• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうスポ青のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

久しぶりに登場!

みなさん、お久しぶりです(^-^)/
久々の登場のゆうすぽです!

最近は、動画撮影にハマっていましてそこらへんの話と車ネタを少々w

最近、写真も良いけど動画を作ってみるのも良いなと思いまして撮影機材を買いました!
まず、GoProもどきのアクションカムの

SJCAM SJ4000Wi-Fiを買いました!
これ、GoProに比べて値段が半分以下で付属品も豊富なんですよね!
さらにGoProのアクセサリーも使えてしまうというとてもコスパが良いんです!

GoProのサクションカップマウントと

GoProのジョーズフレックスクランプマウントの2つを購入!

サクションカップマウントは、吸盤で付けるタイプでガラスはもちろん、車のボディにも付けれます!
強力なのでちゃんと正しく付ければ240km/hで走っても取れないとか!
レーシングカーとかにも使用されています!
これで走行中のタイヤの動きなど撮れちゃいます!

ジョーズフレックスクランプマウントは、挟んで付けるタイプでいろんな所に付けることができちゃいます!
例えば、ペダル操作など撮りたい時にスイフトってカメラを固定する所があまりないし両面テープで付けるのも嫌なのでドアのポケット部分にこれを挟めばペダル操作だって撮れちゃいます!

こんな感じで!
これもなかなか強力でぶれずに撮影が可能です!

他にもSJCAMの付属品を使えばサスペンションの動きも撮ることができます!
このカメラ1台で面白い動画がたくさん撮れて楽しいです!

他にも空撮できたらカッコイイ動画が撮れるんだろうなと思い、ドローンを購入しました!


安いドローンですがオートホバリング機能があるので安定した飛行が可能で撮影しやすいです!
空撮なのでCMのようなアングルからの撮影が可能になりました!

この2つを駆使して動画作りを楽しんでおりますw

最後に車ネタ!
ブレーキフルードの交換をなかなかできない状況(店が休日にやってくれない)でブレーキのペダルが奥にいくようになりそろそろやばいなと思い、HAKUさんにアドバイスしてもらったブレーキフルードのエア抜きをしました!
知っている人に聞いたり、知らべたりして1人でやりました!
運転席側のリアだと自分で確認できるので見ながらやってたら結構エアが噛んでましたwこりゃあペダルも奥にぐにゃっとした感じになるなとw
エア抜き後は、ブレーキ位置が手前に戻りブレーキの効きも良くなりカッチリとなりました!
これで安心!

以上、動画と車ネタでした!
Posted at 2016/10/25 02:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月23日 イイね!

花火大会、、、なのか?

8月も後半に向かい夏が終わろうとしています。
まぁ気温は、まだまだ夏ですがw

さぁ夏といえば花火と言う方もたくさんおられるかと思います!
自分は、バーベキューですがwww

さぁ、8月21日の日曜にみん友さんの提案で花火大会を開催しました!
メンバーは、いつものメンバーですw
提案者ブルチケさん
青林檎さん
wacchiiさん
いつもの青色四人ですw

SAB富山南で待ち合わせして某駐車場に移動し、幽スポ号にみんなを乗せいざ出発~!!!

久しぶりにドンキホーテ行きましたw
花火を調達しました!
1万発のペール缶が気になるwww

花火を調達したとこで夕飯へ!
富山の有名店、麺屋つくしです!
札幌の有名店すみれで修行してきた人がやってるとか!
てことで

味噌ラーメン!

さらにガッツリとうまそうなチャーシュー丼もいただきました!
満腹で満足です!
味も美味しかったです!
ぜひまた来たいですね!実は、初めてのつくしw

さぁさぁ、日が落ちるまで時間もあるので車にカメラを取りに行ったり北海道土産を披露したりしましたよ!

日が落ちそうなので花火会場へ!
途中のコンビニで飲み物調達にアイスを食すw

さぁさぁ、今回の花火会場は、、、

富山市の岩瀬浜です!
いい感じに日が落ちてきましたよ!

キャンドルに灯をともす!

さぁ、準備!




写真だと溶接してるみたいだwww
こんな感じであっという間に花火終了w
久しぶりの花火でした!
しかし、じめじめ暑かった、、、

それから夜景撮影的な話?世界一美しいスタバの話?になり富岩運河環水公園に寄って行きました!
これが富山にある世界一美しいスタバだw




なかなか良い写真撮れました!
三脚使ってませんw

簡単にブログ書いてみました!w
Posted at 2016/08/23 19:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

ラッキーピエロ

ラッキーピエロ100万ドルの、、、キラーン!!!の続きです!

もう少しで北海道とさよならです。
北海道最後の〆として選んだのは、、、

ラッキーピエロ!!!

そしてカレーw
チャイニーズチキンカレーにラキポテ、メロンソーダ!

フェリー乗り場にて

フェリー内にて

さらば北海道!

帰りは、岩手、宮城、福島を通り帰ることに!

牛タン定食に

ピーチソフト!

帰りに渋滞があったのでその区間だけ下道で行きましたが下道も渋滞で結局、高速の方が早かったですw

以上、北海道弾丸ツアーは、無事に終わりました!
4日間で約2200kmの旅になりました!
沖縄より北海道派の私には、とても楽しめました!
広大な大地を自分の車で走るという夢が叶い、美味しいものを食べ景色も楽しめ良いことだらけの旅となりました!
北海道最高です!
Posted at 2016/08/21 11:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

100万ドルの、、、キラーン!!!

良いものありますよ!ぜひ見てってください!の続きです!

函館に向けて走ります!




北海道といったら牛乳!
カツサンドも一緒に!

函館に暗くなる頃に到着しました!

良い所ですね!




函館山の展望台に向かいます!



日本三大夜景、函館の夜景です!
人がたくさんいて大変なことにw

函館の坂で写真撮ってみました!


続く、、、
Posted at 2016/08/21 11:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

良いものありますよ!ぜひ見てってください!

良いものありますよ!ぜひ見てってください!8月15日、この日に泊まったホテルは朝食バイキングがあり久しぶりにしっかり朝食食べたなって感じでしたw

まず、ホテルを出てどうしても買いたいお土産があったのでそのお店があるイオンへ!

六花亭です!
マルセイバターサンドを爆買いしましたw

そしてクラーク像を見に行きました!

羊ヶ丘展望台!

羊がいるからねw

クラーク像も!


こんな広大な土地のバックが街なんて北海道だなって感じです!

札幌を後にし支笏湖へ!


夕張メロンソフトに

念願の焼きとうもろこし!

途中に休憩しようと道の駅に入ると


きのこ王国が!

きのこの炊き込みご飯にきのこ汁にきのこのフランクとガッツリきのこを楽しみましたw

それから洞爺湖近くの火山、昭和新山へ!


有珠山も横にありました!

こちらは、ロープウェイがありました!
どちらの山も白い煙が出てました!

ここお土産屋が並んでいますが新しく綺麗なとこばかりにお客さんが入っていて古い所は、潰れていたりお客さんがまったく入っていなかったりと、、、
歩いているとあるお店の人から良いものありますよ!ぜひ見てってください!と声をかけられ見てるとずっと話しかけてきましたwww


続く、、、
Posted at 2016/08/21 11:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコイイディスクに変更(^-^)/」
何シテル?   09/02 10:21
スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツの方、どうぞよろしくお願いします! オフ会を通していろんな情報交換できたらいいかなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS AP ホイールガイドボルト M14&#215;1.5 欧州車用(2個組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:19
キャンバーロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 09:32:15
ブレーキエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:07:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 幽スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
テーマ「見てかっこよく走って楽しい」 2012年8月8日納車(2年突破!) 2014 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
今更ながらwww 高校生の時にレッドバロンで出会いましたw タイミングよく入荷され即決で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有した車です! 免許取り立てで車の知識もあまりなかったためなんとなくCMでいいと ...
その他 OLYMPUS PEN オリさん2号 (その他 OLYMPUS PEN)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7です! コンデジに続きOLYMPUS! たく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation