• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月07日

フルサイズの予備機

フルサイズの予備機 今年の夏、次期メイン機をD800にした事を書きました。
導入から今日までで約8千枚撮影しています。思ったより撮ってます。時々エラーは出ますが対処法は今のところ機能しており、問題にはなっていません。物凄く良い買い物をしたと言って間違いない状況です♪

普段のお手軽な撮影ではカメラ1台だけ持って身軽に撮影するんですが(いや、それが普通なんですが)、気合入れて撮りまくる日は長時間撮影だけでなく不測の故障にも備えて装備が増えます。

まず撮影用のカメラ本体、バッテリー、レンズ。これは当然ですね。
そして、充電済みの予備バッテリー。朝から晩まで撮影する日はバッテリー1個では撮影継続が不可能です。そのため、D300時代も、現在のD800でも同型バッテリーを2個持っており、気合入れている日は夕方に予備バッテリーに付け替えていました。
それから、予備レンズ。以前、撮影に出て割とすぐにカメラバッグを地面に落としてしまい、レンズを壊して撮れなくなった事がありました。その時は一旦帰宅してからカメラのキタムラ(大型店)に駆け込んで中古レンズを買って撮影続行しました。
レンズの予備が無い事のリスクを痛感し、それ以降はその時に買ったレンズを予備レンズとして保管し、メインのレンズは買い直しました。
現在フルサイズ機に移行したためフルサイズ対応のレンズも2本用意し、倍率の低いほうを予備レンズとしています。

ここで一つの疑問が生じました。「あれ?レンズ・バッテリーがあるなら、ボディだけ足せばもう1つカメラ完成するんじゃね?」
ボディにだって故障のリスクがあって、撮りたい内容的にスマホでという訳にはいきません。この先やってくるであろう娘の行事関係なら尚更です。ここで、同じバッテリーを使っているフルサイズ機のボディだけ探す作戦が発動しました。

流石にD800をもう1台というのは無理でした。私の手元にあるのが相場より異常に安いだけで、二度も出会えるとは思えません。しかも、どうせD800狙うなら直接の後継機であるD810のほうが良いですよね。
逆に一つ下のD600、もしくはD610に狙いを定めて相場チェックをしていたところ、1箇所デジイチとしては想定外の傷があるもののそれ以外の条件が良好(ただしショット数は不明)で、相場よりかなり安いD600を発見。開始価格でそのまま落札。

手元に届いてみたら確かにボディに見た事のない傷が1箇所入っていましたが、それ以外の部分は全くの美品。小傷もありません。D600の持病であるダスト問題も撮影画像を見る限り全くありません。
ただ、ショット数は11万5千回で、シャッター耐久回数の公称値である15万回まではあと3万5千回しかありません。
メイン機を探している時なら買わなかったと思います、1箇所の大きな傷の時点で。しかも手元に来て11万5千回だったらすぐ放流してたでしょう。しかし、私の導入目的は違います。撮らないカメラなんです。なので、正面から見る限りはとても10万回以上シャッターを切ったとは思えないほど美しいボディ、機能面も問題なし、バッテリー共通で格安で手に入ったD600はこれ以上無い予備機です。
どうやって使われてたのか全く分かりません。出品コメントには「普通に持ち出していました」と書かれていましたし、想定外の傷は持ち出していないとつかないものですが、持ち出していてこの綺麗さは理解出来ないレベルです。

まあ、そうは言ってもちゃんと使えるのかは確認しておかなければいけませんので、手元に来てすぐD800と同じレンズで撮影してみました。さすがにD800と比べるのは多少なりとも酷ですが、フルサイズならではの圧倒的なボケ感はあり、D700の時のように潰れたりする事もありませんでしたので、常用も問題なしと判断出来ました。ただし、動画だけはD800より良くなっています。

これで、娘の行事等でスチールはD800で、動画はD600でという新たなプランが想定できるようになった気がします。あとは、実際にD800でどれぐらい長く撮れるか分かりませんが、将来的に娘がカメラに興味を持ったらD600を持たせてみるのも良いかもしれませんね。

ちなみに、D800もD600もメモリーカード2枚挿しなので、メモリーカードの故障には機種内で完結が可能です。D300の時はCFカードを1枚予備で持っていましたが、その必要はなくなりました。

写真はD300を売却する直前に撮影したスリーショットです。手前からD300、D600、D800です。全部新品で買ってたらいくらするのか(汗
めっちゃお得に揃った3台です。残念ながらD300はショット数の多さに加え、D800(D600)とバッテリーが異なるため運用に支障が出る関係でD800を導入した時点で売却は決定していました。さすがに長く使ってショット数も多かったので安価でしか売却出来ませんでしたが、しっかりレンズ代にはなってくれました。

これでこの先10年程度は一眼レフの体制は変化なく行けると思います。10年後にはミラーレスの相場が落ちてきてくれていたら…なーんて私の悪い癖が出ちゃいますねw
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/12/08 00:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カメラを買い替えました。
K A Zさん

グリップ…
porschevikiさん

現在のところ最適解かも♬
rittyさん

試写とサイズ確認
Taka.Uさん

デジタル一眼買い替えのお話
もりちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ定期便 http://cvw.jp/b/157694/42748174/
何シテル?   04/17 23:28
チタニウムカーキ色のエクストレイルに乗っている湯といいます。 皆様のお友達にして頂けるのならそんな嬉しい事はありません! 色んな方とお友達になりたいです( ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

K-PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/13 10:47:30
 
この漢、バスヲタにつき。 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:45:03
 
長野市を走る路線バス応援サイト 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:40:32
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年3月にマイクラC+Cを降り、T32エクストレイルに乗り換えました。色はチタニウ ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
2011年10月にK11マーチを降りてマイクラC+Cに乗り換えました。 英国の風が吹く、 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
最初の愛車はZ10キューブでした。 元はオカンの車でした。1週間だけ所有してすぐ次のK1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私の前の愛車、並カッコいいマーチ君です。99年式の7型というちょっとマニアックな年式の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation