• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めしたくの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2015年6月2日

ウィンカーレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついに、フォグ設置に向けて大きく前進。

日本のオクにて、フォグスイッチ付きのウィンカーレバーを発見。速ポチって落札。

ドナー車は、2006年式中期セダン15Fオートライト付から。
正直中期と後期で同じ構造かどうかも知らず、全モデルでオートありか無し以外仕様が違うと言う情報は無かった。
2
ステアリングコラムは、ネジ2本外すとパックリ上下に別れるのでレバーに付いてるネジ2本外して横にずらせば本体は取れる。
配線をカプラーから抜けば簡単に取れる。
3
2つを、比較すると本体は全く同じ刻印が記されており、裏の透明なカバーから透けて見える配線の数以外違いはない。

入れ替える方の透明カバーが黄ばんでたので、外した方と交換。
4
手前のカプラーがレバーに繋がるのだが、フォグレス仕様でも、配線は着ている。
バンパー裏にも配線は来ているし、ヒューズボックスにもフォグ用ヒューズがある。

その後ろにあるオレンジのカプラーはなんだ???
5
カプラーを繋げたら元に戻して、全ての動作確認をして終了。
6
本体は無くても、きちんとハーネス類が通電されているのでメータ内のインジケータも点灯する。

レス仕様でも、純正仕様のまま後付する事が出来た。
ただ、教習車グレードの場合でオリジナル15Fはハーネスが通ってるのかは不明。きっとどのグレードも、OP設定があったと思うのでハーネスは準備施工されているのかと?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検3回目

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シゲ親父 あ、そうでしたね😅」
何シテル?   05/05 12:53
日本から太平洋遠く9000km程離れた太平洋の向こうニュージーランドに住んでます。地元は神奈川です。 偏見と自由気ままなカーライフを送っています。 US灯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:25:54
キャリパー、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 07:50:18
クルコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 14:07:53

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
350を買う前から450欲しかったけど予算オーバー、後々フーガNZグループに入ったものの ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先代通勤快速号があまりにも酷かったので激安チャレンジを辞め、少しお金出してでもマトモなの ...
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
約8000円で検無しで譲って貰ったとか言う新社用車。 車検を通すにはかなりの数の修理をし ...
スバル レガシィ アウトバック BOX (スバル レガシィ アウトバック)
ずっと欲しかったスバルの6気筒。 自分の中では日本のシルキー6と思い込んでるEZエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation