• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2005年12月24日

ETCシガーライタープラグ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
パナソニックのCY-ET805Dの電源をシガーライタープラグに加工しました。
いまらんさんのを見てチャレンジしてみましたが、加工途中の写真を取りわすれました。
色々検索して調べた結果、「関連ページ」を見て作業を行いました。

プラグはエーモンのプラグタイプSというやつです。
コードが長すぎるので、短くした方が良いかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年12月26日 11:01
こんにちは。

ETCのシガープラグ化、おめでとうございます。(^。^)
半田作業は慣れれば簡単ですが、初めての方にはやはり敷居が高いですね。
最近はヤフオクでこれに目をつけてシガープラグ化を商売にしている方も居られますよ。

やはり一体型のETCはシガープラグぐらいつけて欲しいですよね。
コメントへの返答
2005年12月26日 18:29
コメントどうもありがとうございます。

17年ぶりのハンダ付けは緊張しました。
しかも借りたハンダがイマイチなのか、溶けるのに時間かかるし。
新しいの買ったら、すぐ溶けたので最初から買えば良かったですね。
数こなせば慣れるんでしょうけど、しばらくハンダ付けの予定がありません(笑)

ヤフオクのは本体買うときに見つけたのですが、なんか割に合わない気がしたので自分でやることにしました。

メーカーでもシガープラグ化したコードを、オプションで1000円くらいで売ればいいのにって思いますね。

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation