• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうスポ青のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

青粋3台から貴重な体験!?

*注意 このブログは、今回の事情により写真をあまり撮れなかったので写真少ないです。ご了承ください。

イベント(オフ会等)がある週は、必ずと言っていいほどタイミング悪く夜勤明けになってしまうゆうスポですwww

昨日も夜勤明けで午前4時過ぎに寝て8時半に起きてAB富山北にオイル、エレメントと交換しに行きました!
いつもオイル、エレメントを持ち込みでしています!
待っている間にコーヒーを飲んだり店内を物色していました!
オイル交換が終わり一回家に帰り12時に家を出発してSAB富山南へ向かいました!
12時半過ぎには、到着して店内を物色していると石川のwacchiさんが到着しました!
wacchiさん、今シートが欲しいみたいで店内のレカロシートコーナーで試座していると店員のおっちゃんが声かけてきましたw
とりあえず今は、買う気がないみたいで断りwacchiさんは、違う物を衝動買いしていました!
ブルチケさんが工事、渋滞のため遅くなるということだったので待っている間に衝動買いした物を取付していました!
そうこうしている間にブルチケさんが到着しました!

10月25日(土)
wacchiさん(石川)
ブルチケさん(長野)
ゆうスポ(富山)

この3人の青粋がSAB富山南に集結したことから始まります!
今回は、普通のオフじゃないですよ!
さっそく目的地へ向かいます!
写真をあまり撮っていないので目的地で3台で撮った写真です!

ヘルメットがあるのでもうどこかわかりますねw
おわらサーキットです!
ブルチケさんに「おわらサーキット一緒に行きませんか?」とお誘いを受けたので行くことにしました!
自分の中でサーキットを走ってみたかったのですがきっかけがなかったので、、、
ちょうどブルチケさんがサーキットの話を持ちかけてきてくれたのでこれをきっかけにサーキットデビューしました!
参加は、おわらサーキットがやっている初心者向けの走行会若葉の日です!
この若葉の日は、参加費4000円で周りに速い人がいないので気楽に参加できました!

おわらサーキットに到着するとサーキット内に走行している車は、いませんでしたがしばらくするとドリフト走行が始まりました!
初めて(観戦、走行とも)のサーキットでいきなりドリフトを見ることになるとはw
あまりの迫力で自分が今からこの中に入ると思うとかなり緊張しました!

受付をして計測器をもらい、車体に取付して(wacchiさんと2人でガムテープで取付したので後から大変な思いをしたのは、言うまでもないw後日、シリコンオフをかけたら秒殺で綺麗に取れましたw)走行会の準備(タイヤ交換等)をしていると講習があったのでそちらの方に行きました!
約1時間講習を受けました!
講習中に見覚えのあるスイフトが2台横を通って行きました!
SWI壱さんと青林檎さんです!
この2人は、観戦と撮影?ですw

講習が終わりタイヤ交換を!
ブルチケさんがタイヤを貸してくれました!フロント2本をブルチケさんの溝ありネオバでリアは、純正ポテンザの溝なしで走りましたw

そのため、写真を見るとフロントだけシルバーのホイールになっています!

いよいよ、サーキットへ!
最初は、完熟走行でタイヤやブレーキ、エンジンを慣らすために流す程度で走りました!
2周目から徐々にスピードを上げていきます!

あ、ちなみに初サーキットなのでタイムより「楽しく安全に」をモットーに走りました!

何本か走ると緊張感がなくなり楽しく走れました!
リアタイヤの溝があまりなく途中、リアが滑ったりしてヒヤヒヤしましたがw
走っている様子です!

フウ君が某SNSで発見してLINEで送ってくれました!
ありがとうございます!

一応、タイムをw1'04.753でした!
おそらく遅い方かとw
ブルチケさんとwacchiさん速かったです!

楽しく走れましたが課題も見つけれました!
ブレーキングですね!
まったく踏めてなかったです。
そのためブレーキを踏むポイントが早くなってしまいそこでタイムロスしている感じでした!
ブレーキを踏めるようになるとタイムも早くなると思います!
次回走る時は、ブレーキを意識して走りたいと思います!

走行会が終わり撮影タイムです!

わたくしのヘルメットですw
送料込で4500円の安物ですがなかなかいいです!(バイク用)
あとの写真は、もう使っちゃいましたw

おわらサーキットの人が走行終了したのでよかったらサーキット内で停めて撮影していいですよとのことで

撮影開始w



こんな感じで撮影しました!
初サーキットでドリフト見れて走行会に参加してさらにサーキット内で撮影と貴重な体験?ができたのでとても良い思い出になりました!
そして青粋3台で走れて楽しかったです!

青林檎さんとSWI壱さんも撮影?wお疲れ様でした!

ということでみなさんで協力してタイヤ交換や片付けを終わらせ反省会へ!
写真は、ありませんw
ノンアルコールビールで乾杯し、贅でステーキ、梅ごはんセットでデザートまでw
楽しくワイワイとした反省会になりました!
SWI壱さんのコメリネタとドラ、、、www


今回、おわらサーキットでステッカーとブルチケさんからBLUE SWIFTのナンバー隠しと写真には、ないですがwacchiさんからのお土産をもらいました!
ありがとうございます!
そして、走行会前におわらサーキットで買ったレーシンググローブです。
しかもスパルコw
5000円で販売していました!安い!

こんな感じの1日でした!

タイヤを買わなくては、、、
Posted at 2014/10/26 19:48:07 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年10月14日 イイね!

富山図鑑in呉東

どうもゆうスポです!
みなさん、私のブログを覚えていますでしょうか?
青林檎さんに対抗して書いた呉東(富山県東部のこと)宣伝ブログを!w

みんカラ内では、青林檎さん宣伝効果により?呉西(富山県西部のこと)の海王丸パーク、新湊大橋、二上山などが有名になっていますが呉東だって負けてはいないと!w

それで先日のブルチケさんのスイフト仲間に会いに行くシリーズの石川の際に前日乗り込みで来るという話でこの際、来たついでに呉東を案内しちゃおう!ということで急遽、呉東(青粋)オフ決行!!!

急遽ということですぐに来てくれそうな青林檎さんを誘って3人でしました!www

とその前にこの日が来る前の話にさかのぼりますwww
10月8日は、青林檎さんの誕生日ということでブルチケさんが遅めですが何か誕生日サプライズ的なことやりませんか?と提案が!
もちろんOK!!!
で2人で何しましょうか?
何しましょうか?
何しましょうか?とずっとこんな感じで決まらずwww
そこで2人で考えて考えて決まったのが石川オフ最後に渡した思い出の青粋アルバムともうひとつありましてそれを最初に集合した時に渡しました!
それは、本人のブログにてwww


サプライズで開幕!!!


立山インターすぐ近くの某スーパーの駐車場にて集合!
その後、車を置くため近くの某総合公園駐車場に移動!
呉東を案内するべく幽スポ号に2人をぶち込みwさぁ出発だ!!!www


11時集合だったのですぐに昼飯へ!
今回行ったのは、魚津市にある
「ヌードルハーツ」です!

ラーメンと梅しらすごはんを!
ここのラーメンがすごく美味しいんですよ!

腹が満たされた所で近くにある蜃気楼ロード沿いにある海の駅蜃気楼へ!

ここから見る蜃気楼ロード!

海沿いに道路があり気持ち良くドライブできます!
天気の悪い日に来ると波をかぶることになるので気をつけてくださいwww

次に向かうは、新川育成牧場です!
その日に気づいたのですが名前がくろべ牧場になっていましたwww
牧場に向かい走って牧場が見えて来てびっくり!!!
車!車!車!
駐車場じゃない所にも車だらけ!

なんでだ?

デーン!!!
こいつのせいかwww

こびと図鑑inくろべが開催されていてこれ目当てにたくさんの人がwww
牧場に向かう道にもあちらこちらにこびと達がいたわけだwww

てことで便乗してこびと図鑑inくろべ限定発売のバニラと桃のミックスソフトを!

このソフトの券を発売してる人がおつりないのにレジでないのに電卓をたたいていましたw謎
そしてソフトを受け取る場所の横に一生懸命こびとを製造している専属の人がいましたwww

そうそう!牧場では、ソフトも美味しいですが

牧場からの絶景や



コスモスなど良い所でした!

そして次に向かうは、、、
黒部から立山へ!



国立公園立山へ!!!
まるで日本じゃないような景色が広がります!
ジュラシックパークに出てきそうな景色ですw

称名滝へ向かって歩きます!
結構歩きますw

途中にこんな小さな滝やいろいろと見る所がありなかなか楽しめます!
そして称名滝!

高すぎて上が雲?霧?で見えませんw

水も綺麗で川の底まで見えます!
写真は、いっぱいありますがきりがないのでこのへんでw
気が向けばフォトギャラにwww

そして2人のスイフトが止めてある総合公園の駐車場まで戻り撮影会!
夕日が綺麗!

この日の思い出もサプライズアルバムに載せたいので写真をたくさんw


この後、道の駅新湊までカルガモして行き解散しました!
夜勤明けで2時間半しか寝てないので眠気がやばく道の駅で1人、白エビラーメンセットを食べて

ゆっくり帰り0時までアルバムを作成していましたwww

かなりハードな1日でしたが楽しかったのとサプライズ成功のため頑張りました!

ブルチケさんに呉東の良い所を案内できて良かったです!
呉西にないような場所を案内し、また国立公園の大自然でブルチケさんも圧倒されていましたw

呉東も良いでしょう?



END
Posted at 2014/10/14 23:35:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月13日 イイね!

スイフト仲間が会いに来た!

10月12日(日)石川県でオフがありました!
今回のオフは、ブルチケさんのスイフト仲間に会いに行くシリーズの石川編になります!

10時に千里浜集合ということで8時半に道の駅新湊で青林檎さんと合流して向かいました!
9時半に到着しましたがすでにでぃーぷさんとNI-4さんがいました!
まだ時間があったので青林檎さんの車のエアバッグの警告灯が点灯したみたいなのでちょっと見てみることに!
リセットも兼ねてバッテリーのマイナスを外してステアリングを外しエアバッグキャンセラーを1回外して再度取付してみました!
バッテリーのマイナスを付けてエンジン始動!
エアバッグの警告灯が消えました!

作業が終わると初めてお会いするwacchiiさんが到着しました!
wacchiiさんがこちらに向かって来る時に目の前でバイクが倒れている人がいて助けてあげていました!
この瞬間に良い人だとわかりました!

しばらくしてブルチケさんが到着してみなさん集合しました!

今回のメンバーは、白1台青5台になりました!
でぃーぷさん(ZC31S 白)
NI-4さん(ZC32S 青)
ゆうスポ(ZC32S 青)
青林檎さん(ZC72S 青)
wacchiiさん(ZC32S 青)
ブルチケさん(ZC32S 青)

しばらく撮影や駄弁りを!
お互いに初対面の人もいるのでいろいろと話が盛り上がっていました!

相変わらず千里浜は、いいなと思います!

台風が心配でしたが天気も良く最高の1日になりそうです!
早くもここでNI-4さんが離脱です。
お疲れ様でした!

1時間ほど経過したのでお昼ご飯を食べに金沢市内へ向かいます!

今回は、石川県庁すぐ近くのさぶろうべいというお店で鶏白菜セットをいただきました!
途中、からし事件がありましたが美味しかったですw


それから石川県庁へ!


最上階にある展望台に行きました!

金沢市の中心部や

金沢港などすべての方向が一望できます!

ワッハハ、人がゴミのよ、、、すいませんw

スイフトが整列してる!

それから白山市へ向かい石川で1番有名だという神社のすぐ近くにあるおはぎやでつぶあんおはぎソフトをいただきました!

美味しかったです!

それから道の駅瀬女へ移動して試乗会や駄弁り撮影など楽しみました!
青林檎さんからオランダせんべい、でぃーぷさんから白カカオようかんをいただき食べました!
ブルチケさんからも長野のお土産をもらいました!


ありがとうございました!

ブルチケ号を運転して坂道がとても楽に登る印象でした!
音もかなり良くとても楽しく運転できました!
wacchii号は、補強を強化してあり乗った印象としてかなり安定した走りをしていました!改めて補強の大事さがわかりました!



左 ブルチケ号
右 wacchii号
エンケイ同盟!
黒のホイールがカッコイイですね!

でぃーぷさんの新しく変わった羽も迫力があり良かったですね!

羽のないブルチケさん、wacchiiさんがとても羽が欲しそうでwacchiiさんは、今にもポチりそうでしたw


なんだかんだしているうちに周りが真っ暗になっていたので解散となりました!

解散後、青林檎さんとブルチケさんの3台で並んで走り道の駅小矢部まで行き解散する前にサプライズなる物を渡して解散しました!何かは、本人のブログよりw

今回は、wacchiiさんに初めてお会いしましたがとてもしゃべりやすく楽しい方でした!
ブルチケさんも2回目ですが全然そんな感じがしなかったですw

今回も楽しいオフになりました!
Posted at 2014/10/13 18:02:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月05日 イイね!

TRDラリーチャレンジ

TRDラリーチャレンジみなさん、お疲れ様です!

今日は、TRDラリーチャレンジが高岡市で開催されました!
ラリーは、めったに見る機会がないので見に行くことにしました!
台風18号が接近してきているので天気は、曇っていて雨が降ったりやんだりという感じでした、、、
ラリーは、高岡駅周辺、二上山、庄川河川敷を舞台に開催されました!
コースの詳細がどこのサイトにも出ていなかったのでよくわかりませんが河川敷に行けば確実に見れそうだったので河川敷に行くことにしました!
二上山は、通行止になっているだろうし駐車場も付近にないため見ることが難しそうでした、、、
二上山の方が見ていて迫力がありそうですがw

高岡市に向かい河川敷のどこらへんでやっているか大体の予想で行ってみました!
すると前の前に86が!
ラリー観戦に行くのかな?と思っていたら横のコンビニから出てこようとしていたクラウンを乗っているおばさんが86に向かって手を振っていたのでこれは、ラリーカーだと思いついて行けば会場につくと確信しついて行きました!
前の車が曲がって行き、前に86が見えた!

橋を渡っているとテントが見え会場を発見w
駐車場が心配でしたが多少歩きますがありました!
ちょっと寄る所があったのでそちらへ行き、また戻って来て観戦しました!
到着して

86と

ヴィッツが止まってました!

しかし、コースを見るとヴィッツばっかw



しばらく見ていると走る車がいなくなり雨足も強くなってきたのでみなさん帰ろうとしていたので自分も帰ろうとしたら86の登場!また観戦場へ戻りましたw

しばらく86の走りを見ていました!
しかし、河川敷でダートみたいなコースなのでFRである86は、苦戦していてヴィッツより遅いんじゃないのか?という印象でしたw
しばらくすると隣のおっちゃんが「あれトヨタの社長だよ!」と話かけてきました!
一応、写真をw

ホントなのかわからない情報ですがw
それからちょっとおっちゃんとしゃべっていましたw
そのおっちゃんがまさかの「クラウンてトヨタか?」と言い始めこの人大丈夫か?と思いましたwww
そのおっちゃんいわく新しく出たクラウンのハイブリッドの4WDを走らせたら面白いんじゃないのかと言っていましたw
しばらくしておっちゃんがタバコを取り出してタバコをくわえ火をつけようとライターを出そうとポケットに手を入れ探してましたが忘れたようで「あれ、忘れたじゃ、チクショー!」と言ったので笑いそうなりましたwww

しばらく見てこのコースは、86じゃ面白くないなと思ったのと雨も強くなったので帰ることにしました!


帰宅して

ここを

こう!
両方の交換で5分もかかりませんでしたw

それから部屋の片付けをしていたら夢中になり6時半までやっていましたw
最近買ったダイソンのDC35を使いましたw
頭が痛くなったー!!!

というわけで失礼w
最後に

ボンネットにAISIN!w
Posted at 2014/10/05 20:12:03 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコイイディスクに変更(^-^)/」
何シテル?   09/02 10:21
スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツの方、どうぞよろしくお願いします! オフ会を通していろんな情報交換できたらいいかなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS AP ホイールガイドボルト M14&#215;1.5 欧州車用(2個組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:19
キャンバーロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 09:32:15
ブレーキエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:07:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 幽スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
テーマ「見てかっこよく走って楽しい」 2012年8月8日納車(2年突破!) 2014 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
今更ながらwww 高校生の時にレッドバロンで出会いましたw タイミングよく入荷され即決で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有した車です! 免許取り立てで車の知識もあまりなかったためなんとなくCMでいいと ...
その他 OLYMPUS PEN オリさん2号 (その他 OLYMPUS PEN)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7です! コンデジに続きOLYMPUS! たく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation