• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めしたくの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2015年5月11日

シートベルトバックル左右入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
タイトルの通りですが、通常仕様なら多分無理な技です。

最近運転中にSRS警告灯が点灯することがあり、この車はシートベルト関連に異常があると連動して点灯する仕様。
そして、たまにシートベルト警告灯が外してもつかなかったり、ついてる状態でいじると消えたりするのでバックルが怪しい。

14mmメガネがあれば楽なのですが、ラチェットしか無いので椅子を外してからの作業になります。
椅子も14mmで固定されてます。
2
教習車仕様は、助手席にもリフターがついておりこれは教習車専用装備で例え最上位グレードでもMPSアクセラでも設定は無し。

製造段階で、助手席シートは左ハンドル仕様のまんま流用なのでシートベルトバックルから配線が伸びていて座席下にあるソケットホルダーの一つに止まってるだけで、どこにもつながってない。
でなきゃ助手席に運転席用バックルは必要無いので工程上座席とバックルが組まれてる状態で、車に取り付けられたようだ。

左右椅子を外して、バックルを外して左右入れ替えて、念のためバックルの内に556噴射して軽く乾かしたら元に戻しただけ。
幸い左右同一仕様なので、ポン付けでカプラーもハマります。

そしたら治りましたw
だったら最初から本来の奴に556吹き掛ければ治ったかもでは?
どっちにせよ、頻繁に点灯しなかったシートベルト警告灯も点くようになり一応解決。
3
運転席側の品番はG064099A MM 01
助手席側の品番は、見た目は全く同じでカプラーも同一形状なのだがG064099A M1 04と少し違うが互換性はある。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

車検3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シゲ親父 あ、そうでしたね😅」
何シテル?   05/05 12:53
日本から太平洋遠く9000km程離れた太平洋の向こうニュージーランドに住んでます。地元は神奈川です。 偏見と自由気ままなカーライフを送っています。 US灯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:25:54
キャリパー、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 07:50:18
クルコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 14:07:53

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
350を買う前から450欲しかったけど予算オーバー、後々フーガNZグループに入ったものの ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先代通勤快速号があまりにも酷かったので激安チャレンジを辞め、少しお金出してでもマトモなの ...
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
約8000円で検無しで譲って貰ったとか言う新社用車。 車検を通すにはかなりの数の修理をし ...
スバル レガシィ アウトバック BOX (スバル レガシィ アウトバック)
ずっと欲しかったスバルの6気筒。 自分の中では日本のシルキー6と思い込んでるEZエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation