• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

三重から長野へ

三重から長野へ今日はおばあちゃんの告別式から初七日まで出てきました。その後、駅まで送って貰って近鉄特急としなの号で帰ってきました。1日半の弾丸でしたが顔を出せて良かったです。ちゃんと見送ってきました。

帰りは何時に駅に到着出来るか分からなかったため、いったん最終のしなの25号の指定席を取ってありましたが、かなり早く津駅に到着したため、2本前のしなの21号に変更。直前の変更でしたが、最後列の窓側が取れました。

そして、しなの号の時間が決まったので、それに間に合う近鉄特急の切符を購入。たまたま一番早く乗れる特急が津ー名古屋間ノンストップの伊勢志摩ライナーで、ゆったり帰りたかったので特別料金を払ってデラックスカーをチョイス。超リラックスして名古屋まで移動出来ました。弾丸ですから、休める時に休んでおかないと。

しなの号も結局一番混んでる区間でも座席半分埋まってるかどうかという空き具合で、GW期間にも関わらず往復共に非常に快適な旅になりました。

通常の帰省では絶対クルマなので、電車での往復は今となっては逆にかなり新鮮でした。と同時に懐かしさもありました。また今度、機会があったら電車での帰省も良いなと(昨年秋にも電車+高速バスで帰ってはいますが・笑)
Posted at 2018/04/28 23:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県・お出かけ♪ | 日記
2018年04月27日 イイね!

長野から三重へ

長野から三重へおばあちゃんとのお別れのため、実家に帰ってきました。GW前日の金曜とはいえ昼という事もありしなの号は意外と空いていて、私の周囲2列には誰も来ませんでした。名古屋からは近鉄特急。乗り換え時間8分でしたがダッシュで向かったら乗り換え改札の窓口は誰も居なくてすぐ切符が買えました♪
しなのはよく遅れますし、どれに乗れるか分からないので事前予約は避けたいんですよね。近鉄特急は本数ありますし。

隣には修学旅行の学生さんを乗せたあおぞら号がいました。近鉄沿線民にはお馴染みのあおぞら号ですね。近鉄通学だったのでよく目にしたものです。


※以下は私の日記です。お通夜からの話になりますので、お気を悪くされる可能性がある方は退出されて下さい※

津駅に到着したら親の車でそのまま葬儀会館へ。おばあちゃんはとても綺麗にして貰っていて、親族みんなで思い出話をして泣いたり笑ったり。遺影は昨年私が帰省した時に米寿のお祝いをして、私のカメラで撮影した家族写真からでした。綺麗に、そして大きく伸ばせるように撮っておいて良かったです♪

帰宅後は汗を流すためにお風呂へ。おばあちゃんは一昨日お風呂で亡くなりました。おばあちゃんが最後に見た景色を、次の夏の帰省に後回しにするのではなく、今日ちゃんと見て心に刻んで帰ろうと思って実家に来ました。

あとは先日買ったASUSの超軽量ノートを実家の無線LANに接続して、今日やる事は完了。後は明日の告別式。しっかりお別れをしてきます。
Posted at 2018/04/27 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県・お出かけ♪ | 日記
2018年01月08日 イイね!

幕を巻き過ぎ

幕を巻き過ぎすると写真のようになる訳ですね。

国道に設置されている幕式の掲示板の幕を巻き切ってしまったようです。目撃したのは国道23号名四国道。幕式の掲示板はまだまだ全国で活躍していますが、2桁国道の交通量が非常に多いエリアでこんな姿になってしまったなんて、本人が一番つらいでしょうね(汗
Posted at 2018/01/08 22:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県・お出かけ♪ | 日記
2018年01月02日 イイね!

伊勢神宮へ初詣

伊勢神宮へ初詣今日は伊勢神宮に初詣に行ってきました。昨年も1/2に初詣に行っています。
今年は外宮参拝してからシャトルバスで内宮参拝、そのまま内宮前で撮影してました。ホントは長時間撮影するつもりでしたが、車両が1周したところで昨年と顔ぶれがそこまで変わらず、目玉になる車両も居なかったので早々移動し、本来伊勢市駅前から乗る予定だった伊勢神宮シャトル(特急バス)に始発の鳥羽BCから乗る事にし、JRで移動しました。昨年近鉄で移動してハイドラのチェックポイントを取ってあったので、今回はJRを選択。

鳥羽駅に着いたら近鉄のホームに写真のやつがいました。すごい造形ですね。たくさんの人が写真を撮ってました。

鳥羽BCからは2時間掛けて津なぎさまちに移動し、路線バスを2本乗り継いで帰宅しました。今日は何だかんだで楽しい1日になりました♪
Posted at 2018/01/02 21:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三重県・お出かけ♪ | 日記
2017年10月17日 イイね!

海が見える電車

海が見える電車先週、弾丸で実家に帰省して色々三重県内を渡り歩いてきました。エクストレイルは長野に置いて、電車・バスでの移動となりましたが、そのお陰で久しぶりの景色も楽しめました♪

特に近鉄の五十鈴川から向こうは高校以来の乗車です。五十鈴川までは正月の伊勢神宮参拝で大学卒業後に2回ほど乗った記憶がありますが、五十鈴川から鳥羽の間は高校3年の時に部活の後輩や顧問の先生と共に鳥羽水族館へ行った記録があるので間違いなく乗っています。尚、鳥羽より先となると、私の記憶にあるのは中学生の頃まで遡らないといけないほどです・・・・

そして、鳥羽までの道中では海の近くを走るので車窓に海が登場します。勿論ですが、長野県では絶対にありえない光景となります(笑
県内の移動費用としてはマイカーの何倍もの費用が掛かったかもしれませんが、そのぶん疲れないのでとても良かったです。急ぐことも出来ませんし、車内にトイレ完備ですから安心感が全然違います。
Posted at 2017/10/17 23:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県・お出かけ♪ | 日記

プロフィール

「みんカラ定期便 http://cvw.jp/b/157694/42748174/
何シテル?   04/17 23:28
チタニウムカーキ色のエクストレイルに乗っている湯といいます。 皆様のお友達にして頂けるのならそんな嬉しい事はありません! 色んな方とお友達になりたいです( ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

K-PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/13 10:47:30
 
この漢、バスヲタにつき。 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:45:03
 
長野市を走る路線バス応援サイト 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:40:32
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年3月にマイクラC+Cを降り、T32エクストレイルに乗り換えました。色はチタニウ ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
2011年10月にK11マーチを降りてマイクラC+Cに乗り換えました。 英国の風が吹く、 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
最初の愛車はZ10キューブでした。 元はオカンの車でした。1週間だけ所有してすぐ次のK1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私の前の愛車、並カッコいいマーチ君です。99年式の7型というちょっとマニアックな年式の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation