• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

そりゃないよなあ…

そりゃないよなあ…自転車はもちろん道交法において自転車通行可の歩道以外は車道走行がルールです。

ただし!
中央通りの善光寺側については石畳化された上に、その時に道幅が狭められました。バスのすれ違いが出来る程度の道幅でしかないです。車道を狭め、歩道を拡幅したんですが、前の道幅の時と同じ場所に植栽や柱などがのこされたままのため、無駄なスペースが歩道側に出来ています。なぜこの部分を自転車道にせず、歩行者がマトモに歩けない歩道を作ってしまったんでしょうか。

しかも石畳です。自転車が走るには相当な悪条件の路面です。今は施工からそれほど経っていないので綺麗ですが、石畳は必ず傷み、剥がれます。そうなった時、路肩は自転車が走れる状態になっているでしょうか。そして道幅は狭められたのに路駐車両対策が全くと言って良いほど行われておらず、権堂付近を中心に相変わらず路駐が多いんです。この区間のバスは昼間でも1時間あたり上下合わせて最低30本以上走っており、そんな中に自転車が入ればどうなるかは想像に難くないですよね。

何で歩道の余白を増やして自転車道を整備しなかったのかが謎でなりません。
そして、右折レーンがある交差点の幅まで狭めたので、右折車がいると直進のバスは通れず詰まります。そこに自転車が居たらどうなるか。長野市の道路行政ってホントだめなんですよね・・・・
(この写真でデミオが止まっているのは直進と右折の車線があった交差点です。現在の車線幅では普通車が右折待ちしただけでバスは通れません。いくら何でもこの道幅は無いと思うんですよね、前は幅広かったのに。)
Posted at 2016/11/27 23:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「みんカラ定期便 http://cvw.jp/b/157694/42748174/
何シテル?   04/17 23:28
チタニウムカーキ色のエクストレイルに乗っている湯といいます。 皆様のお友達にして頂けるのならそんな嬉しい事はありません! 色んな方とお友達になりたいです( ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

K-PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/13 10:47:30
 
この漢、バスヲタにつき。 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:45:03
 
長野市を走る路線バス応援サイト 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:40:32
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年3月にマイクラC+Cを降り、T32エクストレイルに乗り換えました。色はチタニウ ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
2011年10月にK11マーチを降りてマイクラC+Cに乗り換えました。 英国の風が吹く、 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
最初の愛車はZ10キューブでした。 元はオカンの車でした。1週間だけ所有してすぐ次のK1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私の前の愛車、並カッコいいマーチ君です。99年式の7型というちょっとマニアックな年式の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation