• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

ロアコン・ブッシュ交換

ロアコン・ブッシュ交換今年もあっという間に12月。
師走の慌ただしさが感じられるようになってきましたね。

そんな冬の寒さが一段と厳しくなった日曜日ですが、予てからの懸案事項だったロアコン・ブッシュを交換してきました。

このロアコン・ブッシュ、E46の泣き所と言われているのですが、その交換時期は人によって様々なようです。

以前乗っていた330(前期型、2001年モデル)は、40000kmと80000kmのときに純正品に交換しています。
この時のことを思い出してみると、最初の交換前のときはブレーキングでガコガコ音がして、極端に轍にハンドルを取られ、高速走行時のふらつきが酷い状況でした。
後で知ったのですが、前期型のロアコン・ブッシュは強度に欠けており、早い車両だと30000kmも持たないものもあったようです。
最初の交換時は、別のクルマになったようなキレと安定感があったのですが、2度目の交換時は思ったほどの効果を感じなかったのを覚えています。
恐らく、最初の交換時に純正品でも後期型の強化されたものに交換したためその違いを顕著に感じたけど、2度目の交換時は同じ後期型のもの同士の交換だっためあまり効果を感じなかったのでは?
と思っています。

さて、今回初めてB3Sのロアコン・ブッシュ交換となったのですが、六甲アイランドの某有名BMWプロショップで行いました。

棒茄子の後とはいえ安価に済ませるほうがいいに決まってます。(笑)
42000円もする純正品をとっとと諦め、23000円のムーンフェイス製のものを選択しました。
  ↓



早速交換後に六甲山に登ってきました。
結果は予想通りで、ステアリングのキレみたいなものはそれほど交換前と変わりません。
しかし、高速走行時の安定感が増してるのと轍にステアリングが取られにくくなり、乗りやすくなったと思います。

あとは春までにバッテリー(最近寒くなってきてかなり怪しい!)と、エアフィルター&エアコンフィルターを交換する予定です。
本当はひび割れだらけのリアタイヤも交換したいのですが、先立つものが・・・。こっちはあと半年引っ張ることになりそうです。(悲)
Posted at 2011/12/11 23:26:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALPINA | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation