• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2018年02月05日 イイね!

プチツーリング、行きませんか?

プチツーリング、行きませんか?今年の冬は冷え込みが厳しいですよね。

年明けから数回ラウンドしましたが寒さもあってスコア的には残念な感じです。
スタッドレスタイヤを履いてることもあり、走りのほうもご無沙汰で寂しいかぎり。(笑)

そんな中、お友達のやっきさんと南房総に行って美味しいものでも食べに行きましょう。ってことに。



2月11日(日)、時間は未定ですが早朝に海ホタル待ち合わせって感じでしょうか。

どなたかご一緒できるようでしたら一報願います。
Posted at 2018/02/05 21:00:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年01月04日 イイね!

無事に帰還。今年もよろしくお願いします!

無事に帰還。今年もよろしくお願いします!みなさん、明けましておめでとうございます。


この年末年始は前回のブログの通り、東京→神戸→京都→金沢→新潟の温泉→東京と回ってきたのですが、昨日の夕方に無事に帰還いたしました。




自宅を出て給油後すぐに東名高速へ。
約50kmほど走行して、燃費は10.9Km/Lを記録。
この後、夢の11Km/Lを目指したのですが、4リッターV8ターボはこれが限界でした。(笑)




金沢までは比較的穏やかな天気だったのですが、最後の新潟から東京へのルートは吹雪の中の走行となりました。

年末年始の帰省のために毎年スタッドレスタイヤに交換しているのですが、昨年なんかは結局スタッドレスの出番は無く、雪景色を見ながらの走行ではあるものの路面は乾いている状態でした。

しかし今年は様子が一変。
一見、タイヤ跡の部分は路面が出ているように見えますが、この部分は凍っていてツルツルになっています。
FRの宿命ですが、巡行状態のときですらちょっと気を抜くとリアが滑り出します。




途中、何台もスピンオフしているクルマを見ながら、それでもそこそこのペースで関越道を走り抜け、赤城高原辺りで雪が無くなります。
東松山近辺で事故渋滞があったものの、あとはほぼ快適に走ることができ夕方には帰宅。
即座に車体の裏側中心に洗車を行い、塩カルをキレイに流してロングドライブは終了となりました。


ということで、今年もクルマ・ゴルフ・飲み会など充実した生活を満喫できればと思っていますので、みなさんよろしくお願いします。(ん? 仕事はどうした、おいっ!笑)


(画像はTVから拝借・・・)
Posted at 2018/01/04 20:23:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月27日 イイね!

年末の御挨拶、そしてロングドライブへ

年末の御挨拶、そしてロングドライブへあっという間に日が進み今年もあと数日となりました。
冷え込みも厳しくなり、昨日から群馬県の北部での大雪や今日は名古屋でも雪が降っているようで、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

私のほうは昨日が仕事収め、今日から1月3日までの8日間のお休みとなります。

そんな年末年始を向かえ、毎年恒例のロングドライブの準備と近況について備忘録を兼ねてレポートしておきます。


天気が良くて割と暖かった先々週の週末、スタッドレスタイヤへの交換を実施。
パーツレビューに掲載している、W218 CLSのオプション品のホイール+型落ちのYOKOHAMA iceGUARDの組み合わせ。
そのままでオフセットが合わないので、前後にスペーサーを噛ませて装着します。






フロアジャッキやガイドボルトを揃えたおかげで、タイヤ交換自体は1時間ちょっとで完了。
やはり道具が揃ってると非常に楽ですね。

前後のツラ具合はこんな感じです。
事前の計算通り、ほぼ純正夏タイヤと同じような感じです。






さすがにメルセデスのオプション品だけあって違和感がありませんね。
ただ、純正チックすぎて面白みは全然ありません。
まあ冬の間だけなので、これでよしとしておきましょう。(笑)




話は変わって、今年一年頑張った自分へのご褒美ってことで、本当に長く使ってたアイアンを新調しました。(ちょっと遡ってブログを見てみましたが、なんと7年ぶりの新調です。)

新しい相棒は「mizuno MP-H5」です。
このモデル、実はもう販売されていない、いわゆる型落ちモデルです。
近所の大型ゴルフショップで新品がほぼ半額で売っていたので、衝動買い的に買ってしまったのですが、これまで使っていたアイアンは結構辛くなってきてたので丁度いいタイミングではないかと思っています。




ついでにドライバーも。
こちらは距離が欲しかったので、弾きがいいと評判の「Titleist VG3」を選択。
シャフトは軽量だけどしっかりとしたグラファイトデザインの「Tour AD」が装着されたモデルで、こちらも型落ち直後ということで45%offで購入できました。




で、先週の土曜日、いつものゴルフ仲間と富士山の麓でラウンドしてみたのですが、やっぱり慣れていないこともあり、ドライバーは左右にばらつきが多くアイアンは距離がなかなか合いません。
いつもは大得意のパットもなかなか決まらず、結局90台の平凡なスコアで終了。
まあ、距離はそうれなりに出てる感じなので、これから練習してものにしていこうと思います。
(写真はゴルフに同行いただいたcloud5氏のM4です。)




さて、いよいよ明日から約1600kmのロングランに出かけます。

毎年同じようなルートですが、明日は早朝に東京を出て一気に神戸までのドライブです。
翌日は弟とラウンド予定。今年最後のラウンドなので移動の疲れが出ないようにしないと。

その後、嫁の実家、私の実家と回り、最後は新潟の温泉で1泊して東京に戻る予定。




ということで、しばらくPCに向かえないのでちょっと早いですが年末の挨拶も。

みなさん、今年一年お世話になりました。
来年もツーリングやゴルフを楽しみたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

では、みなさんよいお年を!!




Posted at 2017/12/27 16:51:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月03日 イイね!

12月最初の週末

12月最初の週末気温的にはすっかり冬のひんやり感ではあるものの、日中はたっぷりの日差しとなったこの週末、最近ゴルフのラウンドとクルマの集まりが続いていたこともあってゆっくり過ごすことにしました。

それでも折角の週末なので、そこそこ楽しんでみることにしたのですが、やっぱり週末の楽しみのおかげで日々の会社生活が成り立ってるように思ったのでした。


まずは前週末の金曜日。
週の後半に入っていた大阪出張の後、久しぶりのクルマ友達と神楽坂で忘年会。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、終電での帰宅となったのですが、各種情報交換も楽しく次回のラウンドも確定し、満足の一日となりました。(疲れもあってすぐに酔いが回り、写真はありません。笑)

そして翌日の土曜日。
前日の忘年会のときにcloud5さんにお誘いいただき、「Alfa Romeo GIULIA QUADRIFOGLIO」の試乗に行ってきました。
(何故か展示車両のようにcloud5さんのM4が駐車されています。)






試乗車両はこちらのコンペティツィオーネ レッドのGIULIA。
4635mm×1865mm×1435mmというサイズですが、実寸よりもコンパクトに感じました。




今日は試乗のの予約をしていたcloud5さんにステアリングをお任せし、私は助手席で五感を働かせることに。
ノーマルモード、ダイナミックモード、レースモードを楽しませていただきました。





ATのトランスミッションはZF製。シフトレバーの右側のダイヤルで走行モードをチョイスできます。
各モードの違いについては、サウンドとパワー感はうまく違いを表せており、特にレースモードのエンジン音と排気音は絶妙の味付け。
ドイツ車なんぞ及びじゃない!っていうイタリアンの実力を感じることができました。

しかし、足回りについてはどのモードもあまり違いを感じられずだったのですが、これはステアリングを握っていないからかもしれませんね。
(踏み込んだ時のレスポンスやブレーキについても、ドライバーじゃないと判りにくいのと同じかもしれません。)




V6の2.9リッターは510PSを発揮。
先のレースモードでは各種デバイスもカットされるとのことで、じゃじゃ馬を操ることができるドライバーにとっては魅力的かもしれません。




試乗したGIULIAと私のC63。
赤と青の違い以上にクルマの性格の違いがありそうです。




そして翌日の日曜日。
お昼頃から都心に遊びに行ってきました。
目的はショッピングと先月オーダーしたスーツを取りに行くこと。
師走の銀座は行きかう人々も多く、活気を感じられましたね。

暗くなってからはイルミネーションを楽しみました。
・・・と言っても、一眼のカメラを持っていってなかったので、スマホでの撮影ですが。




その後、歌舞伎座の前を通り築地まで行き、寿司屋で晩御飯。
築地での夕食は久しぶりだったのですが、寒い時期のお魚はやはり美味しいですね。
なかなか有意義な日曜日となりました。






GIULIA QUADRIFOGLIO

いろいろ魅力を持ったクルマだと感じましたが、欲しいかどうかというと微妙な感じです。
でも、随所に見られたイタリアンなエロさにゾッコンっていう人も居るのも理解できると思いました。
MやALPINA、そしてAMGと同じように、「判る人にしか判らない魅力がある」クルマですね。







Posted at 2017/12/03 22:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月26日 イイね!

一泊3食付きラウンド

一泊3食付きラウンド飛び石となったこの週末、木曜の祝日はイマイチのお天気でしたが、金曜から日曜にかけてはとてもよいお天気となりました。

そんななか、会社の休暇取得奨励日でもあった金曜から嫁と共に一泊3食付きのラウンドに行ってきました。

向かったのは群馬の高崎にある宿泊施設付きのゴルフ場、ラウンドするのは今回が初めてですが、非常にリーズナブルな価格設定で以前から気になっていました。




アップダウンの多い典型的な山岳コース、傾斜と芝目のきついグリーンと相まって前半は相当苦しむことに。
後半はグリーンも読めるようになり、1バーディと4つのパーがとれたものの、前半の乱れが響いて結局90台。
最近ゴルフに力を入れている嫁もかなり苦しんでいたのですが、なんとミドルホールで2オン1パットを決めて彼女自身の初バーディを取ったのには驚きました。






ゴルフ場はすっかり紅葉しており、周りの山々の景色を楽しみながらのラウンドとなりました。

ラウンド終了後そのままゴルフ場で宿泊、食事のほうは正直レポートするほどのものではなかったのですが、一泊3食付きラウンド込みで1人12000円ほどという価格を考えると仕方のないところですね。






翌日はクラブハウスで朝食をとったあと、榛名湖まで足を伸ばしてみることに。

途中、薄っすらと路面に雪が残っているところがあったのには驚きました。
でも、もうそんな季節なんですよね。
そろそろスタッドレスタイヤに履き替えないと。と思いながらの走行となったのでした。






観光地である榛名湖、お天気はいいのですが時間帯が早くて冷え込みはかなり厳しく訪れている人もまばらな状態。
他にクルマの居ない駐車場を独占してしばし写真撮影。






もう少しじっくり撮りたかったのですが、あまりにも寒くて早々に撤収。
ロープウェイで山頂に上るのも馬に乗る元気もなく、帰りに温泉でゆっくりして渋滞する前に帰ろうってことに。




向かったのは前橋ICのすぐ近くにある天神の湯。
午前中のうちに到着したのですが、結構沢山の人が来ており人気の高さが伺えました。
(写真はHPから拝借・・・)




ゆっくりしたかったのと、体が冷えていたこともあり、サウナや寝浴・座浴、露天風呂に打たせ湯など2時間以上入ってしまいました。
しかし、驚いたのは明らかに私よりも先に入ってた人たちが何人もいたのですが、私が出るときにまだ入ってるではないですか!?

泉質は炭酸水素塩泉、しっとりとしていて湯の花もたっぷりで冬は湯冷めしにくいのが特徴とのこと。
露天風呂、寝浴・座浴は温度が低めで長時間入っていられるからでしょうね。
うたい文句の通り、体はかなり温まりその後の湯冷めもなく満足度はかなり高いと思いました。




天神の湯で昼食をとり、そのまま帰路へ。
関越道が渋滞する前に練馬まで走り、暗くなる前に帰宅となりました。

温泉や食事が充実している宿泊ゴルフも経験があるのですが、今回試しに安価な宿泊ゴルフをやってみて、やっぱり満足度は価格に比例すると強く思いました。

どうせなら嫁同伴ではなく、ゴルフ仲間のみなさんとラウンド後に高崎市街の宿泊施設にチェックインして、夜は繁華街で!
ってのも盛り上がりそうですね。(笑)








Posted at 2017/11/26 16:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation