• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のふ゛の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2007年12月1日

年末年始の家族対策(タイヤハウス)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアのここにタイヤがあたり、妻に「この車、壊れちゃわない?」といわれていましたが、ハウス内のここ「ドアスペースの出っ張り」にあたってます!!!

注意:画像では凹凸が分りにくくて・・・
2
トンカチでコンコンゴン・・・

少しは平らになったかと!!!

オイオイ・・・ヤッパリ出っ張り部分がガタガタに・・・
良く見ないとわかんないので

よし!!!
3
仕上げに薄くパテをもり錆防止!!!&塗装!!!


これでもうあたることはないでしょう!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンアンプ移設

難易度:

フロントストラットの交換

難易度:

ACC電源リレー交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

エバポレーター、リキッドタンク取り付け🔧

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月1日 23:55
きちうみです。

車高を下げられたのせすか?
プロフィールの写真は車高が低く見えますね(渋い!)
 
タイヤは内減りしませんか?
アライメント調整はされましたか?

その車高で、内減りしないのでしたら
私も下げたいです。



コメントへの返答
2007年12月2日 9:47
コメント、ありがとうございます。

車高は以前からリアだけ全下げです!!!(笑

見た目はそんなにキャンバ角ついてないように見えますが、確実に内減りしますよ!!!アライメント調整は車高調導入時にやっていますが、内減りは確実です・・・
2008年11月14日 14:58
きちうみです。
私もリアを全下げしてみました。
案の定、ハウス内「ドアスペースの出っ張り」にあたります。
その後、どーですか?
あたらなくなりましたか? 
のぶさんのリアタイヤはツライチですか
それともツラウチ?
私も、「ドアスペースの出っ張り」を叩いてツライチの
アルミを履きなおす、予定にしてます。
ツライチして、叩いた部分にあたらないならよいですが
やっぱり、ツラウチしないと駄目でしょうか

コメントへの返答
2008年11月16日 12:36
返事遅くなりました。
全下げより約1cmあげて家族4人で旅行に行きましたが、大丈夫でした!!!

が、どうやら別の場所が当たっているようなので、調査します・・・

僕はツラウチですね!!!

ドアスペースの出っ張りたたくのは気をつけてくださいね!!!隙間は5mmほどしかありませんので、車体側が凸凹になります!!!ドアを閉めていれば見えないところですが・・・
2008年11月16日 17:24
お返事、ありがとうございます。
5mmの隙間、微調整しながら叩いてみます。
この感じだと、ツライチは厳しい予感(19インチ10J)
やっぱツラウチかな。
20インチにしたらもっと当たりそうですね。
コメントへの返答
2008年11月16日 18:47
20インチまでいくと車高は上げないと厳しそうですね・・・

履いただけでも車高は上がるので更に(笑

プロフィール

「ディレイで地元参戦しました♪@menkata Z 」
何シテル?   07/07 14:03
好きなセドリックを好きなように弄って、できれば永遠に乗り続けたい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
末永くよろしくお願いします!!!
シボレー カプリス シボレー カプリス
この車種の車を学生時代に約2年間所有していました。色はラズベリーレッドと、ハードトップ部 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
どこに行くにも一緒でした!!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation