• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月01日

NSR50 2号機

にゃっはぁぁぁ♬



数年前に後輩から邪魔だからと

タダで貰ったNチビ笑

正式名称は『NSR50』型式は『AC10』

の中期型

参照は『コツラ』買うなら『コツラ』よりン♬

250ccのクラスに『NSR250』の名の

兄を持つ同じDNAを持つ弟の

『エヌチビ』とか『エヌゴ』の名称で

今でも兄弟でレース界では活躍しており

今回はその『弟』のほう笑



白煙モクモクな2ストは

環境問題と新車登録が出来なくなり…

その後はレース専用機としての販売も

2ストの未来無き不安な時代は消え去り

車体は4ストロークへと移行をし

『NSF100』と名前と排気量を変えて

今でもレーサー入門用として販売されるる


98年頃一般の車体の生産を終了してから

早20年が過ぎ、レース界でも生産終了から

10年が過ぎてもまだまだ人気の最前線を

集めるエヌチビ♬

自分はレースはしませぬが

この車体は高校時代からバイクをイチから学び

色々体験させてもらった教科書のよな戦友

今でも大好きな機体でっす♬


ですが…新品のストックを幾つも持っている

ワケでも無く『並み』な好きですが…笑

数年の時を超えて復活プロジェクトをと

数年前から心にきめていましたが…(´Д` ) アガガ…

重い腹と腰をあげて2018年盆休み♬

やっとこ復活祭のスタートっ♬

そな女性の皆様には嫌われる笑

備忘録スタートでっす♬



『キックは下りるが、ガソリンが漏れてて
エンジンが掛からない』の状態…
9割は直せるな…とニヤリ笑

嫁いで来てからも、あまりジロジロと
見たこと無かったので、確認っ♬
…まぁホコリが凄い笑 花粉もいっぱいと笑
まずは最優先にローコストで
動かせる状態へが課題デス♬


猫目だにゃっはぁぁぁ♬
確か十数年前に一度一緒に走ったことがあり
クラッチディスクを交換した記憶が…
実働車なのは熟知でして
メンテ? レストアだけで動くなと♬
(´Д` ) ルン♬


程良くノーマルなコックピットに
社外水温計がマウントされており
錆び、褪せ、削れや傷は並み笑
ハンドル周りは外した形跡は無し笑
乗りっぱなしでしょが、そなのがラッキー♬


年式相応な『マシ』な部類っ♬
スイッチ類も程度は『並み』な
欠品や欠けや割れはなさそう笑


年式相応でよし♬
無い部分を作るのがレストアでしょが
これならメンテで生き返りそう♬


錆びは少々
痛みは少なさそ⁉️
エンジンはまだ生きてそな感じ♬


クーラントの色が綺麗っ笑
ラジエーターも変形とか無い
無事故車の可能性もあり♬


外した形跡が無いブレーキ♬
でも固着してそなキャリパー…
…やり甲斐があるン♬
…垂れ下がったウインカーの線笑
ま、年式相応…


リアタイヤもパンクな奴で笑
ヒビ割れ、バルブ割れてエアが入らない
後期ホイールへ換装♬
リアフェンダーはバキバキ笑


リアブレーキは多数あり♬
アップステップに
錆びも少々 許容範囲内っ♬


ガソリンが漏れると
年式相応だやね笑
BOXレスのフィン・ファンネル仕様♬
セッティングが気になりまっすン♬


ハーネス類、プラン・プラン笑
純正リアフェンダー・レス笑
純正オイルタンクに分離仕様が嬉しい笑


テール・レス笑
プラン・プラン笑
リアブレーキ・レス笑


◎いよいよバラし編っ♬



エンジンを降ろすのにクーラントを抜く…と
…きっと内部は錆びが侵食し…
錆び色の水がドバドバと…
と、ゲンナリしていたら
まさかの綺麗なクーラント色っ♬
これにはガッツポーズが出た笑
クーラント液の偉大さと有難さを知る笑


それなりに汚いキャブ周り笑
年式相応なので良し♬
長過ぎるプラグコード笑
短いほがパワー出ンのにね笑
こりゃ買ったままの長さだな笑


※ 番外編


バーハンドルの仮組み♬


15cm高のポッシュのハンドルと
(モンキーZ2とお揃い笑)キタコの
トップブリッジ『NS-1用アップハン仕様』を
オクで1千5百円っ♬

『NSR50』より『NS-1』のほがアップハンや社外品トップブリッジの流通が多く、NS-1のフォークは『31パイ』と1パイほどスカスカ…(´Д` ) シマンネェ…
よってグラインダーで『1パイ』チュインてして締めればピッタリっ♬
なンとかカタチにはなるな笑

ワイヤー類を抜き取り、エンジンはネジ3本
…モンキーは2本…(´Д` ) アガガガ…
ハーネス類を引き抜いて、フォーク周りを緩め
…バラすのは早い笑
お陰で写真を撮り忘れる

全バラ画像…撮り忘れ…(´Д` ) アガガガ…


◎ 塗装編


見えない裏側から先に塗装ですン笑
マスキング? 足付け? サフ等を全て忘れ笑
脱脂のみ笑
198円の黒ラッカースプレーでガンガン塗る♬
お化粧というよりは、錆び予防っ笑


フレーム裏のスイングアームを取り付け付近♬
フレームの割れやヒビや亀裂等を再確認っ
レース機体ぢゃないから『皆無』でした♬
次に重要なのは錆び止めと笑


反対側もヒビ割れ亀裂の確認っ
皆無でしたのでよかったでっす笑
ま、街乗り通勤暴走仕様でっすので
ヒビくらい楽勝で余裕ですが…(´Д` )


ステム周りを確認っ
まだガタ・ポロはないのでインナーを磨いて♬
今回はまず動かせる状態が最優先でっすので
今回はベアリングは再利用っ♬
実走がクリア出来たら、また全バラし、新品のベアリングにして本塗装♬
でもグリスはしっかり塗って♬


フォーク周りとタイヤをセットして
27年振りの長期ストックの
『エアロシャーク・フェンダー』と笑
着陸準備が整うン♬


着陸完了っ♬
今度は表側を缶スプレーをして♬
黒フレーム♬


ヤ◯オク新品ヘッドライトをセット♬
(またモンキーZ2とお揃い笑)2千円っ♬
同じくホンダ車用単車メーター千円っ笑
セパハンがホントは好きですが
ヤンチャな鬼ハンのほがもっと好きなのは内緒


よしよし‼️ と、イメージ通りな
オレ専用のオリジナルのポジショニング♬
ヤ◯オクシート2千円っ♬
なンとかカタチになってきたかな?笑


偶然にもCB風みたい笑


ワイヤー類は切れたらヤヴァいので
ワイヤー類はもぅ切れても当然なので笑
純正でアウター530ミリ
キタコの赤アクセルワイヤー730ミリリ♬


クラッチワイヤーも切れたらヤヴァ…
…(´Д` ) モウイイ…
ハンドル延長の為、長さが変わりますが
純正でアウターが620ミリ
赤キタコ750ミリン♬


エンジン換装♬ ボルトは3本で固定っ♬
180SXは…エンジンマウントに14ミリが
2本だけと…どーでもいい話し♬
序でにミッションオイル交換と♬


ラジエーターをセットして
ホースを繋いでと♬


こちらも長期保存のタンクを仮セット♬
バイクらしくなるるン♬


左右で600円くらいの中華製ウインカー笑
ステムのアンダーブラケットからと
こりゃまたまたCB風になってしまった


初めまして♬ のキャブの内部御対面も
年式相応な悪臭のするガソリンの腐食と…
先手必勝タイマンを張りまして笑
鼻の中にこびり付いた匂いが暫し
取れませンでっしたが…(´Д` ) ハンニチハ…
ミニリューターは神だやね♬ と
ガソリンが溜まる重要なフロート室
ピカピーカ♬


こびり付いた油汚れのキャブですが
ちまちま磨くのも…実は好きですが
今回はサンドブラスト(海の砂笑)で一気に
ビホ・アフター♬


メインとパイロットのジェットは新品にして
メイン『108番』パイロット『42番』
ニードルは暫定ですが三段中『上』♬
高校時代よりの使者のセットアップ♬


不明のチャンバーをメルカリ二千円っ♬
こやつが後々大変な事態を引き起こす…
(´Д` ) アガガガ…


…以下省略…(´Д` ) ミナカッタコトニ


ナンバーが先なのあお菓子いですが笑
お盆休みが役場より1日長く笑
寧ろ次いつ役場に行けるか解らないンで…
2ストオイルタンクの90度のパッキンと
中のフィルタを新品にして
オイルワイヤーの調整を50%くらい増量し笑
ホースも新品っ♬ 燃料ホース笑


燃料タンクのコックを新品に交換っ♬
ラバーもでっす♬
の…する前に笑
まずガソリンをタンクに約250mlほど入れて
10秒…20秒…30秒くらいと3回ほど
タンクをフリフリ・シェイキングをして
異物を完全に洗い流し出しますた♬
ま、異物は何も出ないという笑
新品コックを取り付けて♬
ラバーも付けて♬
元から結構な量が入っていた2ストオイルを
再利用して笑、25 : 1の混合ガソリンを
500mlほど作り、タンクをシェイキング笑
ガソリンタンクをガソリンとオイルの混合油で
オイル・コーテング♬


燃料コックをオンにして(リザーブですが笑)
燃料ホースが長いのは、タンク内の異物を確認するために、異物が溜まる場所を設けておりやす♬
暫しフロートに溜まるまでイップク♬
このスタイルがあるから…煙草は辞めれない笑
キーをオンにして、チョークを引いて
キックを蹴り下ろす…


うひょ♬








30分くらい暖気をしながらエアを抜き♬
…運が悪いと暖気でも
『焼き付き』ますがね…(´Д` ) アガガガ…
あとは実走っ♬
チャンバーとの相性が解りませぬでしたが
エアクリBOX無しでもアイドリングをして
中々優秀なチャンバー♬

暫く暖気とエア抜き後に
通勤暴走仕様ってことで笑
エアクリBOXを装着っ♬


◎ブレーキ編



戦場と化した車庫っ笑
4つあったストックが全てピストンが
抜けずに破壊をし…(´Д` ) アガガガ…
4個イチにまでなったリアキャリパー…


シールは恐ろしいほど綺麗で…(´Д` ) アガ
再利用もピストンが入らずに
ダストシールなぞ抜いてしまった…
辛うじて動いたリアキャリパー笑


あとで消耗品全部新品組むからな…
我慢したってくれいむ♬
取り付けてエア抜き♬


フロントもフルで固着っ♬
回して回して…ピストンを抜き笑
やっぱシールは綺麗なのですが
またしてもピストンは入らず…
こちらもレーシーな
ダストシール外し仕様笑


こちらもあとで新品を組みまっすので笑
取り付けしてエア抜き♬


420の細いチェーン♬
…415まで落とすと軽さが解る笑
まぁ後々っ♬
フロントのスプロケットを上げるより
リアスプロケを小さくしたほが
グラム単位で軽くなり笑
チェーンのコマ数も少なくなり
軽くなるとレーサー知識っ♬




佇む


身構える


喧しさと加速に脳みそが以外に冷静で笑
初走行は近所の乾物屋まで♬


こなミニバイクが…ね笑
オレの記憶通りの宝物で笑


アンダーカウルに
メーターを動くよに
全塗装に
も少し手直しに
自賠責に笑

6速全開で80キロ手間でしょかね?
気持ち良く吹け上がるたぁね…
ヤラれました笑

総額2万円っ笑

まだまだ飛び出しまっせ♬ 青春っ♬
ver.3.0と♬

ブログ一覧 | NSR | 日記
Posted at 2020/07/01 06:00:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「♬」
何シテル?   12/01 06:57
うき@ロボパンです よろしくお願い致します 四十もラストな卯年ですが 180SXが大好きで バイクも大好きでして笑 1番は息子だったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) S15純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:17:28
DMR-JAPAN メカニカルシールOHキット ベアリング&オイルシールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 10:27:12
Nismoフューエルレギュレーター燃圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:49:45

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J 金太郎 (ホンダ モンキー Z50J)
『可愛く ・ 遅く ・ 楽しく』 目指すは常時12,500回転っ♬ 8イン ...
日産 180SX 八方ヶ原SPL (日産 180SX)
栃木県Y市在中のH方ヶ原をDする(ドライブ笑) 夜用専用機体っ♬ 長く乗り続けたい理 ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
栃木のバイクCLUB『MC 村正BGF』というCLUBで蒼い刀に乗ってます。 まだま ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
通勤快速盆栽仕様車っ♬ 50と250で兄弟同じカラーで なンちゃってのプロアーム仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation