• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうスポ青のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

厳しい登山

厳しい登山昨日の休日出勤が終わりGWに突入したゆうスポです!
今日から本格的にGWの休みを満喫できるので連休初日の今日は、前の登山と同メンバーである会社の人の3人で登山してきました!
今回の山は、またも立山町にある来拝山(らいはいやま、標高899m)に登りに行ってきました!
この山は、小学の宿泊学習で登って以来になります。
立山少年自然の家の近くにある山です。
来拝キャンプファイヤー場のとこが登山口になっていますがなかなかわかりずらい場所にありわからず立山少年自然の家に聞いて地図を貰い、入山届も提出し登山を開始!
地図を頼りに向かって行くと荒れた道を進んだ場所にキャンプファイヤー場がありましたがなんかイマイチな場所でしたw

そのすぐ横に来拝山登山口の看板がありここから登山を開始!
登山口を入ると

山だなと実感するような光景に!
しかも登山道がわかりにくいw
なんとなくそれっぽい道を歩いて行くことに!

上からだとこんな感じ!
緩やかな道でしたが最初だけw
ここを抜けたら

道幅が一気に狭くなり木の根っこやらかなり急な上り坂に!
あまりの傾斜に写真を撮る余裕もなくひたすら登りまくりましたw
10分くらいでかなりの高さまで登る傾斜とハイペースwww
息切れまくりで休憩もかなりとりましたw
これが下りじゃなく上りでよかった!
山頂近くに来ると


なかなかの景色に!(ほぼ山頂だったw)

そして来拝山頂に到着!
今回は、山頂でおにぎり食べました!
これぞ登山!
もちろん、立山サンダーバードの手作りおにぎりwww
そして山頂からさっと撮影!

富山平野側に

山の方も!
一息つき、下山へ!
下山は、違うルートで!

こんな道を進み


こんな下り坂を!


景色も楽しみながら!
最後の方になると

歩きやすい道になりました!

林道に出たらここからの景色も最高!

立山山麓スキー場や

立山もすぐ近くに!
天気は、ちょっと曇ってますが。

2回目の登山も無事に終了しました!
前回の尖山よりすこし標高が高い山で登山道もきつく難易度が上がりましたが無事に終わりなによりです!
次なる山は、標高1000m越え!
1255mくらいの山へチャレンジする予定です!
その山は、樹齢千年の立山杉があるとかで楽しみです!

それにしても今回は、きつかったなw










Posted at 2016/04/30 13:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月16日 イイね!

平和な登山

平和な登山今日は、前から計画していた会社の同期との登山に行ってきました!
会社の先輩も1人加わり3人での登山をしてきました!
登山は、小学生の時にしたのを最後に久しぶりでした!
今回選んだのは、尖山(とんがりやま)です!
標高559mの低い山で初心者の1発目にしては手頃な山でないでしょうか!?

9時半頃にみんなと待ち合わせして先輩の車で尖山へ向かいます!
途中の道は、狭く荒れた道でゆうスポ号ではかなりきつい感じでしたw
しばらく進み開けた場所に駐車し少し歩いた所に

クマ出没につき注意願いますと書かれた看板があり

登山帳小屋なるものがありここから登って行きます!
ここら辺は、日陰で涼しく快適でした!
しばらく進むと

水が出ていたり

右側には、小さな川が流れていて小さな滝?みたいなものがあったり自然を満喫できました!

上からも撮ってみたりw

登り始めは、日陰や水が湧き出ているせいか足場は、湿っていて滑りやすい道でした。
さらに進んでいくと

手作り感のある簡単な橋があったり!

花などあまりなかったのですが

唯一、この花が咲いていました!

下の方では、湿っていた足場が上になってくると日も当たり乾燥した道になってきましたが大きめな石がごろごろとあったり急勾配になってきたり気温も高く大変になってきました。
1回休憩(上着を脱いだり水分補給)して頂上へ無事に着きました!

559mと低い山ではありますが周りの景色は、素晴らしかったです!

天気は、良かったのですが写真を見てわかるようにモヤっていましたw
RSオフで行っていたゴミ処理場の展望台もこんなに

小さく見えましたw

富山平野もモヤっていて遠くまで綺麗に見えずw

山の案内板があり見てました!

右側に立山や弥陀ヶ原、左側の剱岳は、あまり見えませんでした。
しかし、自分達の住んでいる場所からよりも近くに見えたので良かったです!
登りは、休憩して1時間かかるかかからないくらいで下りは、40分くらいでした。

無事に登山を終え、みんなで昼飯を食べにラーメンとチャーハンを食べましたw

クマやマムシなどに遭遇せず登山、下山ともに何事もなく無事に終わり平和な登山となりました!
559mという低い山でしたが楽しかったです!
徐々に慣らしていこうということで次は、GWに標高899mの来拝山(らいはいやま)に行く予定です!
登山は、普段見れない景色など楽しめて最高ですわw
もちろんみんなで楽しく喋りながら登るのも!

















Posted at 2016/04/16 14:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

良い天気☆

今日は、ブレーキフルードの交換に行ってきました!
朝一にオートバックスへ!
タイヤ交換やらオイル交換の人の列でいっぱいになってました!
やっとレジまでたどり着きブレーキフルードの交換してくださいと言いました。
そしたら、リフトが空かないので平日にしてくださいと。
平日に来れないから日曜にしかも朝一で来てるのに交換してくれない。タイヤ交換やオイル交換が優先なのか?よくわからないが、、、来た順番でやってくれないのかよ。
と思いつつじゃあ良いですと断りました。
次に自動車整備工場に電話。
タイヤ交換やらオイル交換の予約でいっぱいですと断られたが予約が優先だから仕方ないかとダメ元でジェームスに行ったらブレーキフルードの全量交換してないと言われもう今日の交換を諦めました。

とりあえず天気が良いので帰るのももったいないのでドライブしようと車を走らせ

2週連続の?w
ゴーゴーカレーです!
店舗は、違います。

今回は、ゆで卵をトッピング!
腹が満たされたとこで

156を走り五箇山を過ぎ、とりあえず道の駅上平へ!

途中に初めてブルチケさんとお会いした日に寄った駐車場で!w

わかりにくいですがここですね!
そこから来た道を引き返すのも面白くないのでスカイドームを目指しました!
ナビで見たら高速使っても1時間かかるみたいだったので高速使いましたw
1時間後

到着!!
山の村牧場のソフトを食べよう、、、
この季節だからなのか販売してませんでした。
普通のソフトは、売っていましたがやめてお土産コーナーを見ましたが買いたい物もなかったのですぐ出発!
41を走り、、、
道の駅林林で

久しぶりのソフトなう!
久しぶりに食べたソフトは、最高w
それからそろそろオイル交換もしなくてはならないのでSAB富山南へ!
アールズフェアでは、何も買いませんでしたがアールズの小物は常に売っているのでドレンボルトとシフトミッションマウントブッシュ買おうと行きましたがどちらもありませんでしたw
オイル処理箱だけ買い帰宅しました。

帰宅後、エアコン口からの臭いがだいぶやばくなってきたので

エアコンフィルターを交換しました。
今回もモンスター製です。
ずっと保管してましたw

右が使用済、左が新品
同じ製品なので違いがはっきり!
こりゃあ臭いわw

ドライブ途中、後からアテンザに煽られたのでヘアピンカーブからぶっちぎったのはここだけの秘密w

ブレーキパッドの当たりもだいぶきたのでかなり鳴くようになりましたw
うるさいくらいw
まだ完全には、当たっていません。

来週の土曜、仕事から帰ってきたらオイル交換しようかな?
タイヤも変えたいな。
でも時間ないかも?

とりあえず1週間天気良いみたいです!?







Posted at 2016/03/27 21:07:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

登山へ向けて!

みなさん、こんにちは!
昨日は、会社の組合のボウリング大会がありました!
オフでも何回かボウリングしましたがそこでは、残念な結果ばかりでした、、、
昨日のボウリング大会では、奇跡が起きました!
それは、約160人くらい参加したボウリング大会で個人でまさかの20位と上位にw
しかし、その順位での景品は野菜ジュースと残念なものにwww
もっと下の景品のがよかったw

ボウリング大会の後に富山駅に初めて行きましたが綺麗で大きくなっていました!
その後は、飲み会でした!


さて、本題へ!
今年、ブログでも何回か書いていますが登山をやろうと思ってます。
登山をやろうというきっかけは、忘れましたが約2年前から会社の同期(同じ歳の誕生日も同じw)と登山しようと話になりましたが部署が違ってたのと車のローンも抱えていたので保留してました。
今年は、ローンもなく同じ部署で話も進み今年こそは!と張り切っておりますw
とりあえず4月の休みの日に立山町にある手頃な山である尖り山というコンビニサンダーバードの近くの山に登るのとGWに来拝山という立山少年自然の家の近くにある山に登ります!
来拝山は、小学生の頃に宿泊学習で立山少年自然の家に行った時に登ったことがあります!
そして、夏に立山登山へ!
今の所、3つの登山をする予定になりました!

モンベルで小物を揃えてましたがネットにて大物を購入しました!

まずは、登山靴!
登山で靴は、重要なアイテムですね!
アディダスの靴にしようと思ってましたがコロンビアで好みな靴を見つけたのでこちらに変更!

茶色で靴底が黄色になってます!
茶色なのでそんな派手さはないですが所々にさりげないオシャレな感じが良くてこれにしました!

次にザックです!

こちらもコロンビア!
無難な黒に!
これ、かなり良いです!

ザック底にあるチャックを開けると

ザックカバーが出てきます!
これなら突然の雨でもすぐにカバーをかけれるししまうこともできます!

次は、雨の時に大活躍のアイテム

レインウェアです!
これは、コロンビアではないですが安くてオシャレなレインウェアです!
コンパクトにしまうことができ登山には、ぴったり!

とりあえず、最低限必要な物が揃いました!
モンベルで手袋や水筒、小物入れなども買ったので!

他にも欲しい物がいくつかあるので順次揃えて行こうと思います!







Posted at 2016/03/13 10:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

維持り!

今日は、午後からモン立へ行ってきました!
8000円ほど買い物してきました!

ネットでザック、登山靴、レインウェアを買い少しずつ登山用品が揃い始めてます!
しかし、お金も飛んで行きますw
4月に登山をやる予定。
GWも登山予定w

帰宅して吸気系の清掃を!
表は、あまり汚くありません。
裏側が問題!

この黒い部分全て汚れです!
裏側は、外さないと綺麗に清掃できませんよね!

綺麗になりました!

外したのでこちら側も綺麗にしてやりました!

写真ないですがエアフロセンサーもエアフロクリーンで清掃!

エアクリのフィルターも中性洗剤でジャバジャバと洗って綺麗にしました!


まだ4時過ぎだったのでブレーキパッドも交換することにしました!
あまり時間かからないからねw

今回は、シム無しで!


青色パッドがちゃんと見えますw

なかなかのペラペラ具合w
まだ使えますが早めの交換で安心です!

試運転してきました!
吸気系の清掃で走りが軽くなりレスポンスも良くなりました!
吹け上がりもスムーズ!

ブレーキパッドは、まだ慣らし中ですが良い感じです!扱いやすいです!

早くサーキットへ行きたいなw








Posted at 2016/03/06 18:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコイイディスクに変更(^-^)/」
何シテル?   09/02 10:21
スイフト、スイフトRS、スイフトスポーツの方、どうぞよろしくお願いします! オフ会を通していろんな情報交換できたらいいかなと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS AP ホイールガイドボルト M14&#215;1.5 欧州車用(2個組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:19
キャンバーロックキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 09:32:15
ブレーキエア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 23:07:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 幽スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
テーマ「見てかっこよく走って楽しい」 2012年8月8日納車(2年突破!) 2014 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
今更ながらwww 高校生の時にレッドバロンで出会いましたw タイミングよく入荷され即決で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有した車です! 免許取り立てで車の知識もあまりなかったためなんとなくCMでいいと ...
その他 OLYMPUS PEN オリさん2号 (その他 OLYMPUS PEN)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7です! コンデジに続きOLYMPUS! たく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation