• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ Tの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2022年7月4日

ミラー型ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回付けたのは、これ
URVOLAX ドライブレコーダーミラー型 前後カメラ分離 12インチ
と駐車監視用の配線です
2
まずグローブボックスを外します
写真はグローブボックスの爪のアップ 
爪の頭を押すと溝がへこむ構造
大分苦戦しました
3
こちらはグローブボックスの
ダンパーのアップ写真
横に引っ張ったら外れました
4
電源はヒューズボックスから
ヒューズホルダーを使って取りました
■マイクロ2端子なので注意です
■常時電源の取り出し
ヒューズボックスの一番左の列、下から2番目の10Aヒューズ
■ACC(アクセサリー)電源取り出し
ヒューズボックスの一番右列、上から4番目の20Aヒューズ
■アースは車体のネジに共締めしました
5
配線接続は、ワンタッチコネクター
を使いました
とっても簡単接続です
追加の電装品も簡単に増やせます
6
車体からバックドアには右側のジャバラを通します
■車体天井の黒いクリップを外すと
楽に配線できます
内張り外しで外しました
7
リアカメラの配線は
バックドアのパネル上部と左パネル

外します
8
バック線はグレーの線です
探すのに苦労しました
9
取り付け完了
ミラー部
10
リヤカメラ
ガラス面は油が付いているので
脱脂必須です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアイルミからウェルカムランプ的な?

難易度:

DCT-WR100D 配線変更

難易度:

デジタル簡易無線取付け

難易度:

RR FOG 追加(^^)

難易度: ★★

諸々不具合対応

難易度: ★★★

ハイブリッドモニター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月10日 10:09
参考になります。覚えてたら教えて頂きたいのですが、バック線の分岐に使ったタップって、何sq用のものか分かりますか?
コメントへの返答
2022年9月10日 11:16
エーモン(amon) 配線コネクター 赤 AV(S)0.5~0.85sq 
このサイズは
一番使われるサイズと思います
配線1本づつ閉められるので
使いやすいです


2022年9月10日 11:25
エーモン(amon) 配線コネクターAV(S)0.5~0.85sq ですね、了解です!ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年9月10日 11:31
どういたしまして(^-^)/

プロフィール

「快晴良い天気ですね」
何シテル?   05/18 13:41
タマ Tです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 20:39:35
 
ホットフィールド フロアマット Profound 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 20:26:27
アウトランダー 純正ナビから音声取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 07:49:11

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GRヤリスからの乗り換え 安全装置が快適です これで通勤も楽チン!?
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
燃費が良くて ソコソコ速い 体感速度は GRヤリス以上 100km以上は確実に アウトラ ...
トヨタ GRヤリス ほんかんさん (トヨタ GRヤリス)
車両増車です 勢いで買ってみました 流石トヨタの作った車 エンジン ブレーキ ボディ 足 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
走る止まる曲がるが素晴らしいのです 特にストッピング性能はピカ一です (ФωФ) +
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation