• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月27日

モンキー 雑談

にゃっはぁぁぁ♬







Sクラ、Lクラは6V
alt

Gクラは電装系は6Vですが12Vと一緒笑
alt

Rクランクは12V
alt


alt








モンキー スプロケット・ギア比
二次減速比
ドリブンギア ÷ ドライブギア
(リアスプロケット ÷ フロントスプロケットね)

23丁 24丁 25丁 26丁 27丁 28丁 29丁 30丁
12丁 1.91 2.00 2.08 2.17 2.25 2.33 2.42 2.50
13丁 1.76 1.84 1.92 2.00 2.08 2.15 2.23 2.31
14丁 1.64 1.71 1.79 1.86 1.93 2.00 2.07 2.14
15丁 1.53 1.60 1.67 1.73 1.80 1.87 1.93 2.00
16丁 1.43 1.50 1.56 1.62 1.68 1.75 1.81 1.87
31丁 32丁 33丁 34丁 35丁 36丁 37丁 38丁
12丁 2.58 2.67 2.75 2.83 2.92 3.00 3.08 3.17
13丁 2.38 2.46 2.54 2.62 2.69 2.77 2.85 2.92
14丁 2.21 2.29 2.36 2.43 2.50 2.57 2.64 2.71
15丁 2.07 2.13 2.20 2.27 2.33 2.40 2.47 2.53
16丁 1.93 2.00 2.06 2.12 2.18 2.25 2.31 2.38


ホンダ純正スプロケット 
ドライブギヤ ドリブンギヤ
モンキー・ゴリラ  12T 31T 6V(マニュアル4連車) 
モンキー・ゴリラ  12T 31T 6V(遠心3速)
モンキー・ゴリラ  13T 31T 12V
モンキーR/RT  15T 37T 12V
モンキーBAJA  13T 31T 12V
Ape50   14T 46T 12V
Ape100  15T 33T 12V


序でに 『一次減速比
一次減速比の値はクラッチカバーを外さないと
交換出来ませぬが
名称はどちらもプライマリーギアといい
クラッチの隣りにある大きい方のギアで
12V車は大体ドリブンギアが純正で69丁
クラッチ裏の小さい方の
ドライブギアが17丁です

スプロケットと同じくドリブンを割ると
4.058になりまっす笑
12Vの一次減速比は大体一緒です

6Vはドリブンギアが純正で67丁
ドライブギアが純正で18丁なので
3.722です

12V車にプライマリーギアを6V
18丁 × 67丁に変えると
フロントのスプロケットを
1.5丁大きくした値になりまっす
15丁だと→ 16.5丁くらいに笑

社外のプライマリーギアも豊富にありまして
そちらは純正より軽量になっており
純正よりレスポンスが良くなるという
オマケもあります笑


モンキー系 ミッション

モンキー 6V ロータリー3速
キックギアはAタイプの21T
1速 3.182  2速 1.824  3速 1.190
(35/11)   (31/13)   (24/22)

モンキー 6V
キックギアはAタイプ
24T
1速 2.692 2速 1.824 3速 1.300 4速 1.090
(35/13)  (31/17)    (26/20)   (23/24)

モンキー 12V
キックギアはBタイプの21T
1速 3.272 2速 1.937 3速 1.350 4速 1.043
(36/
11)  (31/16)    (27/20)    (24/23)

モンキーR 12V
キックギアはBタイプの21T
1速 3.272 2速 1.937 3速 1.350 4速 1.090
(
36/11)  (31/16)    (27/20)  (24/22)

モンキー 
純正流用 ・ クロスミッション仕様
キックギアはBタイプ24Tへ笑
1速 2.692 2速 1.824 3速 1.350 4速 1.043
(35/13)  (31/17)  (27/20)  (24/23)

モンキー 純正流用 ・ クロスミッション仕様2
(モンキーR ver.)
キックギアはBタイプ24Tへ笑
1速 2.692 2速 1.824 3速 1.350 4速 1.090
(35/13)  (31/17)  (27/20)    (24/22)

モンキー 純正流用 ・ クロスミッション仕様3笑
(純正ワイド ver.)
キックギアはBタイプで21Tへ笑
1速 3.272 2速 1.937 3速 1.300 4速 1.090
(
36/11)  (31/16)   (26/20)   (23/24)

マグナ50 
キックギアはBタイプ 21T
1速 3.272 2速 1.937 3速 1.350 4速 1.043
(
36/11)  (31/16)  (27/20)   (24/23)

ジャズ50 
キックギアはBタイプ 21T
1速 3.272 2速 1.937 3速 1.350 4速 1.090
(
36/11) (31/16)  (27/20)  (24/23)

シャリー ロータリー3速
キックはAタイプギア21T
1速 3.272 2速 1.824 3速 1.190
(36/11)  (31/17)  (24/22)

ダックス ロータリー3速
キックギアはAタイプ21T
1速 3.272 2速 1.824 3速 1.190
(
36/11)  (31/17)  (24/22)

ダックス ロータリー4速
キックギアはAタイプ24T
1速 2.692 2速 1.824 3速 1.300 4速 0.958
(35/13)  (31/17)  (26/20)  (23/24)

キタコ 5速クロスミッション タイプ3
キックギアはBタイプ24T
1速 2.917 2速 1.765 3速 1.350 4速 1.136 5速:1.000
(35/12)  (30/17)   (27/20)  (28/20)  (24/24)


1速のギアが 36/11 の場合は21丁
1速のギアが 35/13 の場合は24丁

キックギア
まずAタイプとBタイプというキックギアのタイプ
6VはAタイプの常時噛合式といい
12VはBタイプのラチェット式といいます

Aタイプの常時噛合式とは
常にミッションと一緒に回っており
強度やギアの厚みも薄く
Bタイプは常時嚙み合わなくフリーで回らなくなり
ギアの厚みもあり
Bタイプと比べるとAタイプはギア欠けなど起こしたり
パワーロスにもなってます


6VのAタイプ(24丁)の場合にBタイプを流用や
12Vに純正クロスの流用となると
12VのBタイプ(21丁)のギアを24丁に入れ替えれば
常時噛合式からラチェット式になりまっす
が…
純正のBタイプの24丁は廃番です…
(´Д` ) アガガガガ…
キタコCuby 等々で笑



〜カブ〜

カブ系のケースでは
メインシャフトの太さは12㎜と細く
モンキー系のケースの
メインシャフトの太さが14㎜なために
カブ系にモンキー系のミッションは
シャフトが太くて入らない笑
カブケースは『強化ラーベアリング』に
打ち替えれば
モンキーミッション搭載可能


あとカブミッションと
モンキーミッションの違いは
モンキーの左ジェネ側クランクケースの
前が普通のベアリング
後ろがニードルベアリングのタイプ

右クラッチ側クランクケースの
前がニードルベアリング
後ろが普通のベアリングで
NTN HK 1412が2個
NTN 7E-HKS 13.5×20×12
ニードルベアリングが2個


カブ、CD、ジョルカブ 、マグナは
ベアリングが4個タイプ
NTN 6201C3が2個
NTN 6203C3が2個

カブのバルブコッターは2種類あって
49cc以上はきっとこのタイプね笑
14781-MA6-000
手持ちがそぅだった笑

70以上の太ロッカーは社外品では
強化ロッカーとして販売中笑


〜6V12Vのクランク〜

6Vのコンロッドより
12Vのコンロッドの方が3㎜長く
12Vの方がストロークが3㎜長い笑
…(´Д` ) ソリャアタリマエ

6VのSクランクやLクランクは
ストロークが91㎜
12VのGクランクやRクランクは
ストロークが94㎜

これは6Vと12Vのヘッドが違うためで

6V純正ピストンはピストントップが
盛り上がってるハイコンプ型

12Vの純正ピストンは短く平らでフラット型


6Vヘッドはハイコンプピストンの為に燃焼室が深く
12Vヘッドはフラットピストンなので燃焼室は浅い


6Vの純正ピストンはピストンピンから
ピストントップまで20㎜

12Vの純正ピストンはピストンピンから
ピストントップまで17㎜と

6Vのピストンの方が3㎜長い


ので…

クランクとピストンまでの長さと
純正のストロークは6V12Vどちらの長さも
41.4㎜と共通


6VのSクラ、Lクラはストロークが91㎜で
ピストンのトップは20㎜で111㎜

12VのGクラ、Rクラのストロークが94㎜で
ピストンのトップは17㎜で111㎜

どちらもストローク量とピストントップまで
長さはどちらも3㎜の違いで111㎜と同じです

なのでアベコベには組め…ますね笑
ですが…よく間違えるのがボアアップキットで
車体番号で買うと『まさか』がありますので
必ず『Eg番号』で買いましょう笑

6Vに12Vのボアアップキットを間違えた場合
ピストンがヘッドに3㎜干渉してしまうため
入らない場合と

組み込めた場合には…
3㎜圧縮が足らなくなってしまいます…


も少し詳しく計算すると…
6Vに12Vの88ccキットだけを組むと
ピストンが3㎜短い分
ヘッドも深くピストンもストロークが足りないので…
排気力不足で

12Vに6Vの88ccキットだけを組むと
ストロークが3㎜長い分
ピストンがバルブにぶつかり曲がりまっすので
ヘッド全損てなりやす


6Vヘッドは…
12Vより燃焼室が掘りが深く
バルブも少しだけデカいので

12Vに6Vヘッド流用をと
一見カスタムのよにみえますが
排気量を6cc落とすコトになりまっす笑

ピストンの直径は前期・後期共通39㎜で49cc

直径39㎜÷2で19.5
19.5(半径)×19.5(半径)×3.14
(円周率)×41.4(ストローク)=49.430…
で49cc



6Vヘッドは空気とガソリンの混合機を
シリンダーとヘッド内に深く
沢山取り込めるので、燃焼室は深く

バルブギリギリまでハイコンプして
圧縮して、爆発させられるのが
モアパワーの荒々しい6Vヘッド

G、Rクランクの後期ヘッドは
燃費やエコや安定した出力の時代
の為に、燃焼室は浅く
リッター40キロの時代となる
物価価値は上がる世の中で
効率やら生産性やらも同じパワーと燃費で
コストダウンを図る12Vヘッド笑




少し脱線すると…



純正ストローク41.4㎜は
純正は39㎜ピストンとシリンダーで49ccが純正50

純正ストローク41.4㎜に
純正70用47㎜ピストンとシリンダーで72ccが純正72

純正ストローク41.4㎜に
純正85用51㎜ピストンとシリンダーで85ccが純正90

純正ストローク41.4㎜に
純正90用52㎜ピストンとシリンダーで88cc


社外クランクでストローク50㎜に
52㎜ピストンとシリンダーで106cc

社外クランクでストローク51㎜に
52㎜ピストンとシリンダーで108cc

社外クランクでストローク52㎜に
52㎜ピストンとシリンダーで110cc

社外クランクでストローク54㎜に
54㎜ピストンとシリンダーで124ccっ笑



純正流用ボアアップの場合

上記の通り50ccと72ccのストロークは一緒
使うカムチェーンはどちらも『82リンク』

純正90ccに変更の際のカムチェーンは
『84リンク』です笑


社外ボアアップの場合は
純正カムチェーンで大丈夫でっす笑




6V 2.6PS
Z50J-1000001~Sクランク
フラホ側 細型 3㎜段付き

6V 2.6PS
Z50J-1323947~Lクランク
フラホ側 細型 12.5㎜段付き

6V 3.1ps
Z50J-1600008〜Gクランク
フラホ側 太型19パイ ロングストローク

12V 3.1ps
Z50J-2000001〜Rクランク
フラホ側 太型19パイ ロングストローク

AB27-1000001〜Rクランク
フラホ側 太型19パイ ロングストローク


モンキーにボルトオンのエンジンは

モンキー(J50Z、AB22、AB27)の
3速4速、6V12Vあり
ゴリラ(J50Z〜)3速4速、6V12Vあり
ダックス(ST50 70 90)3速4速、6V12Vあり
シャリー(CF50 70)3速4速、6V12Vあり
マグナ50(MG50S〜)は4速12Vで12インチの
セルスターター式の為に
ワイド化するならば良いのですが
カウンターシャフトやシフトスピンドルや
キャブの取り回しやカバーや
セルを回せる変更しないと搭載出来ませン

JAZZ50(CA50G〜)も4速12Vの12インチで
リアホイールがワイドな為
ワイド化には最適ですが、やはり
カウンターシャフトの変更をしないと
通常のモンキーには搭載出来ませぬ…

カブ(C50、70、90〜)3速4速遠心、6V12Vで
セル付きあり

ソロ(C17)3速12V遠心





年式 型式 クランク フレームNo. 価格
1961 Z100 S
1963 Z100 S
1967 Z50M S Z50M-101000~
114677
60,000円
1969 Z50A S 1697806~ 63,000円
1970 Z50Z S Z50A-263303~ 69,000円
1971〜
73 
Z50ZK1 S Z50A-2000002〜
2010525
71,000円
1974 Z50J  S Z50A-1000001~
1028999
79,000円
1975 Z50Jz-I(1) (3速) L Z50J-1100001~
1195595
79,000円
1978 Z50Jz-I(1) L Z50J-1300017~
142278
100,000円
Z50Jz-ⅠL(1L)
(3速メッキ)
L Z50J-1356269〜
1364118
130,000円
Z50JZ-Ⅲ(3ゴリラ) L Z50J-1300027~
1410978
108,000円
1979 Z50Jz-II(2) (4速) L Z50J-1372989〜
1303548
99,000円
Z50Jz-IIL (2L)
 (4速メッキ)
L Z50J-1354719〜
1370528
130,000円
Z50JZ-ⅢL(3Lゴリラ) L A-Z50J-1326809~
1353818
138,000円
1981 Z50JB-1 (3速LTD) L Z50J-1412384〜
1428713
109,000円
Z50JB-1LA (4速LTD) L Z50J-1323514〜
1429113
138,000円
Z50JB-Ⅲ
(4速ゴリラLTD)
L Z50J-1412284~
1428813
125,000円
Z50JB-LB
(4速ゴリラLTD)
L Z50J-1422934~
1428763
138,000円
1982 Z50JC-Ⅳ(4) (3速) L Z50J-1429116〜
1437095
109,000円
Z50JC-Ⅵ(6)
 (4速ゴリラ)
L Z50J-1429176~
1437665
120,000円
1984 Z50Jf-ⅦL
(4速ゴールド)
L Z50J-1600008〜
1606092
139,000円
Z50JE-Ⅳ(4) (4速) L Z50J-1501051〜
1510400
109,000円
Z50JE-Ⅵ(6)
(4速ゴリラ)
L Z50J-1500001~
1510100
120,000円
1985 Z50Jf-Ⅶ (4速) L Z50J-1607008〜
1627357
119,000円
Z50JF-Ⅳ ゴリラ L Z50J-1606093~
1627457
125,000円 
1987 50JR-H
モンキーR
L AB22-1000017~ 159,000円
1988 Z50JJ-Ⅶ (4速) G Z50J-1627608〜
1643137
122,000円
Z50JJ-Ⅵ ゴリラ G Z50J-1627606〜
1641237
128,000円
Z50JJ-VIIS ホワイト G Z50J-1627459〜
1632802
125,000円
G Z50J-1800001〜
Z50JJ-ⅥS
ゴリラ ホワイト
G Z50J-1627458~
1632462
125,000円
 Z50JRJ-Ⅱ
モンキーRT2
G AB22-1007601~  165,000円
1990 Z50JL-VIIB ブラック G Z50J-1636201〜
1639002
132,000円
1991 Z50J-M
 (12V BAJA )
R A-Z50JM-1700001~
1703523
169,000円
R A-Z50JM-1900001~
1900808
1992 Z50JN -ⅦJ (12V) R A-Z50J-2100001〜 179,000円
Z50J-N BAJA R A-Z50JN-2000001~
2006661
1993 Z50JP-J R A-Z50J-220001〜
2115331
179,000円
Z50JP-7J R A-Z50J-220001〜
2127567
189,000円
Z50J-N BAJA  R A-Z50J-2100001~
2153311
189,000円
1995 Z50JS-7J R A-Z50J-220001〜
2236101
189,000円
1996 Z50JT -7YA
ゴールド 
R A-Z50J-2300001〜
2306110
239,000円
1997 Z50JV-YB
30周年モデル
R A-Z50J-2400001〜
24114527
199,000円
1998 Z50JW -ⅥJ
6Jゴリラ
R A-Z50J-2500001〜
2516499
194,000円
1999 Z50J-Y (BA-AB27) R A-Z50J-2500001〜
2516499
191,000円
Z50JX -6YA ゴリラ R A-Z50J-2600001〜 249,000円
Z50JX -ⅥJ(6J)
(BA-AB27ゴリラ )
R AB27 1000001~
1099999
196,000円
2000 Z50J-Y R AB27-1000001〜 199,000円
2001 Z50J-1 R AB27-1100001〜 194,000円
Z50J-1 ゴリラ R AB27-1100001〜 199,000円
2002 Z50J-2 R AB27-1200001〜 194,000円
Z50J-2 ゴリラ R AB27-1200001〜 194,000円
2003 Z50J-3 R AB27-1300001〜 199,000円
2004 Z50J-4 R AB27-1400001〜 210,000円
Z50J-4 ゴリラ R AB27-1400001〜 199,000円
2005 Z50J-5 R AB27-1500001〜 199,000円
Z50J-5 ゴリラ R AB27-1600001〜 199,000円
2006 Z50J-6 LTD R AB27-1700001〜 262,500円
R 215,250円
2007 Z50J-7 R AB27-1800001〜 212,250円
Z50J-7 ゴリラ R AB27-1800001〜 212,250円
2014 JBH-AB27〜 ホンダ くまモンキー 336,960円








ロボパンと♬
ブログ一覧 | モンキー | 日記
Posted at 2021/01/27 13:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。
現在価格を調べてみる

プロフィール

「♬」
何シテル?   12/01 06:57
うき@ロボパンです よろしくお願い致します 四十もラストな卯年ですが 180SXが大好きで バイクも大好きでして笑 1番は息子だったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) S15純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:17:28
DMR-JAPAN メカニカルシールOHキット ベアリング&オイルシールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 10:27:12
Nismoフューエルレギュレーター燃圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:49:45

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J 金太郎 (ホンダ モンキー Z50J)
『可愛く ・ 遅く ・ 楽しく』 目指すは常時12,500回転っ♬ 8イン ...
日産 180SX 八方ヶ原SPL (日産 180SX)
栃木県Y市在中のH方ヶ原をDする(ドライブ笑) 夜用専用機体っ♬ 長く乗り続けたい理 ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
栃木のバイクCLUB『MC 村正BGF』というCLUBで蒼い刀に乗ってます。 まだま ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
通勤快速盆栽仕様車っ♬ 50と250で兄弟同じカラーで なンちゃってのプロアーム仕様 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation