• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うき@ロボパンのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

わがままな手

わがままな手にゃっはぁ〜♪




も、今年もラスト♪

今年もいっぱい色々ありました。

赤いクルマや白いクルマ、白に蛍光色だったり

ガンメタやシルバーや紺色や

緑色に黒にツヤ消しブラックだったり

みンな大好きなクルマの色

クルマ・イコールそのひとの色では

御座いませぬがね

皆相棒の色々な色

…性格と色あ不一致ばっかりか?

あははははは♪

栃木のコウジです…(´Д` )



今年の締めだからね…手短かにね…




自分は正論が嫌いです。

ヌルめで薄々が良く…(´Д` )

黒・白で話しを付けたり

1%でも黒なら黒とか…

もちょっと人間ポイのが好きでして

民主主義

車検に保険に税金に…(´Д` )

そりゃ〜好意的に〜はいどぉ〜ぞって

きっと中々居なくてね

渋々払ってスッキリとして…がね…



若いのが

『超〜税金とかワケ解ンナイっスよね〜 マジムカつきまスよね〜 考えたひととかブッコロしたい気分ですよねぇ〜 マジ最悪〜 クソ政治家が…』


若けぇ…(´Д` )

一瞬イラっとします。

…同じ気持ちなのにね。

ストレートだからなのか

そうきっと言っていた時代から

それを聞く時代になって…でも

お国のためや道路を新しくするため

自分のクルマやバイクの安全のため

簡単な言葉でイライラに任せて

正論を語る…



オレもきっとあったと思う国家反逆

でも…今は受け流せるよになり

きっと…気が付いた自分がいたから

ネットが復旧して、色々な言葉を知り

税金の使い道や納めているひとの割合

知らなきゃ調べて

知らないひとには教えてあげて

ときにはそう、思わなくても同情してあげて

…そう育ちはしなかったらね…

フル・タイム全開ってのは難しいから

100にせず0にもせず

丁度いいところのテケトー男

正論カマして勝った気になるよりも

ハイ、どぞ!と

言葉のボールが回って来たときに

ま、きっと正論て大人だと思いますが…

オレはオレらしくそのときのオレの言葉で



…よく忘れますが…(´Д` )

それはきっと

クルマをクルマと扱わない

クルマはクルマだろ!と正論ぶらない

そう思いたくない…アンチ派です

家族や仕事に縛られることもありますが

コレも正論

いいか悪いかは自分が決めること



クルマをクルマと思わない…

オレはクルマとお話しが出来る妖精です

…ハイ、皆様ドン引き…(´Д` )アガガ…

クルマの気持ちってきっと無くて

機械ですからね

鉛筆やボールペンと同じでいわば使い捨て

…ただ…金額が高いからね…

では話しはおかしいですが



…もう…このクルマはいいだろぅ…

このクルマは絶対直す!幾ら掛かっても…

自分の触れたモノには魂が宿ります。

そのモノの使命を果たす…ね

爪楊枝でシーハーハー

ポイと捨てれば使命は無事果たしました。

クルマも同じ

クルマと…自分の気持ちもきっと同じ

ああ…このクルマは終わりだな…

自分の気持ちよりもクルマのほが先に

解ってると思います。

針の先のよな不満が積もり積もって

ひとは結婚とか書類で少しは縛れますが

クルマは所有も廃棄も自由なモノですからね

寧ろ過敏なはず…

このクルマはずっと一生…

ひとは色々…白と黒

思いが強ければダメなときに折れ容易く

完璧を求める人間に色とときそれはその場面

心が通わなければね成らない道

クルマの気持ちは自分の気持ち

自分の気持ちが入らなければポイって

されちゃうモン…今のクルマの声は?


子どもの人形遊び

コンニチハ! ハイ、コンニチハ!

最高ぢゃないスか!

長い期間維持をする

短い期間でも魂込める

きと同じこと

クルマもひとも


正論カマしても無い物ねだり…皆一緒

まだ薄っぺらな自分…(´Д` )

あははははは笑って色々スカして

自分の運転に怒りと悲しみを

持ち込まないよぅに

それはクルマやバイクのために

考えろったって解ンねぇ〜よね

法定速度プラス10キロ

キッチり停まるを守る

時間に追われた運転には時間を諦める

…(´Д` )イツモ…

オレが発信できるワザ



公道をブッ飛ばす

あははははははは、はは〜♪

快楽の逆…なンて普段は無いですが

コレ忘れると正論になっちゃうから

今年もいっぱい色々ありました。

色々出逢いもありました。

不満もいっぱい…(´Д` )

カタナ仲間には努力足らず逢えなかったし…

親戚なのに3回?くらいしか逢ってないし…

1番逢いたいメタボサンにも逢えなかったし

1番好きなあのコ…







クミチャ…フ君にも逢えなかったし…(´Д` )

でも念願の東と西の大将はクリア

まだ見ぬ北と沖縄と…

まだまだまだまだ努力が足りない年でした

もっと強くならなきゃ自分に

遊ンでくれたあのコや先輩方々多数

感謝っ♪



走りたく無い…もっと話したい…

あはははははまたよろしくお願いします。

コメント下さる御仁人

宝物で御座います。

必ず逢いに行きます。

…面倒臭せぇ〜暑苦しいオレですが…

…先にガッカりしといて下さいね…(´Д` )

オレの大切なドドメ色のcollarでしてね…

今年も皆サンのお陰で最高でした♪




ラストは晴れの朝

…三が日は大荒れ?(´Д` )マジ?

いい運転をしよう♪
ロボパンと♪
Posted at 2014/12/31 09:09:02 | コメント(12) | みン友さンと♪ | 日記
2014年12月31日 イイね!

『タミヤ ホットショット 0話』

『タミヤ ホットショット 0話』

にゃっはぁぁぁぁ♬









またまたラジコン・ネタでスミマセン…

記録用なのでご慈悲を…(´Д` )





前作
〜Xmasの奇跡~ タミヤ ホットショット



alt
昨年末…2014年もラストの12月
30年来(正式には28年超過)
自宅の物置きの片隅に、細々と鎮座していた
タミヤのラジコン、ホットショット

息子(4歳)も興味を示し初め
…重い腰を上げつつ…
元に戻らなくなったら…と
不安も抱えて
いざ、レストア開始っ
…(´Д` )キアイ…イツモカラマワリ…


alt
軽く洗浄後に、まずは状態のチェック
欠品パーツは…多数…(´Д` )カキキレナイ…
レストアの基本
調べる・バラす・買う
状態も解らないし不安なモンは一度全バラし

…たまたま復刻再販していた
タミヤのホットショット
(全然知らなかった…アガガガガ)
タミヤからもまだ復刻版アフターパーツが
再販されており、いい時期だったワケでして

色々調べてヤフオクやアマゾンや楽天
タミヤ純正と部品を揃え出す

alt
部品が揃うまでは分解・確認・オバホ
以外に驚いたのは少ないネジの本数(´Д` )マジ?
全バラまでに30分くらいかな?

ギアBOXにはまだ30年来のグリスが
まだ入っていた…(´Д` )キセキ…

alt
懐かしいCピン式
今はEリングの時代ですがね…(´Д` )
さすが当時物っ

alt
ジプロックの洗浄箱…(´Д` )ヤサイイレ?
を拝借して、あとでコッソリ返して(´Д` )ウソ
パーツクリーナーで汚れや古いグリスを
トコトコトントン洗浄
パーツクリーナーの液が綺麗になるまで
歯ブラシでゴシゴシします

使ったパーツクリーナー新品の半分未満…
…(´Д` )4ブンノ1テイド…

alt
乾燥・確認
欠けてるギアはまた欠けるから
欠け・磨耗のチェック

オール・グリーン♬


当時物の1150スラストベアリングは分割式
今は固定式のスラストベアリングで
いいも悪いも賛否両論ですが

当時物を大事に行こう

alt
高熱用オメガのグリス57番

クルマ用のハブベアリング用にと
使ってましたが、ホットショットの
為にならと惜しみ無く贅沢に

alt
タミヤ純正ベアリングから
タミヤ純正『シール』ベアリングへ変更

各ギアとベアリングの内側にも
贅沢にふンだンにオメガ57番グリスアップ

alt
余分なグリスは拭き取って

alt
タミヤ純正Cピンから
ホムセンのステンのEリングへ変更

透明なビニール袋の中で2本の
精密マイナスでコジり
どこに飛ぶか分からないCピンを
…(´Д` )ピーン…

よく失くす危険なCピンよりも
精密マイナス1本でラクに外せるEリングへ

メンテナンス性向上っ♬


alt
Cリングから片側『1ミリ』程度
プラスしたEリングの厚みが増した分
コレを帳消しにするために
ベベルギアも片側『1ミリ』ずつ削ります

が…以外に削りやすく
…削り過ぎたのはご愛嬌!

alt
ベベルギアが隠れるほどの57番

alt
こちらもデフキャリアが隠れるほどの57番っ

…ラジコンもレースの世界になると
組み方にも個人個人のワザがあり

グリスの潤滑効果は素晴らしくありますが
ヌルヌルは抵抗の一部でも…ありますから

プロとあベアリングを一度火で焼いて

油分を飛ばしてから自分の味付けに

最小限のオイルスプレーや
ベアリングに注射器でグリスを注入とか
55-6を薄く散布とか…

そンな細やかな愛車へのこだわり方…

大好きです

…でも自分はぬっちゃかぬっちゃかな

大量グリスで耐久性重視で!

alt
到着した部品たち♬

alt
タミヤ・エクスペックSP

周波数クリスタルの交換不要で
2.4GHz周波数で複数台走行可能なモデル
ただ…本来のプロポが不明のため購入…(´Д` )

ラジコン本体のバッテリと充電器もセットな
スタート・セット
ヤフオクにて新品を8千円で購入
(´Д` )ヤスクカエタ♬


スピコンからアンプへ
軽量かつ低燃費は、プロポの電池が
8本から4本への驚きの軽さ

alt
フタバのスピコンと
FP-S28サーボ2機と
FP-R2GSと受信機

4つのアンプが2つに減ったとあ
時代ですなぁ〜(´Д` )シンカ!


アンプ化は…当時はお金無くて
出来無かった…(´Д` )アガガガガ
alt
フタバのアタックか
サンワのダッシュかで党が出来た?
とかの時代でアタック派

ただの攻撃的なのが好きなため…(´Д` )
で?プロポ何処にあったの?お袋よ?

30年来のプロポが息子から
お袋経由で発見される…(´Д` )キセキ
alt
2014.12.21 日曜日 晴れ
息子と一緒にホットショット♬

alt
幼少期と変わらぬ場所で
再び










2パ編


無事に復活を遂げた当時物
10分弱を4パック走り遂げた
ホットショット

もう一度、メンテナンスの為
全バラ & チューン

alt
フロント・ギアBOX

57番のグリスも余分な分は飛散をし
必要な箇所にはシッカリと残り成功

カケ・ワレ・ケズレ等無く良好で
必要な分だけ残してキレイキレイと拭き取る

alt
リア・ギアBOX

フロントと同じく良好〜♬
完璧っ

alt
タミヤノーマル540モーターと同じく
15Tのピニオンギアで
タミヤのスポチュンモーター
を装着

alt
アップライト部のタミヤのベアリングも
タミヤ純正シールベアリング
に交換っ

alt
57番もしっかり塗って
表側にもしっかり塗って
完成っ

alt
アップライト部のボールプレートのネジと
ロアアームのネジをステンレス製に交換っ
サビなどからのメンテナンス性向上に♬

alt
リアのギアBOX再び換装
ココもステンレスのネジを使用

alt
フロントのギアBOXも換装

この無骨が…かっこいい…

ただそれだけ(´Д` )アガガガガ
alt
サスペンション・オーバーホール
…あンまりサスの機能しなかったからね…
デフ・オイルのよな匂い

全バラ・清掃・磨き
ゴムパッキン?Oリングの交換

alt
オイルはタミヤの千番
一応はMAXで硬いらしいですが

Oリング
はタミヤ最新のオイルダンパー用

多少〜は硬いですが、プリ掛けて
5中〜3から4の間くらいかな…(´Д` )

とあいえ、サスペンションて名の
スタビライザー・サスペンション
のよな?ね?
4本独立であなく、このメカメカの発想が
ホットショット

ジャンプの姿勢や着地後の挙動より
楽しく遊ぶ♬
な、ホットショットだからね笑
最新パーツ
は今でもありますが
機能優先は後回し

alt
一晩放置をしてエア抜き
使わなくなったモーターの
正しい使い方…(´Д` )アガガガガ
alt
気泡は抜け切り皆無
完璧っ

alt
プリロードは強の方向で

alt
リア・スタビライザーをその前に
組ンで、やっぱりボールには57番を

alt
リア・サスペンションと
リア・スタビライザー完成〜!

alt
フロント・サスペンション
フロント・スタビライザー完成〜っ

alt
メカBOXの前に
サーボにステアリングロッドを
装着っ
ここらも昔変わらず懐かしい

alt
新旧の差

alt
はい、搭載っ …(´Д` )ン?
なンぢゃこりゃぁ?
スカスカだ…(´Д` )スカチュ-ン…

しかも当時物のホットショットが…

プロポ・アンプ・バッテリの
接続順番間違えると最新式とやらは
ピーピーとデジタル音が鳴る…(´Д` )スゴ

旧式の機体に最新式のギャップが…
(´Д` )タマラン…

alt
ま、ひとまず搭載

alt
浮遊霊のフユニャンと息子

alt
カッチョよす…(´Д` )ステキ

alt
落札した純正の白いホイールを
やっぱり当時モンは金でしょ?と
缶スプレーでササッと塗装

ホイールとタイヤ…400円
送料200円
缶スプレー380円
ま、妥当なね…(´Д` )ウン

alt
コレが無いと1番ダメダメな
ヒートシンク♪

アンプ搭載により使わなくなって
しまいました…残念…(´Д` )ムネン
…を

alt
ナンチャッテ配線っ♬

alt
ロールバー装着っ♪
仮面ライダー鎧武(ガイム)も接着っ♬

alt
ウイングボディがオクで800円
送料は400円っ♬

alt
ジャ〜ン
鎧武っ♬





で…『はいっ!』て母親…
何をくれたのかな?と金色の箱…
alt

え?

alt

新品?どぅしたの?と聞くと
押し入れに入っていたと母親

ウチ建て替えの為に、1度引っ越ししたよね?
何処に居たンだ?…しかもゴールド…(´Д` )

どうしてウチは物持ち良過ぎると感動をした

いつ買ったかも記憶にナイナイ…

当時物の値札 (消費税無し)
2015.1.4 の出来事




改良点

alt
スピコン式からアンプ式へ

alt
タミヤ純正ベアリングから
タミヤ純正シールベアリングへ

alt
タミヤ純正モーターから
タミヤ・スポーツチューンモーターへ

alt
リア・サスペンションクランクを
Eリングからボルト留めに変更

alt
フロント・サスペンション取り付けを
Eリングから、長めのステンボルト留めに変更

alt
失くしたバッテリーカバーから
復刻版FRPメンテナンススタンドにも
なるバッテリープレートへ

alt
全てのネジを純正からステンに変更

alt
その2

alt
その3

alt
純正のハブスペーサーから
今風のホイールの履けるハブ
ピンタイプ六角ハブOP-56



alt
タイヤ・ホイール一覧

OP-880タミヤ前輪ラージディッシュホイール
メーカー値(径62/幅25)
実測定・・(径52/幅26)
OP-88前輪スクエアスパイクタイヤ
実測共に・(径60/幅24)


OP-881タミヤ後輪ラージディッシュホイール
メーカー値(径62/幅35)
実測定・・(径62/幅39)
OP-84後輪スクエアスパイクタイヤ
実測共に・(径60/幅29)
alt

フロントは接着用のせぃか
タイヤの扁平率がデカい…(不満)

例えれば…
乗用車の標準タイヤホイールサイズで考えて笑
205/60の6.5Jのホイールに(180SX純正ね)
225/65のタイヤを組ンでるカンジ…
雪だるまみたいなタイヤでカッコ悪く
ホイールがボディより凹むデザインは
ドリフターズとして(´Д` )ヤダワー



alt

OP-880タミヤ純正ラージディッシュホイール
メーカー値(径62/幅25)
実測定・・(径52/幅26)
OP-1185タミヤ前輪デュアルブロックタイヤ
実測共に・(径62/幅25)


OP-881タミヤ後輪ラージディッシュホイール
メーカー値(径62/幅35)
実測定・・(径62/幅39)
OP-1186タミヤ後輪デュアルブロックタイヤ
実測共に・(径62/幅35)

alt
コチラもフロントタイヤがバカデカく

例えれば…
205/60 6.5J基準に
235/70辺りを入れるよな…

ホイールサイズとタイヤサイズは
合っているのに…何か変…(´Д` )…

…スタイルが少し好きになれないカンジ…


まだ少し勉強不足か…(´Д` )アガガガガ…
alt
…明記サイズと幅が一致しないって…(´Д` )





alt

…余談ですが、実車でいうと
フロント7Jのリア9Jの太さの感覚で

OP-881(9J風)リアホイールに
OP-1185(フロント用)のタイヤを組ンで
少し引っ張りな感じが…よろしいのは
D戦士のサガなのかしら?(´Д` )?

ので

前OP-881の9J風ホイール引っ張り仕様〜♪
alt

…はっ…(´Д` )?

前後に9Jチックのリアホイールには
前後フロント用の『ひっぱりタイヤ』でナイと…

 (´Д` ) アガガガガ…


…D戦士としては甘々でしたね…先輩…

で…
またタイヤホイール収集癖…(´Д` )ドリフトヤロー
カッコは性能を上回る…(´Д` )サガ

alt
タイヤ交換〜っ♪
…小学生〜からやってたンだわね…(´Д` )


おまけ
ホットショット純正
ホイール前輪(幅56/径30)タイヤ(幅82/径28)
ホイール後輪(幅56/径40)タイヤ(幅82/径34)

alt
使用した工具たち

alt
エアガン用のバッテリーが
まさかこンな形で活用出来るとは




エアガンでも名前はタミヤコネクタ

元々ラジコンからエアガンへ
時代もラジコンからエアガンへ…

バッテリーも以降してましたな…と

30年前のラジコンは
7.2Vの1200mAで10分未満の走行でしたが

今の主流のエアガンの標準もやっぱり
7.2Vで1300mAとやっぱり壊れない純正値

ですが…今の時代のバッテリーは同じ
7.2Vでもスタミナのある1800mAや
2000mAと…4000mA以上までもある時代
それでも3千円くらい…(´Д` )ヤス…
…昔タミヤ純正1200mAで5千円…(´Д` )タカ
時代と共にスタミナの増えたバッテリーは
遊ぶ時間が増えましたね♪

alt
リポバッテリーからニッカド電池までを
カバーしてくれる充電器

バランス充電といって任意の電圧のまま
保持してくれる機能があり

長寿命かつ繊細な今の時代
30年来と現代の掛け合わせが面白い

alt


alt

シャフトドライブ4WDっ
アジャスタブルタイプの
モノショックダンパーに
前後のダブルウィッシュボーン

リヤはコネクティングプレートと
プッシュロッドを採用した
プログレッシブタイプ

テンションロッドやトラクションロッドが
無い為に、サスが沈むとトーアウトになって
(この2年後にはタミヤも解消)

クラッチを持たないプロペラシャフトは
プッシュアンダーとなり、更に曲がらない
(この2年後にはタミヤも解消)

時代の産物ですがね…




ホットショット詳細



ホットショット説明書



総額2万円未満

いいンです
速くなくて
そのままで楽しければいいンです
昔の記憶を今楽しめました
飾って置くマシンですからね
息子とロボパンと♬

alt

Posted at 2015/01/27 09:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホットショット | 日記
2014年12月25日 イイね!

『Xmasの奇跡 タミヤ ホットショット』

『Xmasの奇跡 タミヤ ホットショット』にゃっはぁぁぁぁ♬









今年も残り一週間を切りました

早かったですねぇ~

長かったですねぇ~

来週には新年と言われても…

いまいち『チン♪』と来ませぬが

新年の前の週はXmasっ

…個人的には

…ヘソ出したミニスカ(´Д` )イワセネーヨ!




ハイ、早速ですがネタです…(´Д` )アガガガガ
え~本日のネタは大変に申し訳がなく

いつもは女性目線を大切にしている

『ロボパンと不思議な島へ大冒険2』

のプログですが…女性の方々

どぉか本日今宵だけは…

どうかご勘弁をして頂きたく思い

セイなる夜のセイにでも励ンでいて下さい



オッサンな男の子満載な本日のネタは

『ラジコン』です

コチラも描き出すと止まらない恐れも

御座いますので…シャンパンでもアオって

『ぶわわっ』てして下さいな笑
始まり始まりぃ♬





むかしむかし、あるところとあ

栃木県のY板市に

ロボパン少年という中年がおりました。



~fin~


(´Д` )オワラセネーヨ…



あれは確か11月の三河の前の週末

我が家の禁断の聖地の物置きへ

息子と何か忘れたけれども探しにの旅に

洗濯洗剤?を探しに?ウロ覚えで

足の踏み場も無い結界の中へと

行きました。

息子に…

『こっから先は危険だ…オレが合図をするまでソコを動くなよ』と…

4歳にもなった息子は『ハイっ』と言う

保育園パワーなのか?オレに似たのか?

返事だけは良く禁断の物置きの奥へと進む

1歩目すら無い聖地を奥へ奥へと

足場を探し開けて1歩目をやっと

無我夢中で歩を踏み出し…

3歩目くらいでハァハァ…すると

まだ30秒も経って居ない息子が

『パパぁ 何してるのぉ?』と

危険な戦場へ笑顔て歩み寄る…(´Д` )アガガガガ…

まぁ…いっか…と

ジャングルの奥へ歩を進め

足場のモノを避けながら格闘をしていると

一瞬ね…何かがピカっと光った気がした

alt


古い暗い物置きの中にまず無いであろう

LEDのよな青白い光にえっ?と振り向くと


『ああ…お前か…』とオレ

ラジコンの名前は『ホットショット』

alt








ホ『よぉ元気か?久しぶりだな』

と、ホットショット

パンダ『ああ…ボチボチな…』

ホ『来年で生誕30年なンだよ…オレも』

と、ホットショット

パンダ『ああ…そっか…でも今忙しいンだ』

とスカして交わすと

ホ『いつになったら動かしてくれるンだ?』

と、ホットショット…

いつもよりも会話が早くて

コチラはまだ洗剤が見つからずに

右往左往していると

息子の安全とを気にしながらの会話に

イライラと長い時間を感じ

忙しさと苛立ちのあまり

キレてしまったパンダ…

『は? お前を動かすのに一体幾ら掛かる? 』

『ボディは?』

ホ『…お前のかぁちゃンが踏ンで割った』

『タイヤは? 右リアの足回りは?』

ホ『タイヤはお前がチャンプに貸したンだろ? 足回りは…チャンプに突っ込まれて大破したの忘れたのか?』

『…そンなコト、あったコトも忘れてた…(´Д` )』

『プロポは? アンプは?』

『バッテリと充電器は?』

ホ『30年近く見てないよ』と、ホットショット

『ン~ぢゃ幾ら掛かるか解らないぢゃン?』

ホ『…だけどさ…廃棄にされて生きかえるか…それか…もう一度オレだって走りたいじゃンよ』と、ホットショット

『お前さぁ…プロポ買ってバッテリ買って…タイヤ買って…ボディ買って足回り買って…って、新品の3分の2のお金出すならさ…新品買えるでしょ?』

『こっちはヒマも無いしお金も無いし、お金幾ら掛かるか解らないし、今はサーキット前でお金無いし…』





何か…大切なモノを失って…

何か大切なモノを見つけた気がした



いっぱい連呼したオカネ…

オッカネーオッカネーって…

オレ、ビビりちゃンか?

オレには怖いモンは無ぇンだよ…と

ホン怖Best10とUFOくらいだよ?と

恐る恐る27~28年ぶりに手に取った

ホットショット




…地元のラジコン大会で5年生のオレパンダ

大人に混じっての決勝戦

…ひとが集まらなくてね…(´Д` )

2位グループ? 3位グループ?

周回遅れとなりそだった2位以下で

ブッち切りのチャンプ

が…チャンプ・ジャンプ失敗

オレ直撃大破…(´Д` )アシポッキリ…

決勝やり直し…とリスタートとなり

チャンプ手際よく修理終了

『タイヤ貸して~ あとでラジコン屋に返しておくから』と…(´Д` )

コチラはバッテリーもスペアパーツも無く

ガハハハ♬ と笑ってチャンプ優勝

壊れたホットショット…

部品頼ンだままだったよな…(´Д` )アガガガガ…






右リアのアームもロッドも無く嗚呼…と

記憶がフラッシュ・バックする

部品…出るかな…ヤフオクにあるかな…と

恐る恐る苦虫をの渋顔のオレに、ええた登場

『なにそれ見せて? げぇ?こわれてるね』

とええた…

『だいじょうぶだよ パパならなおせるよ!』

息子のの根拠のない自信に勇気と涙が出た





バブルも終盤…だがモノは高い

だから当時はお年玉を半分使い

『大人』の真似をしたがった世代

きっと自分のマシーンが欲しかった





余談ですが笑

85年小学校3年生のお年玉で姉と

ファミコンとマリオを買う

ファミコン
1983年(昭和58年)7月13日水曜日発売
マリオブラザーズ
1983年(昭和58年)7月14日木曜日発売
スーパーマリオブラザーズ
1985年(昭和60年)9月13日金曜日発売


86年小学校4年生のお年玉で

スーパーマリオと…(´Д` )ナツカシ
ラジコン・デビュー ホーネットを買う

ホーネット
1984年(昭和59年)10月9日火曜日発売
キット価格9800円
グラスホッパー
1984年(昭和59年)5月14日月曜日発売
キット価格7400円



タミヤのバッテリーが容量1200hA

価格5200円(現在では1600円とか(´Д` ))

充電器2800円

プロポがフタバのアタック

価格12800円(単三電池8本別売り)

を、本体にプラス

87年小学校5年生のお年玉でスーパーカーよりも

憧れた真っ赤な4WDのホットショットを買う

ホットショット
1985年(昭和60年)4月16日火曜日発売
キット価格2万1800円

タイヤフルベアリングキット13個で7800円

プラスしてバッテリーとプロポ


88年小学校6年生のお年玉で新型に旧フレームの

ブーメラン購入
1987年(昭和62年)11月19日木曜日発売
キット価格13800円

バッテリーのみ購入




おまけで当時親の目を盗ンでクリアした

ドラゴンクエスト
1986年(昭和61年)5月27日火曜日発売
ドラゴンクエスト2 ~悪霊の神々~
1987年(昭和62年)1月26日月曜日発売
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
1988年(昭和63年)2月10日水曜日発売
ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
1990年(平成2年)2月11日日曜日発売

までガンバった…(´Д` )ソシテエフエフヘ…

以上雑学…(´Д` )…



中学へあがり趣味は変わる

ラジコンはエアガンへ

聞いていた音楽を弾く側へ

友達が増えれば思考も増えて

逆に減って消えたラジコンを触る数

その後途絶えたオレのお年玉の結晶

初代ホーネットは親戚にあげて

3代目は誰かに売った…忘れた




2014年も残りひと月となった聖地巡礼

実はその後すぐに取り掛かった

ホットショット



『うわっ…眩しいぜ…』と

27年ぶりの外の陽射し

軽くエアブロウをしてあげて点検

alt


ウン…10あるウチの6は無いな…と

息子の手前もあるし…部品揃うかな…と

ちょっと不安そになると、息子が出て来て

『ぬを、タイヤが無い。ケガしてるの? タイヤが無いとね、走らないンだよ?』と

そうだね…と立ち止まるヒマなど無く

前進あるのみ




ヤフオクを漁りネットで調べてみると

どやら2007年に復刻をしていると…

とあいえ、ソコソコ廃盤…

でも6割くらいはまだギリ供給があり

どーにかなりそう~♬ と

調べる…と現状確認と点検と改造とオバホを

全て同時進行するのが仕事

部品は出た…高い部品?はヤフオクで





1週間から10日で部品は揃い
alt

洗浄と改良と組み立て
alt

alt


alt

…やっぱり硬いであろう57番

ぬっちゃか・ぬっちゃかする感じ

alt

ギアボックスはもう少し薄くても大丈夫
alt

たっぷりグリスを容赦無く塗り込ンで


alt
きっと大丈夫であろうと判断

ひとまずは完成




バッテリーなンかはエアガンのが使えて
(偶然にも改良してた)

ま、20~30分は走れるだろうホットショット

バッテリーを充電していざ公園へ…





ホ『あれはお前の息子かいな?』

『そうだよ♬』

と、ギアボックスにグリスを塗り込むオレパン

ホ『27年も前はまだ小さなガキのお前に、ギアボックス組ンで貰ってたな』

『あははは…そうかもな…懐かしいな』

ホ『ゴールドモーターはどうした?』

『ブーメランに付けて売った…』

ホ『そっか…あれ気に入ってたのにな…』

『なンで?』

ホ『あれ、チャンプが忘れてったのお前返さなかったンだよな?』

『…(´Д` )』

ホ『お前、説明書見なくて組めるのか?』

alt

『説明書見てきっと組ンだンだから同じく組めは大丈夫だンべ』とオレパン

ホ『しかしお前の息子とはなぁ 月日が流れたワケだ…組み立て方も27年前と一緒だなアハハ』

『…(´Д` )』

ホ『お前の息子…お前が居ない時にブ〜ブ〜言って遊ンでるぞ? 触っちゃダメって言ったのにな』

『知ってるよぉ! 階段上がって来ると、遊ンでる後ろ姿をよく見るから、ま、許してやってくれ』とオレ

ホ『で、プロポはどぅした?』



あ…

『かぁちゃン、ラジコンのプロポ見たぁ?』

かぁ『もう…バリバリに割れてたから捨てた』

『それ、踏ンで割ったボディぢゃね?』

かぁ『…(´Д` )』

かぁ『はいっ…プロポ』『え? なンで?』

alt

かぁ『ええたがね…パパがラジコン修理してるって言ってたからさ』

『今まで何処にあったの?』

かぁ『…食器棚の奥…』

『はぁ?』…(´Д` )アガガガガ

…物持ちが良いウチでして…(´Д` )

カビたランドセルがまだあったり…

小学校時代のサッカーの靴下をまだ母親が

生地がいいとまだ履いていたり…(´Д` )

ま…オレの母親だからね…




『ほい、プロポに焦げたスピコンも一緒にあった』
alt

ホ『あの母親にしてこの息子と孫か…』

『1度フル・再現したらスピコンからアンプに変えるからな!』オレパン

ホ『なンで?金掛かるじゃン?』

『…失くしたと思って買った…』

ホ『返品すればいいじゃン…』

『乗り掛かった船だ…それに将来ええたも使うカモ知れないからね』
alt

『モーターも最新、ホイールもタイヤも別なの買ったし、オレとええたのホットショット 2014だ!』

『ハブのベアリングもシールのベアリングに変えるから。まだ何処にも無いネタだゼよ?』
alt

ホ『…』

『長い間待たせたな! 走りに行くぞ!』
alt

alt
ブラシレスモーターにサスの強化…

トルクスプリットにワンウェイデフ…

ネットでもまだ進化をしていてね

でも所詮旧式…

何故か旧式はいっぱいあるウチ…

価格ドットcomであ…

『子どもの頃は速く感じたが大人になってみると物足りない…』て評価が非常に多く

正直期待は半分…でしたがね…

想像をした以上に、しかもプラスα な

昔より速いンぢゃねぇの? なね

ええたにはまだ無理だわさ…(´Д` )オレモムリダケド
力強く元気の良い走りが

何故か嬉しいそうに見えた

ホットショット

1番は息子が喜ンでたカモね♬
alt


alt



『年内中にバラしてまた組み上げるから』

ホ『…そしたらまた放置か?』

『オレン家のカンバンとして、デモカーとして飾って置くからさ』
alt


Merry Xmas ! HOT SHOT !

alt
Posted at 2014/12/25 22:41:39 | コメント(10) | ホットショット | 日記
2014年12月23日 イイね!

焼け野が原

焼け野が原にゃっはぁ~♪






先週の冬将軍からいくらか寒さの落ち着いた

選挙も終わり大雪からゲジゲジに暦は変わり

冬のスタート…(´Д` )ゲシ…

大変いいロケット・スタートな

将軍様で御座いましたね…(´Д` )…アガガ…

週末は雪も雨に変わり

矢板市内が朝方にフル・アイスバーンに

なると言う

前の車やその前の前などの車が

エルグラ?が真横を向き

ウイッシュ?がカウンターを当てて走るという

一発廃車確定申告な矢板市内

道路の繋ぎ目や段差一つでね♪


ふわぁ~っと♪


ソフランやファーファのよなね♪


ふわぁ~っと♪


ハイジの時速68キロのブランコのよに♪


6秒間と言われるブランコのよにふわりっと


綿あめの雲のよにふわ~っと♪


4輪流れるet cetera…(´Д` )アガガ…





…困ったモンだね♪ 冬っ♪

6秒流れていたら対向車とドンか

ガードレールとちゅうか

歩道の縁石にヒットして車高調モゲるかの

アイスと言えばトリプルジャンプ@浅田飴

シューズのヒモが昔プチっと演技中に

切れちゃった織田君.ロボパヲでっす♪





走りたいのに走れない方や

走れないけれど走りたい方のために

何が出来るか?と

…オレ以上~に我慢してくださいね♪



優しい言葉もあげられずサーセンな

あはははははー(´Д` )ボーヨミ



それでも我慢出来なけれれれば…と

AACバルブのフタをポコっと外して

キャブクリ?エンジンクリーナー?

突っ込ンでシュ~して…放置して乾かして

5~6回ほどシュ~して乾かしてをクリクリ返し

アイドリングして、アイドリング合わせて

白煙番長~遊びでもして下さいな♪




シーズンOFFにするメンテ

…通勤車両にはOFFはありませぬがね…

ラジエーターの緑のたぬき液酢の交換と

エアフロセンサーをシュ~することと

車屋サンでタイミングライトを借りて

当てて確認する程度…ですかぁね?

問題が出てもね、直せる額か直せない額の

幅が狭い古い車ですからね…(´Д` )

最低限の確認と保守



その点、足周りやボデーはね

多少ガタガタでも大丈夫だかンね

まずエンジン…(´Д` )

…たまにエンジン…(´Д` )ン?

……時々エンジン…(´Д` )ダネ♪

プラグ・オイル・水の色を見て

多分ダメだから…諦めて交換

年末にでも、いい新年迎えられるよに




を、新年を迎えてからのほがよい改造~♪

自賠責のよに考えて入れると忘れにくく

思い出すのも簡単な理論でね

改造は来年っ♪

ワクワクサン♪

インタークーラーでも入れようかな?と



…(´Д` )エ~…

…ええ…入ってますってか

入ってました…(´Д` )

いつのだか解らないヤツが…(´Д` )

コアは光って無いから昔のタイプ

かつ、下の段ボロ…(´Д` )

シリニコーンホースにも多少キズがあって

ホースバンドもこの前空回りしてたからな

2015年、ピカピカのインタークーラー♪

あと1年以内には…どうにかしてね…(´Д` )

ぢゃないと聖地でまた困るからね…(´Д` )トホホ



足も特に不満無く

エンジンは…校長過ぎで

ボデーも不満は無い走り



ワン・ランク上の足やパワーやボデーには

まだまだ全然興味が無くて

まだまだ知らないことばかりの180SX

…ただ…そこまでの興味はありますが

まだソコまでに知らなくても面白いかな?と

付き合い方

呆れちゃう?要らなくなっちゃう?乗らなくなっちゃう?乗り換えちゃう?釣った魚に餌を与え無い男…に成らないよに



付き合い方ね

知れば知るほど興味が出てね

山登りも頂上見えちゃうと…

どンなに苦しくてもね…

最後は寂しくなっちゃうのが嫌でね…

知らぬが仏…いい言葉だ♪

180SX好きなのに日産車に興味は無く

ドリフト好きなのに速さを求め無く

大好きなモンに囲まれながら

のほほ~ンと平和にまったりと

生きてくスタイルが好きなね…

武士道には…まず成れない変わりモン




車高を下げる

扁平薄いタイヤ…

外形が小さくなるタイヤとホイールの

組み合わせ…

厚手のエアロを付ける…

タイヤの空気を抜く…発想(´Д` )アッソウ



トラクションを掛ける

ウエイトを積む…ひとを乗せる…(´Д` )アワワ

タイヤの空気を抜く…

タイヤを幅広くする…

タイヤのブランドをひとつ上げる…

トラクションの欲しい場所に合わせた

アライメントを考える…

スタビを外す…

ボデーを硬くか柔らかくする…(´Д` )ワカラン…

ボデーチューンは好きぢゃないですがね…

はい、自分に掛ける魔法

ボテーチューン

1番強いのは1番堅いモンぢゃなくて

1番柔らかいモンである

しばらくすると魔法は消えますがね…



車高調をイジらなくても出来ること

基本てエア圧と車高調整と減衰力

手持ちのスペアが無くとも

その範囲以内で出来ること

遊びと本気の別れる処

オレは半々…(´Д` )トホホ…

遅くてもやる事少しはやってンぞ?と

車と対等目線でぇね

車に命は掛けませン…(´Д` )ウン

ゆっくり永く乗りたいから

一発屋Dパフォーマンスには命掛けます

演技?1本?笑いながらいい走りをね

出来けたらカッケ~からね。180SXが♪

それには考え〜ること走ること



車のカッコ良さならFDや15や2JやRB26

渋さならローレルやセフィに80や90

その中間クラスの色濃いクラスに

スカやシルワンにハチロックがあったりね

レアやヴェロダムぢゃないミディアムクラスが

大好きで面白い

イジり壊し倒し…

タブ~や違法を容認してる



今年は雪が早く、雪の運転も多少熟し

不安ドキドキするなら習うより慣れろや!

な雪

更には雪よりコアいアイスバーン

夜中のテカテカよりもコアいモン

明け方の日の出

温め始まった空気が流れ

氷が一層強くなるよなアイスバーン

アライメントのズレが1㎜以上あると

挙動は変わり

タイヤのエア圧もコンマ2以上ズレてると

左右どちらかに振られちゃうアイス

…ズレズレですからね…いつも。(´Д` )。。

段差を越えるとカウンター当たったり

一瞬、にゅるって動いたり

なのよりもコアいアイス…




…下り坂…雪道…アイスバーン

止まるほどのスピードでも道よりも

タイヤの方向よりも引っ張られてしまう

バンクがあったり…

停車…しててもズルズル下ってゆく下り坂

ブレーキ踏ンでるのに車は動くパニック

…もっとブレーキを強く踏むからね…脳は。

前方に車が居たら…ガードレールの先が崖

だったら…前後トラックだったら…(´Д` )

FR・バックに入れればFFでっす♪

バックギアのまま山道を

普通に頭から降りてきた数年前…(´Д` )

幾つになっても自然に勝てずに遊ばれて

しまうオレ…(´Д` )

が…今季はギリギリ乗り切ってまっクス♪


危ない危なく無いは紙一重

車乗れば誰でも危ないし

乗らなくても危ないし

せめて…他人様を巻き込まないよに

余計なことをしない

用が無ければ運転しない

大人の運転


それが出来ないのも運転で

意識しても想うようには走れなかったり

意識してない時のが調子よかったり

(´Д` )ラジバ…




自分は昔から今の結果が全てです。

だと思っています。

過程肯定などどでもよく

今結果が出てるか否か

やろうと思ったけど出来なかった…て今は

意味の無かった今にしかならずに損なね

野球の試合に負けました…と

それは練習不足な今の結果

練習する時間が無い…

いっぱい練習したのにね…

を褒める?嫌味る?

それでは強なるワケも無いから

毎秒毎秒が昔の結果

エア抜きを忘れたのは自分にバカタレ

ドンマイだよ!は他人への言葉

自分にドンマイな方は

ずっと今に負けててください♪

…オレみたく…(´Д` )キタコレ



さって週末は

お天気ギリギリだった180SXミーティング♪



20台くらいの180SXミーティングに

cheezサンとSUN戦っ♪

…で、cheezサンとオレとで180SXが

2台だから…1割かと。


で、

ま、1番頑張ったのがち~サンかな?と。

(´Д` )…タブン…

丁度に着いた頃にドリコンで

ソフパンサンとち〜サンと

2人のミントモサンの雅サンを応援して

ご飯食べて帰ったナウ。



…(´Д` )?

あ、金髪のヤンキーネェちゃンが

お昼休みを暴走して来てくれて…(´Д` )サンクス

近所のハチロック姉サンを用足し前に

呼び出して…(´Д` )アガガ…

美女美女に囲まれてカレーを食べて帰ったナウ

(´Д` )ナウ?

ええた♪

見ると…来ますね…ムラムラが

皆喰わ無さそうなフロントの路面に

四苦八苦していてね…(´Д` )

面白そでした♪

ぶわわとフロントぶっ飛ばして

1コーナーから飛び出したい…(´Д` )

4月の栃木馬鹿だな…(´Д` )

あははははは♪



走りたい気持ちが益々増えて

速く走るよりもまったり遊びたいD

やっぱり大好きなンだよなぁ〜

180SXっ♪

2リッターturboってだけで

白いご飯も完食出来そなほど

ガスケット入れてブースト上げて

麻薬ってよりも合法ドラックな

斜めへ斜めへ何処までも加速してゆくような

4速でも流れる雪山よ

…また壊れそうな文面だ…(´Д` )キタコレ

早く白くなってくれ…
ロボパンよ…(´Д` )ム〜リ〜♪
Posted at 2014/12/23 16:32:56 | コメント(11) | みン友さンと♪ | 日記
2014年12月18日 イイね!

風化風葬

風化風葬にゃっはぁ~♪








ユキウキウキスキウキユキユキスキスキウキユキロボウキスキウキユキユキウキウキユキスキ~♪

物凄い雪です♪

雪サン来日です♪

毎日雪サン来てます♪

まだ慣らしですかね?

物凄くは無い雪ですが

雪サンは物凄いでして

南に行くほど雪が多いよな気がした昨日

…先輩皆たま紅茶の用意をお願いします。



ナイトメアサン・ビフォア・アフター・クリスマース…サン…脱線

@サンも遅刻をしちゃうほど

世の中が混乱をしており

自分も…(´Д` )アガガ…

アンニ・ョンハセヨの銀サンも祖国へ

万景峰号で帰ってしまうし…

まさに世は混乱

クマモン(本物)は阿蘇山でボードを滑る

羨ましい限りの世は混乱



気が付けば来週でサラリーメンも年末年始

雪サンの猛威?暴威?が何処まで

世に混乱を招くか旋風を巻き起こすか

楽しみでございまするメリークリスマース♪




あ、@アンニョンハセヨ・ロボ・珍鉄でっす♪

ま、自分のは…おでンの

最後に残った大根の硬(´Д` )イワセネーヨ





さてさて、元気のミナ・モト♪を手に入れた

だっさいブリキ野郎の三拍子揃ったオッサン

ですが

ですが…

生きてます♪

昨日は先輩の嫁の親がご不幸になりお通夜へ

ご焼香をして…ありがたい話を永遠と聞き

雪で参った…(´Д` )マタソコ?

自宅葬からホール葬に時代は変わり

ボーサンも各家庭Timeから

スケジュールTimeとなり厄介だとか

ひとが死ンでから火葬・収骨までに

ここらの土地では約3日と

順番待ちの都会ではあり得ないよなTimeであり

別れ惜しむヒマも無いとボーサン

しくしく泣く葬式から、特にぢゃなければ

笑って会食をしながら懐かしむと

ここ10年20年の変化ですわね。



元来の通夜とは7日らしく

釈迦が亡くなってから一番弟子が駆け付けた

間が7日で、ずっと懐かしむ話しをして

お通夜になったと

あと半分は意識飛ンでますた…スマホンです


年が越せても当たり前で

年が越せなかったら…それはそれで

ね~

自分が進ンでいる時間

速いのか遅いのか

たまに聞くボーサンの話しはすごく

タメになったりします

きっと先輩には高速道路の時間の速さだった

でしょうが

中には…今朝

白い若モノのセダン?高級車?名前も知らない

クラウン?ローレル?マジェスカ?

19インチョをタイヤまでフェンダー被らせて

アイスバーンを珍走中

フラフラフラフラ…とカウンターを匠に操り

極小コマンジ♪

ありゃ上手くなるね…

戦ってるモン♪ 自分とね♪

お金の都合?予定日ミス?あははは♪

助手席にバァちゃン乗せて運転する

ジィちゃンの、ほっこりする軽トラに

ピタピタ・ガンガン煽られてた朝

脱線…

怖くて時間の進むのが早い場合と

眠い午後のワタクシ・サラリーウーマンの

進まない時間と…(´Д` )

時間は平等なのにね

急げば急ぐほど逃げてゆくのかなね?

あははははは♪

ハイになるまで

時折はゆっくり

あとはガンガン♪






4WDと描かれた軽トラを

半身ズラして煽り…今朝

VIPカーの若者…堪らず道を譲る

コレはケナすとこぢゃなくて褒めるとこ

ドキドキしながら限界までガンバったのかなね

堪らず加速する4WD

堪らずホイルスピンするロボパン…(´Д` )

悪意は無かったと軽トラを離して進み

ジョジョに軽トラも普通運転へ

ジョジョ立ちしながら…

…かどぅかは不明

アイスバーンの天然スケートリンク北関東






FRは1台も見なかった奇跡…(´Д` )

流れる通行するの道よりも

渋滞の道のほがね

雪が踏み固められて凍ってしマッタリ

会社近辺の道路はデコポン・ボコポンでね

しかもすぐ滑る。

凄いこと言うと…今日は夕陽が延びました



交差点。

自分は右折の先頭

対向車多数

信号は青

ロケット・スタートは穴掘り進まず…(´Д` )

対向車は左折…自分と同じ右方向へ

対向車…2台目

見たことある息子が好きなパンダ・カー♪

何故か発車せずに停まってる

…しかもウインカーもナシ

あ、譲ってくれたなとktkrと

ロー発進

右折にハンドルを5度くらい切ると

リアは流れ出す…

セカンド入れちゃうと挙動は乱れるから

ローで車速を乗せるロー・D

スタートからDモード…(´Д` )

カウンターのまま横断歩道へ差し掛かり

一応…国家権力税人がぁ~!と思いながら

ペコリとすると





同じ方向にウインカーを出したパトカーが

急接近…

…ハ…ハメられた…(´Д` )オ…オワタ…


パトカーは直進と判断をしたウインカー無し

自分はパトカーを見つけてヤり過ごそうと

した充分な確認の時間

スタートをし無かったパトカー

譲ってくれた…と感違いの自分

交差点をせめてカッコよくロー・Dで抜けて

セカンド…ホイルスピン

サード…ホイルスピン

トップで蹴り…ホイルスピン

40キロ未満ですが…パトカーは遥か後方

セ~フ



少し寿命の縮ンだアガガ

(´Д` )アガガ…




雪のセッティングってありますか?と訪ねられ

アンサー♪

アンニョン~♪

マンギョン〜♪

…無いです…(´Д` )ネェノカ!


…ハイ…

寧ろセッティングよりも数を走りましょう派

寧ろ寧ろ…

例えばね

車高を上げると速くなるよ…と例え♪

多少フニャりますが…

サスがストロークをして

沈む・沈み足りないを感じて

リアのショックが最高地点で1番沈むよに

クルマの基本のフロント荷重をしっかり掛けて

車高が高いトコから丁寧に感じて

クルマをコントロール出来れば

雪Dも速くなりますよ…と

ただ、それは面倒なので…

走れる時に楽しく走ること

1本でも多く身体で感じること

それでも走りに不満が出て来たら…

今のスタイルに欲や不満が出て来たら

オレぢゃなくて速いひとに聞いてくれ!と。

オレは楽しむ専門だからね♪

10回走って10回同じく走れナイからさ(´Д` )…

寄生獣のワイド版も三巻で終わると

思わずにショック…(´Д` )…アア



速さとあ…まるで興味ありませぬが

先月走ったとき

本当は皆に運転して貰いたかった白ワンコ

ハンドルのチルトを目一杯上げて

シフトノブも3㎝上げ

乗りズラい…ノーマル値かな?



その代わり右曲がり

上から下に…右手で下げるハンドルと

下から上に…左手で上げるハンドルと

ワケは一緒。

自分右利き

ボールを投げるチカラの右手

ボールを投げられないチカラの左手

筋力は6:4とも言われます。

ハンドルを右手で切るってチカラが入って

本当は脳の信号よりも早いのかな?とか

ハンドルを左手で切るとチカラ不足で

本当は遅いのかな?ってね

交差点を通過する…100点の運転など

存在しなくてね。

良くて普通の悪いと乱暴みないなね

どっちの手のほが上手なのか

スムーズなのか綺麗なのかね

たまにチルトして目線を変えて意識を変える

ハンドルとシフトノブ

シフトノブ上げると…入れ易くなった

デコの原理だろね…(´Д` )デコポン

それにかき消されるクイックさ

新しいことに常に感動する脳に

セッティング、ハンドル、シフトノブ

少し変わっただけで突然速く?運転?が上手に?

簡単に変わったりしちゃう魔法なワザ

目線を変える車高を変える

あははははは♪




さてさて多分に帰りもまだまだアイスバーン

8割溶けてたラッキ♪

陽気の北関東

身長なクラッチワーク?アクセルワーク♪

いえいえ、鳴るようにしか鳴らないから

鳴るように走る

大丈夫~♪

前の車が進むなら自分の車がだってぇね

逃げ出したいくらいの…

もうブン投げて終わりにしたいくらいの

雪道だって

トコトコと化粧しながら出勤する尾根遺産や

絶対積載オーヴァーだろな?な大型や

遅~刻~す~る~と走るひとばかりだと

思いますがさすがは日本人

お行儀良く

一部の若いのが列を乱す程度でね

日本人・民主主義万歳





ただワザもいくつかはあります。

地元ルールだったりローカルだったり

雪の上り坂

渋滞は停車してしまったら…引力により

バックして落ちるだけ

自分も前の車もね…

ベストはアイドリング+αで走る坂道

アクセル踏ンでカラ回りしちゃうと

雪道に穴が開き…上がらなくなる罠

カラ回りさせない最弱で最少のチカラ

穴掘らない走り方



クリアラップを作ること

他人がDo~とか関係無く

首振りコンテナが交差点で反対車線まで

突っ込ま無いと曲がれないよにね

ま、デカい相手ですからね…文句を言う

小者も居ないでしょがね

止まらず登れるだろうの車間を開けて

最弱最少で…

クリアラップ?

クレラップ?

お陰様でクリアラップで困った事ありませぬの

自分の感と後ろへの迷惑を最大限に

考えるからね

D・スーパーラップ

邪魔が入って当たり前の世界です

自分しか生きてないワケぢゃないからね

…邪魔が入った…ああ…と、運転席の

ガラスを殴ってヒビを入れるより

Do~抜いてやろうかな?ウヒヒの

脳みそのDATAの総括

Dしながら抜いちゃう→

邪魔してスミマセンでしたと言われる→

いいよいよ!とカルく言うと→

カッケかったですね~と褒めて貰える

当たり前

1番近い距離行くワケですからね~

あははははは

街中のお約束クリアラップ作り



それに伴いベスト・ライン

道路は滑ります…(´Д` )

滑らない素材であ、それに比例して

タイヤ代の負担になるでしょう

滑らない道路はありませン。

滑らないタイヤも御座いませン…(´Д` )

スタッドレスもチェーンもスパイクも

アイスバーンには効きませぬ…

相手はツルツルの無抵抗なヤツですからね

それにはライン

前々の車のタイヤのあとが凍り出し

前の車の挙動が乱れたらコチラもね普通

同じラインだから~ワダチの真ン中と

センターラインを踏ンでぇ~ね

無事に走れたモン勝ちだからズル賢く

それにはラインの自由度が必要で



普通の車のひと達は、車遊びをしませぬ

が…ココはミンカラ

車が好きなひとばかり♪

運転嫌~い…ってあンま居ないかと…(´Д` )

100キロで曲がれ!

そなミッションも多分に無いと思われますが

100キロで曲がるにも試練は色々

階段は100段くらい…(´Д` )

車幅がちゃンと解っているか

タイヤをソコにちゃンと乗せられるか

ダメな時にちゃンと止まれるか

何年やってるか





時には走行車線をセンターラインから

自転車道の白線までを、白線より

すぐにガードレールの道もありますが

誰も来ない確実な道で白線に乗せてみたり

センターラインに乗せてみたり

事故れば過失ですがね…安全に。

カーブしながらの白線やセンターラインに

落ちてる缶を避けるだけのハンドルぢゃなくて

最短ルートのラインや最長ルートのライン

それをクロスさせてみたり

前の車がインを取ったらアウト側を走ったり

前の車がアウトを取ったらイン側を取ったり

楽しくね♪

ゆっくりカーブに入って立ち上がりで全開の

スローインも、タイヤのミゾが減って

来ちゃってるとアボンしちゃうから…

山なら…ガードレール代か

反対なら対向車に行って車両事故か…(´Д` )

運転をする…メンテをするは比例区で。

速く走らなくたって最初は誰もが練習で

誰も居ない時に邪魔にならないように

ラインとハンドル遊びをして遊ぶ

飛ばして失敗するよりもゆっくり少しずつ



車幅…カラコン・ギリに止まれるかね

カラコンにハンドル切ってブツけられるかね

カラコンにDのケツを紙一重とかね

降りなきゃ解らない面倒な試練て…

面倒ならば辞めればいいだけ普通なこと

遊びは自在本気とは…

ポイと置いた雑巾に…バックでも前からでも

タイヤを乗せる練習をしていた自動車警ら隊

あははははは♪

ドライブ以下のスピードと時間帯ね

ハンドルいっぱい回して

アクセル・ブンブンとコントロールして

練習…真剣に楽しむから面白いこと

速くなンて無くたって自論

操る楽しさが1番楽しいことだと自論

大脱線…(´Д` )



山走ってれば…サーキット走ってれば

ブンブン煽られるのなぞ当たり前

上にはもっと上が…アガガガガ…(´Д` )

『速いっスね!クルマ、カッケ~っスね!見せて下さい!』と、免許取立ての頃の思い出

憧れはいつしか消え行くストリート

あれから20年




道路にも地下水の通る道があり

この季節だけはソコだけは凍る道路

夏、豪雨で水溜りになりドロが残り滑る道路

1~2年走っても覚えられない道路も

20の年も走れば…やっと(´Д` )ヤットカ…

雪道のプレッシャーは9割のFFのが

きっとラクでしょう。

毎回タイヤだって新調出来るワケでも無いし

でも3カ月?我慢して雪解けの頃に

Dが出来るなら…我慢なンてきっとね

青春の1ページの2文字くらいかな?

バカもいっぱいやったし

まだやってるし…(´Д` )

今朝も下りの逆バンクに吸い込まれて

サイド?ブレーキ?アクセル?蹴り?

咄嗟の判断で全て出来るスキルに

アボンしなかったワザは…アクセルOFF我慢


…耐えた…(´Д` )

5㎝くらいで止まったあははははは♪

この次は無理かも知れない…

けど自分を信じるのは自分しか居ないからね

たまたま出来た我慢

次は完璧だ♪

雪Dはアクセルを吹かす?のを

一回少なくDを辞めること

でないと角度深くなれば真っ直ぐには戻らず

一回アクセルをブンスカ吹かすの多いだけで

スピンかアボンかセボンです…(´Д` )

コレは個人的に特別警戒注意事項運転です。

訳して『ロボ注』です。

七国山病院行きになりますからね!

今楽しまなくちゃ、坊、死ンぢゃうぞ?の

雪道も安全に楽しく♪
一回少なくね♪
ロボパンと♪



天然のツリー・ボケピン(´Д` )
Posted at 2014/12/18 18:29:46 | コメント(4) | 走り | 日記

プロフィール

「綺麗だったスね笑」
何シテル?   10/12 21:23
うき@ロボパンです よろしくお願い致します 四十もラストな卯年ですが 180SXが大好きで バイクも大好きでして笑 1番は息子だったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78 910111213
14 151617 181920
2122 2324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

日産(純正) S15純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:17:28
DMR-JAPAN メカニカルシールOHキット ベアリング&オイルシールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 10:27:12
Nismoフューエルレギュレーター燃圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:49:45

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J 金太郎 (ホンダ モンキー Z50J)
『可愛く ・ 遅く ・ 楽しく』 目指すは常時12,500回転っ♬ 8イン ...
日産 180SX 八方ヶ原SPL (日産 180SX)
栃木県Y市在中のH方ヶ原をDする(ドライブ笑) 夜用専用機体っ♬ 長く乗り続けたい理 ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
通勤快速盆栽仕様車っ♬ 50と250で兄弟同じカラーで なンちゃってのプロアーム仕様 ...
日産 180SX 日産 180SX
所有期間 2007.4.01から2017.7.20まで S14タービンポンカム仕様で乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation