2024年03月25日
Posted at 2024/03/25 21:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日
にゃっはぁぁぁ♬
三寒四温
好きな言葉
こなので1週が過ぎ
夏冬の気温差を受けて
日本人は環境に大変頑丈であると…
虚弱体質な自分が言ってみるる
スペインはモロッコ
アメリカはサンディエゴ、ロス
なぞなぞ
夏と冬の気温の差が少ない国も
あるみたいで
逆に30度も気温差が大きな日本
きっとクルマもバイクも大変なね
吸気音… 吸気温から
14. 7 : 1
の数字をCPUが算盤ではじき出し…
…(´Д` ) アガガガガ…
毎日快適に走る
日本のクルマ
昨今のバイクたちも
レース車両以外ほぼ全車が
キャブからインジェクションになり
ニューロ⁉️ ユーロ⁉️
スーモ⁉️
…だぁそで笑
…(´Д` ) ヒカリ
先人たちのキャブに注いだ功績は
え⁉️ そなのがあったの⁉️
てくらいに
完全に消え去ったった
あと数年後にはきっと
きっとまた爆上がりするモンもきっと
趣味で古いポルシェを起こしてる知り合いや
世の中Rやらハコスカやら…
そなひとらや世界が好きで
開けなくなったサンルーフも
世の中いっぱい走ったってますが
Rやポルシェと同じよに
NS50F…
前フリどーぉ⁉️
…(´Д` ) カンゼンニシッパイ…
さてさて『大安吉日号』
通称〜吉四六号〜
完全に趣旨を忘れておりますが…
…やべぇ…
エアクリ以降のカチャカチャを忘れてる…
昔話しでもしましょうかね笑
それでは…
バッテリーを交換するたあ
ディーラーやカーショップに頼むか
スタンドなンてのもアリアリ
順に値段…でしょっかね笑
マシンの新しいウチは高いのを入れて…
段々と年数が増えてくると
…安いのに…
…(´Д` ) アガガガガ…
昔なンて中華製なぞ無かったからね…
ユアサの独断と偏見…
あ
独占禁止法…
え〜と
独壇場〜でっしたやね
その時代はホムセンに『駆』って
名前のバッテリーが売っていて
天下のユアサを相手に
カトリ…って会社だったよな…
今でも存続している会社ですて
自分のバイクは『駆バッテリー』が多い
笑
で…
…(´Д` ) ナンダッケ…
あ、バッテリーを交換と
NS50Fにも
新品バッテリーを奢ってやるかぁ〜‼️
と
サイズを見に行くと
…ケースは割れていて…
…端子は錆に塗れ…
…いち筋縄ではいかなそなね…
普通〜のバッテリー交換なぞ
15分もあれば出来ますがぁね
まずは端子とサビと格闘ゲーム
…しっかりと『基本』の55-6を塗り…
何なら少し高額のワーコズのラスペネを塗り
あ、今はトフって言うンでっすやね笑
トプって…
しっかり中に浸透するよに
前から後ろからしっかりと
少し時間を置いて
少しずつ緩めます
(マニュアル)
それでも揺るぎない場合…
緩まない場合にはひと晩ほど置き
サイド・塗布をして…
時間を掛けて浸透するよぅに
この時点で普通〜の場合の
バッテリー交換はクルマ10台以上〜
バッテリー交換を熟せます笑
マル秘奥義で
バーナーやトーチで炙りながら
熱による膨張率でスキマを作り…
まぁ〜本来ですと希硫酸に引火帝国でえっすが
肝心なネジや端子を
壊さないよに
ナメないよぅにゆっくりと
ゆっくりと…ゆっくりと
…するのが面倒でっすので
緩めるより締めるチカラで
一気に折ります笑
…(´Д` ) アガガガガ…
バッテリーでよく見る黄金色の物体
黄銅は伝導率が高く
スズやナマリ
がよく使われまあっすが
ど〜すっぺね⁉️
な、訛りは関東の宝
基準語上等
だっぺした笑
あ、伝導率
伝導率は良くとも
トルクを掛ける締め付けには弱く
端子まで鉄ですと…コストコがぁね…
配線やハーネスや端子には
それなりのコストでと
バッテリーのネジを片側2秒で破壊する
そなプログに
これだけの文字数をと
キーも無い…
よく見たらCDIも無い…
中華バッテリーを買ったのはいいですが
通電確認まではまだ先になりそ〜でえっす
それではまた時間♬
理性アディオス‼️
コペパンと♬
Posted at 2024/03/20 18:00:03 | |
トラックバック(0) |
NS50F | 日記
2024年03月18日
Posted at 2024/03/18 21:00:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月11日
にゃっはぁぁぁ♬
謎の企画
何でしたっけね⁉️
ハルウラララ〜
ウララ〜って
ジェロニモでしたやね笑
NS50F復活プロジェクト
未定ですが…
ゆっくりとまぁ
ぼちぼちと
でも着実に
考えるだけでも前向きに
そして山の如く
動かずに…(´Д` ) アガガガガ…
エアークリーナーのスポンジでっしたス
湿式フィルターを一緒に買い
それをサイズ合わせてマーキング…
をして…(´Д` ) シャーーット
中国語で
直近…
…(´Д` ) アガガガガ…
凡庸のエアクリスポンジが
どーやら世界でひとつしかない
スポンジになりそーでね
『やべー 足ンねー‼️』
…ってならないよに
よく見張り
フェード・イン
…でも完成したらね…
バイクがスッカスカの
スカチューン派なので…
…(´Д` ) アガガガガ…
…悪い癖がね…
エアクリ…要らなくね⁉️
と
悪魔が囁く
勝てるか‼️ 自分‼️
4ストは
コロナでもマスク無しの漢気な
直キャブ派
スカチューンにエアクリは要らない…
さて…ね笑
ストリート仕様を大切に
2ストと4ストの違いはありますが
サーキットでタイムを競うのは
あンま好きぢゃないからな…
街中と同じなね
落ち葉に砂利が浮き
対向車に急に止まる前のクルマに
当人しか知らない
そな勝ち負けが好きだから
ストリート仕様
エアクリ付きです
さ〜て来週の◯◯◯サンは〜笑
キックの降りないエンジンに
チョン切られた配線に
サビサビな車体
少しずつひとつづつ
纏めて一気に
コペパンと♬笑
Posted at 2024/03/13 17:59:34 | |
トラックバック(0) |
NS50F | 日記
2024年03月11日
Posted at 2024/03/11 21:00:12 | |
トラックバック(0) | 日記