• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のふ゛の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2009年10月4日

ハイフラ防止対策(ICリレー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ICリレーウインカーフラッシャーを装着します。
ステアリング下のアンダーカバーを外すと作業はあっという間に終了します。
フラッシャーがある場所はパーキングブレーキリリースレバーの左にあります。2個ほどリレーが並んでいますが、手前の3曲のやつがウインカーリレーです。カプラーを外すコツですが、後ろ側に爪があり、それを押さえた状態で、マイナスドライバーなどでこじると下に向かって外れます。ポン付けです。。。
2
装着後、試した結果若干カチカチ音が大きかったので、こいつを巻きつけタイラップバンドで固定しました。加工は一切なしです。純正のリレーはそのまま残しています。何かあれば純正に戻します。

そう、ハイフラでもウインカーの役目はしますので(笑

・・・セメント抵抗つけっぱなしです(外し忘れましたガハハ

でも20Aまで対応なので、不具合はなさそうです。明日セメント外します!!!


あと、銀月さんのいっておられたカチカチ音の残像ですが、確実にあります!!!一往復分くらいカッチっと、残ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATFクーラーホース交換

難易度:

トランクスポイラー装着

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

パワステホース一式交換

難易度:

コンデンサー電動ファン追加

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月10日 21:51
お疲れ様でした!
交換するの、私は結構手間取りましたけど、いかがでしたか?

時々、残像がなかったりするのがまた笑えます。

純正は万が一のために必ずとっておいてくださいね。
コメントへの返答
2009年10月11日 0:41
こんばんは!
作業時間は15分くらいでした!!!
純正リレーはそのままにしてありますので異常発生時には手探りで復旧可能です(ハイフラですが・・・

タイミングで残像が確かに違います!

プロフィール

「ディレイで地元参戦しました♪@menkata Z 」
何シテル?   07/07 14:03
好きなセドリックを好きなように弄って、できれば永遠に乗り続けたい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
末永くよろしくお願いします!!!
シボレー カプリス シボレー カプリス
この車種の車を学生時代に約2年間所有していました。色はラズベリーレッドと、ハードトップ部 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
どこに行くにも一緒でした!!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation