• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうスポ青のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

北海道は、でっかいどう!!!

北海道は、でっかいどう!!!チャチャチャチャン♪幽スポ号北海道へ行く~♪の続きです!

就寝前にラッキーガラナを飲みましたが微妙と感じたゆうすぽですw

8月14日
朝早いブルチケさんは、北の大地でも何かしていたみたいですw

さぁ、いよいよ北海道観光が本格的に!

ホテルを出て札幌へ向かう予定でしたが小樽にも寄りたいということだったのでせっかくきたし寄ることに!

途中の景色!
いやー北海道ですね!
そしてこれもXPERIAカメラ!

そして小樽へ!



2回目の小樽です!
懐かしい!

昼食は、小樽運河食堂で!
圧倒的にラーメン屋や海鮮系のお店が多かったですが、、、

小樽運河食堂 スープキッチン札幌でスープカレーをいただきました!
辛さは、3にしましたがデリーでいうインドカレーくらいってとこでしょうか!
チキンのボリュームがすごいw
美味しくいただきました!

小樽でスープカレーと運河を楽しみました!
本当なら小樽に寄らず札幌に行ってすみれのラーメンを食べるつもりでしたがすみれは、行ったことあったので小樽でスープカレーも良かったです!

そして札幌へ!

白い恋人パーク!
お土産買うならここでしょw

白い恋人ソフト!
とても美味しかったです!

ハリーポッターバースデーケーキ、、、誕生日一緒だwww
お土産を買って夜飯へ!

北海道といったらジンギスカンでしょ!


これもXPERIAカメラw
すごすぎる!
サッポロビール園です!

乾杯~!
車なんでノンアルコールですw


北海道だね!!!

あ、ブルチケ財布忘れる事件ありましたねwww
見つかって良かった!
これぞ日本!

ジンギスカンを食べホテルにチェックイン!
その後、、、



札幌時計台へ!
近くに札幌テレビ塔もありました!




続く、、、
Posted at 2016/08/21 10:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

チャチャチャチャン♪幽スポ号北海道へ行く~♪

チャチャチャチャン♪幽スポ号北海道へ行く~♪幽スポ号で駆け抜ける!!!の続きになります!

フェリー乗り場に来ました!
青森に来たらやっぱりこれでしょ!

りんごジュース!
ちなみにサブレが好きな私は、青森の形をしたサブレをお土産を買いましたw

フェリー乗り場に初めてきたのでいろいろ見てました!
すると、、、



フェリーの到着!
XPERIAのカメラが大活躍!
めっちゃ綺麗に撮れてます!
特に空なんか!

さぁ出発の時間が近づいてきました!
幽スポ号をフェリーへ!
そうそう、ブルチケさんと一緒に行ったのですがブルチケさんがそわそわしていたのでなんだろうと思ったら、、、

横にフェラーリが停まっていましたw
車種は、わかりませーんw

さぁ出発!



さらば青森~

日が落ちてきました!

カップラーメンなう!w
船外の心地よい風に当たりながら食べました!
旅してるな!!!w

夜景撮影してみたりw
三脚忘れたから手持ち夜景撮影!

そうこうしているうちに函館に!
時間も遅くなったのでホテルにチェックインした後、気になっていたラッキーピエロへw

チャイニーズチキンバーガーにラキポテにウーロン茶の人気No.1セット!

美味しかったです!

そしてそして店外に出ると、、、

立山サンダーバードに負けない自販機がw
ラッキーガラナ!!!

続く、、、
Posted at 2016/08/21 09:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

幽スポ号で駆け抜ける!!!

幽スポ号で駆け抜ける!!!皆さん、こんにちは!
お盆休みの出来事を書いて行きたいと思います!

13日の早朝の3時半過ぎ頃に幽スポ号のエンジンをかけいざ出発!!!
3時間ほど休憩することなく新潟市へ!
まだまだ旅は、始まったばかり、、、

山形県へ!!!

やっぱり日本海!
初めて来た場所だけど見たことのある景色w

その後、下道を走ったり高速を走ったりまた下道を走ったり高速を走ったりを繰り返しながら山形、秋田を抜け青森へ!

昼食に津軽のラーメンにミニカレー!

りんごソフト!
ソフトだけどシャーベットな感じ!




え?w


続く、、、
Posted at 2016/08/21 08:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

ゆうすぽクッキングwww

今日の昼飯にある物を作ってみました!
無印良品で見つけて買ってみたナンですw

さっそく作ってみました!

ナンの粉に水を100ccにサラダ油を小さじ1杯入れてヘラでまぜまぜ♪

まとまってきたので手で練って4等分して丸くして常温で10分寝かせます!

10分たったので

生地を麺棒で伸ばします!

ナンっぽくかってきたね!
これをフライパンに入れて蓋をして中火で焼きます!
最後にバターを塗って!

カレーは、バターチキン!

完成!
これは、うまいじゃないか!
生地は、麺棒より手で伸ばした方が店のようなナンに仕上がりますよ!
写真は、麺棒でやったやつですが手でやると生地が厚めになりふっくら仕上がって美味しいですよ!デリー風ナンみたいな!
以上ゆうすぽクッキングの時間でしたwww
Posted at 2016/08/07 12:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月01日 イイね!

幽スポ号との旅!

幽スポ号との旅!今週は、29日から1日の4連休でした!
そして31日、自分の誕生日であり幽スポ号の登録日でもあるのです!
せっかくの4連休だし、そうだ!旅に出ようw
ある物を取りに長野へ!
いつもの人に会いに行きましたw
いつもは、省略してますがブルーチケットさんことブルチケさん!昔は、ビッグチケットさんでしたねw たまにシルバーチケットさんにwww
その日は、5時に起きて5時半に出発!
高速を走り8時半頃に待ち合わせ場所である東部湯の丸インター近くの某駐車場へ!
それから嬬恋パノラマラインを通って軽井沢へ抜けるルートへ!嬬恋パノラマラインだったのかよくわかりませんが鬼押ハイウェイを通りましたw

浅間山が見える某駐車場!


今回の目的である碓氷峠、妙義山!
めがね橋!

碓氷峠を抜けおぎのや!

峠の釜めし、ラーメンセット!
食べたあとに妙義山!


碓氷峠、妙義山と楽しく走れました!

日本一の大黒様がいました!

横には、見たことないような急勾配な階段w

もちろん登りましたよw
あ、ここに来る前の道の駅みょうぎで

250円のミックスソフトなう!

それから軽井沢アウトレットへ!
向かう途中の碓氷峠は、楽しかったですね!しかし前が見えない!謎

アウトレットを散策しOLD NAVYのあまりの安売りに爆買い?w
ミカドのソフトなう!

旧軽のミカドのが濃厚なような?
他にお土産等買いました!
それからブルチケさんオススメのイエローハット西軽井沢店!
ここは、SAB富山南を越えた?w
置いてる物が普通じゃないw

それからスポイラーの留めるネジがなくなっていたので佐久のカインズホームへ!
ネジ買って取り付け!
その後に夜の撮影会?w




ここで解散となりました!
朝から夜までありがとうございました!
長野は、気温が低くすごしやすかったです!
群馬は、富山と変わらず暑かったですがw

最後にある物とは





カッコいいローターですわw
ブルーとスリットがカッコいいですw
1日で6万くらい使ったな、、、w
Posted at 2016/08/01 17:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコイイディスクに変更(^-^)/」
何シテル?   09/02 10:21
スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツの方、どうぞよろしくお願いします! オフ会を通していろんな情報交換できたらいいかなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS AP ホイールガイドボルト M14&#215;1.5 欧州車用(2個組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:19
キャンバーロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 09:32:15
ブレーキエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:07:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 幽スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
テーマ「見てかっこよく走って楽しい」 2012年8月8日納車(2年突破!) 2014 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
今更ながらwww 高校生の時にレッドバロンで出会いましたw タイミングよく入荷され即決で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有した車です! 免許取り立てで車の知識もあまりなかったためなんとなくCMでいいと ...
その他 OLYMPUS PEN オリさん2号 (その他 OLYMPUS PEN)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7です! コンデジに続きOLYMPUS! たく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation