• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいやん。のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

グランドアクシス メッシュホースに交換とYZF-R125の燃料ポンプの話

グランドアクシス メッシュホースに交換とYZF-R125の燃料ポンプの話
YZF-Rでマスターを交換してからバイク熱が高まり、その勢いで通勤快速のアクシス号のフロントホースをメッシュに換えてみました。 まずカウル類を外すのが面倒な原チャリ。ネジが多すぎるぜ~。 買ったホースはNAPSオリジナル。SWAGEもバンジョーが付いて同じような値段でしたが、小遣いの少ない私 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/15 23:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年05月14日 イイね!

ハンドルアップスペーサー

ハンドルアップスペーサー
ハンドルアップスペーサーを購入。 以前からハンドルアップスペーサーを探していたのだが、なかなか見つからなかった。 付けてる人はネットで買っているみたいだが…。 そんなこんなで姿勢がつらくなり、代替え品はないかと探した結果が 水道管をつなぐナット(笑)高さが13mmくらいかな。穴は38パイ。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/14 22:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月24日 イイね!

フロントマスター 取り付け

フロントマスター 取り付け
さて、ようやく取り付け開始です。 まず、取り付け後をイメージするため、マスターをあてがってみます。うん、いいね~。 詳しくは整備手帳に書こうと思うので、割愛して… 純正マスター外し。全てオイルは抜いてあります。 バンジョーボルトのクラッシュワッシャーも交換します。 取り ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 23:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月23日 イイね!

フロントマスター 準備編 その2

フロントマスター 準備編 その2
準備編その2です。 前回お店にニッシンのリペアキット(ピストン)を買いに行ったが、11mmピストンがありませんでした。 で、取り寄せしてもらい、受け取りに行ったついでにその他諸々と備品を買い、ようやく組み付けていきます。 ピストンにゴムをはめて、スプリングを付けます。 (こんな感じでいいか ...
続きを読む
Posted at 2016/04/23 23:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月17日 イイね!

フロントマスター 準備編

中古別体マスターを取り付けるにあたり、細かい部品の交換をしないといけまへん。 教訓)中古を購入した場合は、オーバーホール前提で買いましょう。 まさに、見た目は使えそうでも、中身まではわかりません。今回は安かろう悪かろうの見本。 で、ピストンを買いに行きましたが、お店には置いてなくて取り寄せ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 16:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月16日 イイね!

ローダウン化

ローダウン化
YZF-R125のローダウン化をしました。 結果から言うと、前のめりな姿勢は多少軽減されたかな、程度です。長距離を走ってないのでなんとも言えないが、手首の負担はあまり変わらない感じ(個人的主観)ただ、足付きは良くなりました。 作業は2人いれば30分で出来ます。1人はお手伝い的な人でかまいません ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 00:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月15日 イイね!

フロントマスター 別体

フロントマスター 別体
フロントマスターを別体に変更しようと、中古をヤ○オクで落札しました。 当然見た目重視が目的です(笑) ちなみにニッシンです。 見た目はまぁまぁキレイ。が、なんか動きが渋い… ポン付けのつもりだったので、バラす気はさらさらありませんでした。 しかし、さすがに命に関わるところなのでバラして確 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/16 01:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月09日 イイね!

フェンダーレス化 他

フェンダーレス化 他
整備手帳には詳しく書いているので、ここでは簡単な内容です。 あの長~い泥よけを撤去すべく、フェンダーレス化に踏み切りました。 いや、あれがこのバイクの格好良さを半減させていると思う。 タンデムステップも同時に撤去してからのフェンダーレスキット装着 このタイヤを主張したリアスタイル。(タイ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/10 17:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2016年04月06日 イイね!

納車&リターンライダー

納車&リターンライダー
長男がバイクの免許を取ったので、ここぞとばかりに、バイクを購入。(中古) 息子の要望と自分の好み、我が家の財政を考慮した結果、125ccのバイクに的を絞り、格好良さで選んだバイクは… YZF-R125 今流行りの!?単気筒。 125ccのわりには図体がでかく、以前乗ってたCBR250 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/06 22:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R125 | クルマ
2016年02月03日 イイね!

ツィーターついた

ツィーターついた
今回は車を。 先月の誕生日に弟からツィーターを貰ったので、早速取り付け。 セットで車種別ツィーターパネルも。 配線はフロントスピーカーから分岐。 こんな感じで完成。 ヘッドユニットが純正なので劇的な変化は無いが、音が近く感じるようになったので、若干聴きやすくなった。
続きを読む
Posted at 2016/02/03 22:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「@桜音papa チャンバー、カチ上がってますね😄」
何シテル?   07/16 20:11
けいやん。です。よろしくお願いします。 エスティマは、TCR系エミーナ、ルシーダ、親エスと制覇しました。 そして、50系エスティマで打ち止め。 プリメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクライト 球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 15:56:11
加速不良、パワーダウンのトラブル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 15:13:48
日産純正オーテック専用グリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 14:01:46

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
グランドアクシスからの乗り換えです。 セカンド扱いの為、2stで暫く乗らない日が続くと ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
業者オークションにて落札。 ショップで買うより安く購入できるが、メンテナンスは自己責任 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
息子の2号機。 大型免許をとったと思ったら、速攻で購入していた。 転倒キズ等無く、結構キ ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
25年前、自分も乗っていたニダボを、息子が購入。 親の影響なのか!? 懐かしいと同時に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation