• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうスポ青のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

アンテナ交換作業!!

今日は、洗車とアンテナ交換をしようと思って起きたらまさかの天気が雨でアンテナ交換だけをすることに!!
昨日、オフ会でSAB富山南に行った時に買ったSPARCOのアンテナです!

こちらのアンテナ、みんカラのパーツレビューを見てデザインが気に入りSABでも売ってることがわかり変えようと決心しました!
でちょうどオフ会のお誘いがありここで買おうと思いSAB富山南に行く予定を入れた計画的犯行なのは、内緒ですwww


アンテナ交換開始ー!!
このアンテナ、どんな車種にも対応なのでネジがたくさんついてきますw
とりあえず純正アンテナのネジの径を目視で確認し、同じくらいのをとり実際につけてみてちょうどいいやつを選択!!ww
それでつけてみたらあれ??
ネジが長くてネジが丸見えwww
それで付属のアダプターをつけてもう一回装着!!ww

こんな感じになりました!!w
まず見た感じは、青色のボディーなので白は、合います!!そしてSPARCOの青色のロゴもいい感じです!!
なんか欧州チックでオシャレな感じと思うのは、自分だけ??ww
まぁ自分が満足してるのでいいですがw
ちなみにラジオは聞かないので電波性能は、わかりません。
完全に見た目で決めたのでww
あ、ちなみに純正アンテナとの比較ですが

純正より短くなります!!
純正は、アンテナがゴムで覆われており柔らかいですがこのアンテナは、金属そのままなので硬いですww
以上、簡単にブログを書きました!!w



Posted at 2013/07/29 14:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月28日 イイね!

黄色の31が追いかけてきたwオフww

今日は、toshi坊さんが主催のオフがありました!
10時半に大都会の駐車場にtoshi坊さんとサトナカさんの3人で集合し駐車場でしゃべってました!
その中に今日は、天気が大丈夫そうですねと話した後に次なる目的地に移動中にまさかの雨wwもしかしてtoshi坊さんが雨男??www
目的地についた頃には、雨がやんでました!ww
その目的地とは、こちら!

ラーメン楓です!!
おっとここでまさかの青林檎さんが合流w
青林檎さんは、食い逃げオフするつもりでしたが予定が空いたということで最後までいることにwww
で話が戻りますがこのラーメン屋、全国から食べに来る有名なお店なんです!
で食べたラーメンは、店が得意としているとんこつ塩ラーメンの煮卵トッピングです!!

大変おいしくいただきました!
楓の駐車場で、、、

あまり見かけない赤の31が!!
しかも県外ナンバーです!!ww
ご飯を済ませた後に定番のSAB富山南へ行きました!!

そしてこれを買いましたww

それから南砺の五箇山へ行く道を走りましたがここで対向車線から黄色の31が!!
おー!!
しばらくするとあれ?なんか1台増えてるwww

さっきすれ違った31www
追っかけてきてるwww
後ろを気にしつつ次の目的地道の駅たいらに到着!!

運転しながら黄色の31来ればいいのになと思ってたらまさかの

はい、来ましたwww
誰だ???
まさかのサトナカさんの知り合いのCARYさんwww
はじめまして!!
とても楽しく話しやすい人でした!!
ここでCARYさんも途中参加することに!
いろいろしゃべり撮影会!!

オフ会初の黄色のスイスポ!!
いいねー!!
おっと書くの忘れそうになりましたがここ道の駅たいらでサトナカさんがソフトクリームをおごってくれました!ww

サトナカさん、ありがとうございました!
それから最終地の道の駅福光へ!
ここへ向かう道は、ワイディングの続く道でとても楽しかったです!!
道の駅福光で楽しく話してから解散となりました!
みなさんお疲れ様でした!!







Posted at 2013/07/28 21:23:00 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年07月26日 イイね!

今日、1日の作業!!

今日は、あることをしました!
それは、先日ホームセンターで買ってきたこちら

を使ってキャリパー塗装です!!w
ボディーが青色ということとBILSTEINの車高調が入ってるということでBILSTEINカラーになるように黄色をチョイスww
馬を持ってないので1つずつの作業ww
まずは、フロントから!

タイヤをつけたら!

そしてリア!

タイヤをつけたら!

そして全体!!

いい感じww
てな感じで1つずつやってたら1日かかりましたww
そして片付けが大変でしたww
まず余った塗料を新しい缶にあけて、ハケと塗料の缶を薄め液で洗ってそれを固めて捨てて地面にこぼれた塗料をブラシで磨いてとww
あと手についた塗料をとるのにww
ゴム手袋してましたがしらないうちにやぶけてて。
ちなみに薄め液と固めるやつを買ってなくて慌てて買いに行ったのは、ここだけの話ですwwあきらか準備不足でしたww
まぁいい感じになったので暑い中1日頑張ったかいがありました!!










Posted at 2013/07/26 18:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年07月21日 イイね!

7月20日のお買い物w

休日ということで、ゆうスポ青は、いつものように昼まで寝てましてww、午後からほしいと思ってた物を買いにホームセンターに行って参りましたww
まずは、これですね!

工具セット!!
家の工具が充実してないので車と家でも使えるようにと購入しました!
あとは、あることをしようとそれに必要な物を購入しました!
これは、来週ぐらいのお楽しみでwww
それから家に帰るとネット通販で購入した物が届いてました!
それは、こちら!

ジャッキです!!
毎回、タイヤ交換の時に車載ジャッキを使用してましたが大変なのでこちらを購入しました!
ローダウン車対応のやつなのでこれで大丈夫なはずですw
あと、もう1つ一緒に届いてました!
それは、ラ、、、おっとこれは、まだ取り付けるのに時間がかかりそうなので今は、まだ公開しませんwww
危うく言いそうにwww
ということでお買い物日記は、これまでですwwww
7月、8月は、楽しみですなwww


Posted at 2013/07/21 14:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年07月14日 イイね!

7月14日の日報w

今日は、起きてから先日のオフ会の千里浜で砂だらけになった車の洗車!!w
まず外を洗車して運転席の砂だらけのフロアマットを綺麗にしてペダルの砂を綺麗に拭き取りあとマット下の砂を掃除機で綺麗にしましたw
暑かったのでちょっと手抜きですがまぁ綺麗になったのでいいでしょうw
それでフロアマットの砂が取れにくいのでビニール製のフロアマットを買おうというのとナンバー灯を買おうと思っていたのでオートバックスへ!!
予定の2つの他に洗車のシャンプーがなくなりそうだったので購入!!
さっそく家に帰りナンバー灯の交換作業へ!!
まずは、カバーをとめてるピンをマイナスドライバーで外しカバーを取り外し

純正ランプから買ってきたLEDに付け替えて点灯確認!!

ついたので全部元に戻して作業終了w
適当な説明www
5分から10分で作業終了でした!
これまた適当な時間w
交換前がこちら!

なんかもんやりw
交換後は、こちら!

白くなりもんやり感がなくなってスッキリさわやかになりましたw
自分的に満足です!w
次は、運転席に買ってきたビニール製のマットを!

これで次に千里浜に行って砂だらけになってもすぐ砂を捨てることができるはずw
後は、みんカラのブログ等をアップして終了ですねw
適当でしたが今日の報告でしたw











Posted at 2013/07/14 19:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコイイディスクに変更(^-^)/」
何シテル?   09/02 10:21
スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツの方、どうぞよろしくお願いします! オフ会を通していろんな情報交換できたらいいかなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS AP ホイールガイドボルト M14&#215;1.5 欧州車用(2個組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:19
キャンバーロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 09:32:15
ブレーキエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:07:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 幽スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
テーマ「見てかっこよく走って楽しい」 2012年8月8日納車(2年突破!) 2014 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
今更ながらwww 高校生の時にレッドバロンで出会いましたw タイミングよく入荷され即決で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有した車です! 免許取り立てで車の知識もあまりなかったためなんとなくCMでいいと ...
その他 OLYMPUS PEN オリさん2号 (その他 OLYMPUS PEN)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7です! コンデジに続きOLYMPUS! たく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation