• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯のブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

雷雨からパソコンを保護

最近は午後から大雨という日が続いていますが、今日は特に酷かったです。豪雨だけでなく雷もあり、パソコンを保護するため電源を落としてコンセントも抜きました。デスクトップですが無線LANを使用しているのも、家具等の配置の自由度もありますが落雷対策でもあります。有線で接続されているのは電源だけで、自動バックアップ用HDDなどの周辺機器も全て同じ延長タップに刺さっているので、それの根元を抜く事でパソコンに繋がっている線が全部フリーになる構成にしてあります。

雷サージ付き延長タップではあるんですけどね、仕事用PCなので動かなくなったら即影響が出てしまいエライ事になるんですよね。2019年秋にPC故障でそれを経験しているので安全を最優先で使うようにしています。
Posted at 2021/06/25 23:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソ | 日記
2021年05月28日 イイね!

USB3.2Gen1ハブ

USB3.2Gen1ハブ10年前ぐらいからデータの自動バックアップなどのためにパソコンに接続している外付けHDD。少しずつ買い替えたり買い足して現在は3台保有。全てUSB3.0対応です。

しかし、現在使っているメインPCはUSB端子が4個しかなく、しかも3.0対応は2個しかなく、2.0対応のほうは前面なので常用は想定されていません。上位機種なのに実質2個というのは流石に・・・・

そんな訳で、3台の外付けHDDはハブを介して接続しているんですが、電源付きのUSB3.0対応ハブで繋いでいました。初代は割と早くに壊れて認識が不安定になり今のものに買い替えたという経緯があります。今のものも若干ですが怪しい時があり、バスパワーのUSB3.2対応(Gen1)の物を買ってみました。それだけだと届かないためUSB3.0対応延長ケーブルも。

これで暫く使ってみます。今のところは問題なく動いています。念のため今日外した電源付きハブも保管してあり、相性が悪ければまた復元出来るようにしています。上手くいく事を願っています。
Posted at 2021/05/28 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソ
2021年05月19日 イイね!

Biglobeのモデム返却しました

今週、Biglobeのモデムを返却しました。返却キットが届いたのでそれに同封する形です。これまでも何度かネットを乗り換えてきて、その都度お世話になっている返却キットですw

配線廃止工事は立会無しというハガキが届いて数日後に送られてきました。コミュファの工事の際に配線は残すと言われていたのですが、立会無しでの配線廃止という事は接続部分を解除しただけでしょうか?

まあ、1Mbps台という数字はいつまでも忘れないと思います。ADSLなのかな?というレベルの遅さから解放され、現在の回線には満足しています。
Posted at 2021/05/19 23:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソ | 日記
2021年05月12日 イイね!

資料スキャン

我が家のデジタル複合機は現在、Wi-Fiに繋いで複合機側からスキャンを実行する事が出来ません。説明書では出来る事になっていますが、出来ませんorz
というかメインPCとの無線接続が何故か不安定なため、結局有線で繋いでいます。無線でどこにでも置けるのがメリットなのに(苦笑

スキャンはというと、PCでメーカー純正ソフトを立ち上げて実行します。そこでは細かい調整が結構効くので、これはこれでアリだとは思ってます。複合機側でそれを変えようとすると小さい画面で色々やらなければならないんだろうと思いますが大変そう。

最近、コピー用紙を4等分して小さい手カンペのような資料を作る機会がありましたが、元のデータからPDFで割付印刷のように作ると印刷した部分がちょっと小さくて余白が空いちゃうのでどうにかならないかと思っていたところ、普通に紙へ印刷する時にプリンタのプロパティから割付印刷にするとスペースいっぱいに印刷できる事が分かりました。しかし、これは複合機で印刷するから対応出来るプロパティであって、この時点でのデータ化は出来ません。

一度紙に印刷してスキャンするという何とも無駄な作業を経る事になりますが、そうすると今度はスキャンデータの荒れが気になるところ。何とかならないかと思っていると、マットフォトペーパーの存在に気付きました。ちょうど持っていたので印刷してみたところ、小さい文字まで劇的に綺麗に印刷出来ているではありませんか。

これをスキャンしたところ、とても綺麗なデータになりました。まあ、直接PDFに出力するよりもかなり重いので、データ送信にはちょっと不向きなんですけどね・・・・
でも、データで作ってある事で何度も印刷出来ます。製造の基本ですよね、マザークオリティを越えられないというのは。なので元を高品質にするのは基本中の基本であった、というお話でした。
Posted at 2021/05/12 23:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソ | 日記
2021年04月11日 イイね!

光回線、日曜22時台の比較

光回線、日曜22時台の比較先々週の日曜の22時台にBiglobeの光回線のスピードテストをやったところ、1.2Mbpsというナカナカの数字が出ました。同時間帯のこれ以外の測定でも軒並み10Mbps前後という状況。我が家では夜になるとスマホも止まりまくりでした。

そして今週、コミュファ光に乗り換えてから最初の日曜日。やる事はもちろん、22時台のスピードテストですよね。まあ年度末と普通の日曜では違いはあるとは思いますが、やる価値はあると信じています。

その結果が画像の通りです。驚きの100倍という結果になりました。この数字、日中でもあまり変わりません。つまり、時間帯によって速度が低下しないようです。速い時に速くても遅い時があるより、常に一定の程よい速度のほうが使いやすい気がするんですよね。これだけの回線速度なら我が家には十分です。

やはり乗り換えておいてよかったです。コラボ光は多少NTT本体より安いとはいえ、回線速度という一番大事なところが犠牲になっていたという事ですね。
Posted at 2021/04/11 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソ | 日記

プロフィール

「みんカラ定期便 http://cvw.jp/b/157694/42748174/
何シテル?   04/17 23:28
チタニウムカーキ色のエクストレイルに乗っている湯といいます。 皆様のお友達にして頂けるのならそんな嬉しい事はありません! 色んな方とお友達になりたいです( ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

K-PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/13 10:47:30
 
この漢、バスヲタにつき。 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:45:03
 
長野市を走る路線バス応援サイト 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:40:32
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年3月にマイクラC+Cを降り、T32エクストレイルに乗り換えました。色はチタニウ ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
2011年10月にK11マーチを降りてマイクラC+Cに乗り換えました。 英国の風が吹く、 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
最初の愛車はZ10キューブでした。 元はオカンの車でした。1週間だけ所有してすぐ次のK1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私の前の愛車、並カッコいいマーチ君です。99年式の7型というちょっとマニアックな年式の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation