にゃっはぁぁぁぁ♬
稲刈りも八割がた終了し
今年も美味しいお米にありつけそな予感
暑さも和らぎ
この過ごしやすい気温がね
夏のカッコの半パンパンで
暑くないたあ素敵な季節
季節巡る
…と…9月の頭から描きはじめて
ひと月を有に超す
ハロインなプログに…
…(´Д` ) アガガガガ…
運動会シーズンも始まって
(終わってしまってたり…)
週末は賑やかな音色に包まれて
あ、オレもだ‼️
もうちとで秋の大運動会っ
来週末からは5日程度の秋休み
(終わってます)
行楽地へお出掛け…たあいかづ…
大会と練習試合の詰め合わせで
昨年とあ違う采配に
何でも初体験
いいことだ‼️
大人も子どももまだまだ経験経験
180SX歴が気が付けば30も超えており
ジジイはスッ込ンでろよと言われる歳に
…地元にゃ…もちっと長いね…
…当時18になった瞬間からね…
180SXに乗り始めたヤツが実は
同期のヤンキーねーちゃンが居まっすが…
…約一年弱ですが負けていましてね…
…しかも毎日の日常の足として
毎日使用中…
…渋いがくやしい…
オレよりガンガってる…
泣ける…(´Д` ) アガガガガ…
お手上げ…

バンザーイ…
…実に悔しいのでね…
本日は『180SXの嫌いなトコロ』でも
描いてやろーかと
筆を取りましたとさ
缶
あ、完違い笑
なかなか長いので…
缶コーヒーか缶チューハイを取りに行くのを
オヌヌメしまつ
まっず
クルマに求める1番大切なのが『燃費』です
笑
マジです笑
180SXは街乗りで7〜8チロ
NAで10チロ
高速で10チロ程度
NAなら15チロ前後と
昭和設計なエンジンで笑
良くも悪くも普通は普通〜
いまのGT-Rと同じ燃費っ笑
…ですが…
今回は嫌なトコロを描くので
まず皆サンが1番気になる『Cd値』…
…(´Д` ) アガガガガ…
空気抵抗係数…というヤツですが
なかなかカタログくらいでないと
なかなかお目にかかれない
から調べてやろうと
数値ですが
180SXはカタログ値では『0.30』
う〜ン…
嫌ですねぇ…
よくわからないですが笑
数字には数字で見比べてと
イチサンシルビアが『0.31』
イチヨンシルビアが『0.34』
イチゴーゴーシルビアが『0.33』と
エアロパーツは込み込みの
純正カタログ・スペックで
空気抵抗を減らすたあ〜
燃費を増やす目的としては1番で
お魚の『マグロ』のラインが『0.05』と
理想型な数値であるらしく
180SXはヘッドライトを露出していない…
コレに尽きますが
リトラクタブルのモーターや
ハッチバックのガラス面やらと
部品点数からいうと重量は増加の方向で
イチサンイッパチの
鉄ブロックエンジのシルビアよりも
150チロ重い180SX…
重いは悪です…
嫌なトコ
32時代の普通〜のNAやらタイプMとかの
スカイラインのCd値が『0.36』
33スカイラインは『0.35』
34スカイラインが『0.34』
で、GT-Rはと
32GT-Rは『0.40』
33GT-Rは『0.35』
34GT-Rが『0.33』
35GT-R前期は『0.27』
35GT-R後期は『0.26』
と…
…大変疲れました…(´Д` ) アガガガガ…
今や懐かしいZ32の『Cd値』は『0.31』
『0.32』ぢゃなくて笑
Z33、Z34は『0.29』
C33ローレルは『0.34』
A31セフィーロは『0.31』
32ニスモ ブタ花で『0.42』
全てD車ベースでしか見てまへンが笑
ヘッドライトがイチサンのよに
薄いセフィーロのがCd値は低めですが…
ヘッドライトがデカい当時車時代
ローレルのが好きかと笑
あははははは笑
その他は
70スープラが『0.32』
80スープラが『0.30』
GRスープラが『0.22』
AE86が『0.35』
GR86が『0.27』
SA22が『0.36』
FC3Sが『0.32』
FD3Sが『0.33』
飛びまして
NSXが『0.31』
NSXタイプRが『0.33』
S2000が『0.37』
新型シビック タイプR『0.27』
大取りのエボは…
ランエボ1 『0.32』
ランエボ2 『0.31』
ランエボ4 『0.30』
ランエボ5 『0.30』
ランエボ6 『0.30』
ランエボ6.5 『0.30』
ランエボ7『0.32』
ランエボ8 『0.30』
ランエボ9 『0.30』
ランエボ10 『0.30』
ランエボファイナル 『0.30』
…(´Д` ) ツカレタ…
因みに新型プリウスは『0.27』
スポーツ系は0.3〜0.35くらい
セダン系も0.3〜0.35
ワンボックスは0.35〜0.4くらいが
相場でしたが
アルファードは『0.32』
セレナは『0.35』
この『Cd値』とは真横からみた
空気抵抗のスタイルで
…自分はクルマを買う時は
絶対にココの数値しか
見ませぬが…(´Д` ) ソナワケナイナイ…
…低いからいいってワケでもナイ話し
…(´Д` ) アガガガガ…
空気の力学の
優れた教科書みたいなクルマ⁉️が
F1マスンと笑
あのマスンのCd値は0.5〜1.0と
乗用車の倍のCd値…
…(´Д` ) アガガガガ…
ですが
ヨコからのCd値に対して
前面の顔面をプラスした値を
『CdA値』といい
コレもクルマを買う時に1番大切な数値で…
…も、も、もろのチン
じ、自分も1番気にして買いましたが…
…(´Д` ) アガガガガ…
180SX購入には必要不可欠な数値
『CdA値』
顔面をプラスした空気抵抗値
180SX 『0.549』
S13 『0.555』
S14 S15 『0.639』
32GT-R 『0.760』
33GT-R 『0.715』
34GT-R 『0.567』
Z32 『0.567』
FC3S 『0.576』
FD3S 『0.531』
と
低けりゃエラい‼️
やっぱりFD買おうかなぁ〜と
あははははは笑
続いて『CL値』
コレもクルマを買うにあたり
自分は1番大切な数値で…
…(´Д` ) アガガガガ…
『すいりょくち』でっす笑
…ですが…
さすがにネトには情報が
ありませンでした笑
速度が増す毎に、腹下の空気の流れで
ダウンフォースの逆の
アップフォース『CL値』
1ミリ車高を下げると0.015%下がるというCL値
飛行機は飛びますが…
クルマは飛び…
100チロ付近から『CL値』の関係で
車高は1Gよりも上がろとしてまいまい
…アクセルOFF時でしょがね…
タイヤのグリップも弱くなり
アライメントも変化して
高速時に不安定な挙動になってしまう揚力値
リアのハネなぞが対策品ですが
メーカー値を押さえる超える値は
なかなかな困難
だのになのに
設計に初めて成功した市販車は
『FD3S』の『ゼロ・リフト』
こな言葉があるのが羨ましくてね
所詮デート・カー…(´Д` ) アガガガガ…
今のクルマはテールランプでさぇ
CL値を下げる効果があるという時代
180SXの嫌なとこ
…(´Д` )ツカレタ…
さぁ〜て次はエンジンでもと笑
アルミブロックのSR20エンジン
嫌ですね〜
鉄ブロックのが耐久性ありますよね〜
軽さをウリに…と
デートマシン
RBは鉄
13Bも鉄
NSXも最初は鉄と…
コストと軽量化をとなえたアルミブロックは
まだ新参者で
すぐ歪む…と叩かれる
…(´Д` ) アガガガガ…
イッパチなまだ鉄ブロックだった前期型を
2リッターにしてもらったほが…
時代は変わっていたと思いますが
使い捨てエンジン…とまで言われた
SR20型
嫌いです…(´Д` ) アガガガガ…
後々に多面において
トヨタの1Jやら2Jエンジンやらが
換装され始め、ロータリーやらV型やら
VR38までね…
スワップ・天国と笑
RBはL型の平成版
やっぱり熱い漢はRBへと
エンジンは運動性能へと変わるるる
未だ元気に走り回るSRエンジン
SRエンジンは300〜400馬力までの
エンジンでと
ロッカーアームは砕けるわ…
高回転まで回らないわ…
と
不安の多いエンジンでえもあり
中間域はぁね
2リッターならではの
ま、並のね…
ホンダもトヨタも大差ないエンジン
特別良いワケでもなく悪いワケでもなくね
6発へ流れるか
ミッドシップに流れるか
ロータリーにって仲間もいたな笑
2リッターだけだと八山Dは出来ませぬので
やっぱり軽量コンパクト・ターボです笑
純正タービンも300馬力までも出ず笑
2リッターの中間域トルクに
ホントに中間域だけのタービンで笑
ピューンてね
ノーマルでD専用車っ笑
しかも初心者にも扱い易く
レベルアップには充分なね
ノーマルエンジンと
ノーマルタービンの組み合わせ
…鉄ブロックぢゃないし…
…高回転回らないし…
ホント180SXのヤなとこで…泣
ゼロヨンはノーマルで15秒切るのかな⁉️笑
チューンドでは10秒切るでしょがね
ゼニタニさンちや
ハナツカさンちのね笑
あ、ボデーだけですね笑
HKSも笑
パワーも1000馬力超えの
180SXって今は多いですが
SRエンジンでとなると2リッターで
600馬力未満かな⁉️と笑
SRエンジンのアルミブロックの限界値
Dはパワーとタイヤのグレードは一緒なため
パワーと特性を考えて…
何のエンジンにするかとか
選択肢が多いのも嫌…
…(´Д` ) アガガガガ…
昔見た首都高仕様で
600馬力で260チロと
デッカいのがくっついてた女性でっしたが
ノーマルエンジンなら…
1割引いて200チロかしらね笑
プラス60チロ…
…いったい幾ら掛かったのか…
VR38を4リッターまであげて
380チロまで出した180SXが
『380SX』ってやつ笑
スピードの倍のパワーといいますが
ホントは3倍は必要だと空気抵抗値
ボデーは比例して揚力が発生し浮き上がり
トラクションは抜けてゆき
パワーが先か…ボデーが先か…
面白いトコ
でも2リッター
初代はノーマルガスケットでブンブン走り
確か3番が圧縮比が『7』だったけな⁉️
『7』を切った⁉️かな⁉️
な状態でも笑
普通〜に八山やサーキッツでDしてた
でしてね…SRエンジン
多少の白煙やら
オイルの減りやら
ラジエーター液の減少やら…
油圧すら見ていれば
気にしなくも乗れるるる笑
如何わしい〜コスパを叩き出す
素晴らしいエンジンで笑
嫌なトコ…(´Д` ) アガガガガ…
OHか…乗り換えか…で悩ンだ初代機
キッパリと笑
180SXの嫌なトロコ…
続いて『ボデー』笑
グラマラスな『ボン』『キュッ』『ポン』
と
2ドアは『漢の証し』
3ドアは『オネー様の証し』
と歴史歴史
ハチロクの2ドアや3ドア
S12のシルビアまで選べたドア数
スポーツでは…の70や
赤いFCやらポルシェやら…の2ドアは
デートカーとは真逆なね…笑
賢く品のある女性向き
ヤンキーは2枚ドアか4枚ドアであるべき‼️
と、いう設定だったハズですが笑
免許取得時はイチサンからイチヨンへの
切り替え時期
まだまだ180SXは販売継続中〜だったので
イチサン…を
は選ばなかったった…
…高校の同じ走りの友達らが
皆シルビアを選ンでいたからね…
…安い角目のシルビアを買って…
高価なプロジェクターにするって
皆言ってった時代っ笑
ボデー剛性が高いのは
やっぱりハコ型のシルビアでしょう
コレは力学系で当たり前なこと
ぢゃあ180SXは何%弱いの⁉️
って…
イチサンと比べると
3割引きくらいかと思われますが…
でも許せます笑
イチサンからイチヨンへ
ボデー剛性を200%と
捩れ剛性を150%増加したとのこと
更にイチヨンからイチゴーゴーへは
ボデー剛性を40%
捩れ剛性を35%高めたと
で、180SXは⁉️
…(´Д` ) アガガガガ…
…嫌いなトコ…泣
どの世界ででも笑
エンジンがボデー剛性を超えてしまい
…唯一はエンジンがコンパクトで軽量が
180SXのウリですが
セブンやエイトは
ボデー剛性までしっかりとが
設計に製作されており
…羨ましく…
…(´Д` ) アガガガガ…
いわゆるGT-Rと同じガッチリ・マシン
デートカー…ぢゃないね
本気のコンセプトの
セブンやGT-RやNSX
素敵です
タワーバーにロールゲージ
にスポット増し増し
ホントは要らない自分のは
バーもゲージもボルト留め
スポットは…
ラジエーターとコンデンサーの開口部をね
…切り刻ンでしまったのでね…昔
バチバチと盛っただけの
スポットとは…呼べぬモンですが笑
の、ノーマルボデー
自分はシナるボデーが好きで
そしてまた戻るボデー笑
だからクッシャクシャになっても
Tボーンて…Dで多いやつでボデーが
クノイチ…あ、『くの字』になっても
引っ張れまふ笑
大切に乗るのと事故はイコールだから
最小限の被害はやっぱりノーマルで
フルスポットにして柔らかい足よりも
皆ノーマルボデーで硬い足のがコスパ良く笑
ゲージは飾りな
しなない為にね
色々割れたりヒビ入ったりしてますが
未だに鮮度は落ちてますが…
未だに綺麗に保ててまっす笑
少しでもボデー硬い補強済みのクルマだと
自分は自分のDが出来ないかったからね…
…(´Д` )ヘタナダケ…
ガチとノーマルを使い分ける
長く乗りたいマシン
と…
パワーは3倍 ボデーは2倍とかの
チューニングの言葉
ボデーが弱い‼️とか言われると
走る場所と走り方とコストぢゃね⁉️
と、ムキになり嫌いになれるトコロが嫌い…
…(´Д` ) アガガガガ…
歴代通して変わったバンパーも
後期型のハネやリップも
メーカーの数値を高めてと
33Rが出たあとに
32R型のハネを180SXにかよと笑
後期ルックでCd値『0.29』
あの32Rのハネの効力は
揚力値を50チロ下げて
ダウンフォースを50チロ増やすと
100チロのダウンフォースを生むと
200チロ以上でと笑
ハネ有りとハネ無しと
Dでは100チロのスピードでも違います
GTっパネのが強烈ですが
…セレナも純正羽根アリのがフラれなく笑
アルベルのがCd値関係なく
高速時でも全くフラれないCL値
バイクの小さなミラーも外すと
最高速が10チロ上がるとか笑
でもF1は『Cd値』を敢えて落として
ダウンフォースとトラクションを増やす
そな動きを…感じながら乗れたり
純正っパネでも感じられたら…いいですやぁね
嫌いなトコをいっぱい描きましたが
嫌いは嫌いです…
…でも、ひっくるめて言うと…
…とか言ってしまうと嫌いな自分になるので
色々なクルマ
ホント面白い
80のCdA値を…とか調べはじまると
現実の世界に
帰ってこられなくなっちゃうほど
開発とか…製作とか…読むのが
昔から好きでして…
…勉強は嫌いなのにね…
読書派…ではないですがね
自分の趣味な時間
だからとコストには
一切無駄な時間です…
マイナスにしかなりませぬがね…
これはバイクの開発とかも一緒で
好きなやつね笑
1日中〜読ンでたりしてプログ描き忘れてね
も〜ホント180SXなンか乗ってるから
不真面目にチャラくの栃木仕様
クルマは自分を写すモンだって⁉️
嘘でっすやね笑
嫌なモンはイヤ‼️
前後10Jのストリート仕様
チャラくてテキトーなのに
長生きしててスミマセン…
イヤな相手と仲良くも生き方かなと
今日も楽しく♬
コペパンと♬
ブログ一覧 |
180SX
Posted at
2024/10/26 09:00:09