• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうスポ青のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

飛騨ツーリング!

昨日、4月26日(日)にスイ壱さん主催のツーリングに声をかけていただき参加しました!

朝、ガソリンを入れて出発!
道の駅細入で今回の参加者である数名と合流し、集合場所である道の駅神岡スカイドームへ行きました!
到着したらすでにみなさんが集まっていてみなさん、自分の車を見てあれ?という顔で見ていましたwww

こんな感じに変身しましたからねwww
モンスタースポーツのグリルにエアダクトを先週つけましたからね!w

みなさんと久しぶりに会い、時間があったので駄弁りと

ソフトなう!w
暑くなってきましたからね!

時間が来て移動!
早めの昼食を食べにドライブイン数河へ!

飛騨牛を食べました!
ここにて第1回目の撮影会!
ここで今回のメンバーを紹介します!

スイ壱さん(ZC32S・黒)

今回の主催者!
黄色のマッドフラップが眩しいです!

珪さん (ZD72S/RS・黒)

黒の車体に所々赤パーツがあるのが印象的です!

NI-4さん (ZC32S・青)

今回の中で見た目も走りも戦闘機!

wacchiiさん (ZC32S・青)

青の車体に黒パーツ!
NEW ENKEIホイール良いですね!

kazuki@Noire さん(ZC32S・青)

この中でおそらく1番良い音出していました!

blue-ticketさん (ZC32S・青)

見た目がムスさん化?
走りは、戦闘機!

青林檎さん (ZC72S/RS・青)

みんなから人気者!
センスのある弄り!

ムスタッシュさん (ZC72S/RS・青)

この中で1番軽い?
ありんこで自身の軽量化もされています!

すずスポさん (ZC32S・白)

久しぶりに見たら雰囲気が変わっていた!
白スポでは珍しい青マッドフラップ!

でぃーぷ31さん (ZC31S・白)

唯一の旧型31での参加!
カーボンボンネットによりさらにパンダ化!

(ZC72S/RS・赤)

初めまして!
初めての赤で唯一の赤!
目立っていました!

そしてわたくしゆうスポ青(ZC32S・青)
写真なしw

以上の12名12台!
赤1台、黒2台、白2台、そして圧倒的な青7台!w

次の目的地へツーリングカルガモ!
飛騨清見ICから高速へ!
前は、NI-4さんまさかの現金で切符を取っている時にETCが反応、、、ETCがエラーに、、、嫌な予感、、、
そのまま走り白川郷ICで降りて料金所でETCゲート開かず、、、
やっぱり乗った時にETCが読み込んでいなかったようです。

みなさんより5分くらい出遅れましたが無事に目的地であるタカンボースキー場に!
同じ富山県内ですが初めて来ました!
ここで第2回撮影会と第1回試乗会!



流し撮りまでw


次に道の駅平へ!

2回目ソフトなうw
少し駄弁り次に庄川水記念公園へ!
またも駄弁りと第2回試乗会!
ここでyuta-RS_16さん 、ムスさん、ブルチケさんが離脱されました。
残ったメンバーで砺波アピタ駐車場に車を停めて自分、青林檎さん、珪さんの3台で椿家?というラーメン屋へ!

こってり豚骨とチャーシュー丼を食べました!

アピタの駐車場へ戻り、駄弁りと撮影会!

三脚を立てタイマーで集合写真!

途中に謎の地球防衛軍がwww
「富山、石川、石川、、、、富山」謎

次の日は、みなさん仕事のためここで解散になりました!
みなさん、お疲れ様でした!
楽しい1日になりました!
また、やりましょう!



Posted at 2015/04/27 19:51:53 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年04月20日 イイね!

新たな出会い!

4月に入ってから休日出勤ばかりで日曜の週一しか休みがないゆうスポですw
ちゃんと元気にやってますよ!

昨日、4月19日(日)に新たな出会いがありましたのでブログを書きたいと思います!
前に人事異動の件を書いたブログでちょっとどんな仕事をしているか書いたのですがそれがきっかけで今回の出会いに繋がりました!
お隣の石川県で青の32乗りのkazuki@Noire
さんです!

きっかけは、先ほど言ったブログになります!
もともとブログを見ていたらしく青粋ばかりのオフが楽しそうと思っていたらしいです!
で先ほど言ったブログで同業の仕事をされているらしく声をかけてきてくれました!

14時にSAB富山南に集合する予定でしたがこちらの都合で15時の集合になってしまいました。
遅れて待たせてしまって申し訳ありません。
SAB富山南に到着し駐車場に入る時にCARYさんとスライドw
お疲れ様です!

駐車場に入るとすぐに青の32が止まっていました!
混雑してたのもありちょっと離れて駐車しました。
雨の中、こちらまで来ていただきすいません。
初めてだったのでちょっと緊張しましたがとても良い感じの人ですぐに慣れました!
店内に入り、いろいろな話をしました!
その中でもびっくりしたことがいくつか!
まず、同業で自分の会社と関わりのある会社だったこと。
それと生まれが今、自分の住んでいる町だったこと。
そしてアールズフェアの日、前にいた青の32の人だったこと。
これらのこともありすぐに打ち解けました!

お互いの車を見ようということもありましたが雨だったので屋根があるヤマダ電機の駐車場に移動しました!
お互いの車をいろいろと見ていろいろと話をしていたら、、、
どこかで見たことある車が過ぎていきました!
その車は、こちらに気付き来てくれました!

でぃーぷさん!
おわらサーキットをデビューしての帰り道でした!
油温メーターを追加されていたりタイヤが変わっていたり!
サーキットの話をしたりと話は、盛り上がっていました!
時間も6時くらいになり解散することにしました!


kazuki@Noireさんは、みんカラを都合により更新されていません。
愛車紹介にもスイフトスポーツZC32Sが追加されていません。
スイフトのオフ会に参加したいそうなのでみなさん良かったらまたよろしくお願いします!
とても良い人ですのですぐに仲良くなれるかと思います!
富山、石川の方は、ぜひ!

時間が短いプチオフでしたが新たな出会いの報告のブログでした!

Posted at 2015/04/20 18:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月12日 イイね!

浅間山じゃなく?

浅間山じゃなく?昨日、4月11日(土)休日出勤でいつもなら1日出勤ですが半日で終わりました!
ちなみに休日出勤は、朝6時半から午後の3時までが勤務時間になります。
半日と言っても6時半から12時過ぎくらいまでやっていたので約5時間!

まぁせっかく早く終わったので撮影でもしてこようかと!
目指すは、浅間山だ!!!

あ、間違えたw
氷見市にある朝日山公園です!
朝日山公園に向かう途中に桜のトンネルがありました!
こちらは、のちほど!

駐車場から行くとこんな感じ!


パートカラーで赤を選択!

赤が強調され立体的に!

池がありました!

こんな物を撮ってみたw


展望台みたいなとこにのぼると氷見が見渡せます!

なんの像か忘れたw



景色の良い場所発見!
望遠レンズに付け替えて

もちろん桜とのコラボもねw


途中の桜のトンネルが気になったので





桜以外にも




そして夜景にも挑戦!
目指すは、新湊!





夜景は、難しい!
明るくなり過ぎたりなかなか思うような明るさにならず、、、

おまけ


ちなみにメスですw
Posted at 2015/04/12 18:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月09日 イイね!

初撮影!

こんばんは!
今日は、仕事が終わってから一回帰り撮影に行ってきました!

先日に買ったOLYMPUS PEN Lite E-PL7がどのような写真が撮れるのか初撮影です!
撮影は、今の季節だと桜だなと思い桜を撮影に行きました!
場所は、常願寺川沿いにある立山町の常願寺川公園です!

こんな感じでずらっと桜の木があります!

遠くからだとこんな感じ!

ちなみにこのカメラでの撮影は、初めてですので使いこなせてないためコンデジでも撮れそうな写真ばかりですw
ご了承くださいw

カメラの使い方がよくわからず苦戦していたら暗くなってきましたw




暗くて全然綺麗な写真が撮れずw

自分が欲しかった機能、パートカラー!

これは、使える!

暗くなってきたのでせっかくなので夜景撮影をしてみることに!
三脚がなかったので適当にベンチで代用!
とりあえず照明のあるテニスコートの方を撮影!

ちょっと桜の木の方向も!

コンデジでは綺麗に撮れなかった夜景もこのカメラなら綺麗に!
夜景撮影でも活躍してくれそうです!
これから早く慣れてたくさんの綺麗な写真を撮れるようになりたいです!
Posted at 2015/04/09 19:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月06日 イイね!

いきなりの

4月に入ってからバタバタしていてブログを書いていないのでそろそろ書いてみようと思います。
近状報告といった感じのブログになりそうです。

まず、3月31日(夜勤出勤時)に人事異動命令が!
て、みなさんわかりますよね?w
4月1日付で人事異動なのに前日かよw
31日は、夜勤だったため1日は有給休暇をとり2日から新たな現場に出勤しました。

新たな現場は、入社してから4年間働いていた所です。
入社して4年働いて5年目に突入する4月で人事異動となりました。
この人事異動は、会社の方針で違う現場を見てこいということで大卒や工業高校卒を中心に毎年誰かしら人事異動になっています。
そして人事異動から2年間違う現場で働きまた今の現場に戻ってきました。

自分の会社では、一貫生産しておりとてもたくさんの仕事内容があります。
なので入社してからやっていた仕事が人事異動によってまったく違う仕事内容になるんです。
だから人事異動になった当初は、とても大変な思いをしました。
今思うと良い経験だと思いました。

前の2年間働いた現場では、自動車部品の加工をしていましたが戻ったため自動車関係ではなくなりました。
今は、もっと大きな乗り物になりましたw
加工ではなく素材を供給する仕事です。
素材を供給する現場であるため乗り物関係だったり産業部品だったりとたくさんの製品に携わる現場です。
今の現場では、新幹線の部品(北陸新幹線にも使われています)だったり船舶のスクリューとかやりがいのある仕事ではありますが前の現場より大変だったりしますw
1000〜1300度の世界ですからw

そして戻ってきた時に課のみんなから温かい歓迎があったのは嬉しかったです!
自分は、人間関係に恵まれているなと思いました。
会社だけでなくこのみんカラで出会ったたくさんの人もです!


今の現場は、前の現場に比べると忙しいです。
完全週休2日制の会社なので前の現場では土日は休みでした。
しかし、今の現場は土曜に休日出勤がほぼ毎週あるためこれからオフ会にあまり参加できなくなるかもしれません。
都合がつけば行きたいと思いますがこの報告もしておきます。
大型連休なら休みですが初日は、休日出勤になりそうですね。

休日出勤がありますがその分、もちろん給料も期待できるわけですwww
大幅アップ?www
ということで

買っちゃいましたw


カメラ用のカバンもねw

三脚もねw
まだ使ってませんが休みの日に使ってみようと思います!

OLYMPUS PEN Lite E-PL7を選んだ理由
1 コンデジがOLYMPUSだった。
操作や機能面で同メーカーなので慣れるまでそんなに時間がかからないと思った。

2 Wi-Fi機能あり
E-PL6が半額近い値段で迷ったがWi-Fi機能が内蔵されていなかった。

3 新機能
やはり最新、機能面でE-PL6を上回っている。
特に魅力的だったのがシーンモードに流し撮りがある。流し撮りに最適な設定をしてくれるので流し撮りが簡単。
腕を磨けば良いのかもしれないが練習する暇があまりない。
カメラに求めるのは、腕ではなくいかに確実に写真を撮れるか。(自分が求めるカメラ)

もう1つ魅力的だったのがアートフィルターにパートカラー(色を強調)の追加。
個人的に1番欲しかった機能w

おもにこれらの理由でこれに決めました。


最後に三脚を買いにK'sに行った時に

MY体重計を買いましたw
体重以外に体脂肪率や筋肉量、内脂肪や骨量などがわかります。
健康管理に役立ちますw

これからオフ会等にあまり参加できなくなるかもしれませんがこれからもゆうスポをよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/07 19:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコイイディスクに変更(^-^)/」
何シテル?   09/02 10:21
スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツの方、どうぞよろしくお願いします! オフ会を通していろんな情報交換できたらいいかなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS AP ホイールガイドボルト M14&#215;1.5 欧州車用(2個組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:19
キャンバーロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 09:32:15
ブレーキエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:07:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 幽スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
テーマ「見てかっこよく走って楽しい」 2012年8月8日納車(2年突破!) 2014 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
今更ながらwww 高校生の時にレッドバロンで出会いましたw タイミングよく入荷され即決で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有した車です! 免許取り立てで車の知識もあまりなかったためなんとなくCMでいいと ...
その他 OLYMPUS PEN オリさん2号 (その他 OLYMPUS PEN)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7です! コンデジに続きOLYMPUS! たく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation