スコール(Skal)
    宮崎県都城市にある南日本酪農協同が販売しているヨーグルト風味の
    炭酸飲料。
③.スコール・レオンハート (Squall Leonhart):
    ファイナルファンタジーVIIIに登場するカッコイイ主人公。


新しいハンドルネームの「スコール」の由来は、北欧神話の中で常に太陽(ソール)を追いかけている狼が登場するのですが、その狼の名前から付けました。

スコール(スコル、スコッル、スケルとも)(Skoll):
北欧神話に登場する狼である。魔狼フェンリルと鉄の森の女巨人との間の子。その名前は古ノルド語で「嘲るもの」「高笑い」を意味する。
常に太陽(ソール)を追いかけており、日蝕はこの狼が太陽を捕らえた為に生じると考えられた。ラグナロクの際には、太陽に追いつき、これを飲み込むとされている。日食や月食が生じるのは天空の怪物の仕業だとする説話は世界各地にあり、北欧~ゲルマン地域ではそう言った『天災』の象徴に『狼』が使われる事がしばしばある。


同じ由来でこの名前が付けられたものに、土星の衛星があります。

スコール (Skoll) :
土星の第47番衛星 (Saturn XLVII)。北欧群に属する極小型の不規則衛星である。
2006年1月5日 - 4月30日の間にスコット・S・シェパード、デビッド・C・ジューイット、ジャン・カリーナ (JanKleyna) らによって観測され、6月26日に発表された。
固有名は、北欧群であることから、北欧神話に登場する巨大な狼フェンリルの双子の息子でハティの兄弟であるソール(太陽)を追いかける魔の狼スコールから、2007年4月に名付けられた。


太陽を追い駆けて果てしない大空を走り回る狼、非日常的かつ神秘的な感じがとても気に入ってます。
みなさん、これからも可愛がってやってください。


さて、新しい車のほうですが、まだ納車されたばかりで写真がほとんどありません。
これは昨日納車の後に首都高から湾岸を走り、大黒に寄った時に撮影したものです。




中はこんな感じです。



Rの純正ブレンボです。前後とも4ポットです。



ステアリングにもRの刻印が。



安定感のあるお尻、気に行ってます。
あ、ナンバーも「横浜」に。




クルマの詳細は次の通り。

VOLVO S60R 2004年型

型式 LA-RB5254A
全長×全幅×全高 4635×1815×1430mm
ホイールベース 2715mm
ボディタイプ セダン
トレッド前/後 1555/1555mm
乗員定員 5名
車両重量 1650kg

エンジン型式 B5254(ターボ付)
最高出力 300ps(220kW)/6000rpm
最大トルク 35.7kg・m(350N・m)/1850~6000rpm
種類 水冷直列5気筒DOHC20バルブICターボ
総排気量 2521cc
内径X行程 83.0mm×93.2mm
圧縮比 8.5
過給機 IC付きターボ
燃料供給装置 電子燃料噴射式
燃料タンク容量 72リットル
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃費 8.9km/リットル

ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前) マクファーソンストラット式(電子制御)
サスペンション形式(後) マルチリンク式(電子制御)
ブレーキ形式(前) ディスク(ブレンボ製アルミ対向4ピストンキャリパー)
ブレーキ形式(後) ディスク(ブレンボ製アルミ対向4ピストンキャリパー)
タイヤサイズ(前) 235/45R17
タイヤサイズ(後) 235/45R17
最小回転半径 6.5m

駆動方式 フルタイム4WD
トランスミッション 5AT


何故このクルマを選んだかについてとインプレは、追々書いていこうと思います。

ということで今日からBM乗りでは無くなりました。
昨日も書きましたが、330を通じてお知り合いになった方々とは今後も変わらないお付き合いをお願いしたいと思っています。
でも、お友達の中には「BM乗ってないヤツには用はねぇ!」と仰られる方もおられるかもしれません。
その場合は、大変お手数ですがお友達登録の解除をしていただければと思います。

新しい愛車と新しいハンドルネーム、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/02/01 00:21:04 | コメント(32) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 456 7
8910111213 14
151617181920 21
2223 24252627 28

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation