
今日は、前から計画していた会社の同期との登山に行ってきました!
会社の先輩も1人加わり3人での登山をしてきました!
登山は、小学生の時にしたのを最後に久しぶりでした!
今回選んだのは、尖山(とんがりやま)です!
標高559mの低い山で初心者の1発目にしては手頃な山でないでしょうか!?
9時半頃にみんなと待ち合わせして先輩の車で尖山へ向かいます!
途中の道は、狭く荒れた道でゆうスポ号ではかなりきつい感じでしたw
しばらく進み開けた場所に駐車し少し歩いた所に

クマ出没につき注意願いますと書かれた看板があり

登山帳小屋なるものがありここから登って行きます!
ここら辺は、日陰で涼しく快適でした!
しばらく進むと

水が出ていたり

右側には、小さな川が流れていて小さな滝?みたいなものがあったり自然を満喫できました!

上からも撮ってみたりw
登り始めは、日陰や水が湧き出ているせいか足場は、湿っていて滑りやすい道でした。
さらに進んでいくと

手作り感のある簡単な橋があったり!
花などあまりなかったのですが

唯一、この花が咲いていました!
下の方では、湿っていた足場が上になってくると日も当たり乾燥した道になってきましたが大きめな石がごろごろとあったり急勾配になってきたり気温も高く大変になってきました。
1回休憩(上着を脱いだり水分補給)して頂上へ無事に着きました!

559mと低い山ではありますが周りの景色は、素晴らしかったです!

天気は、良かったのですが写真を見てわかるようにモヤっていましたw
RSオフで行っていたゴミ処理場の展望台もこんなに

小さく見えましたw

富山平野もモヤっていて遠くまで綺麗に見えずw

山の案内板があり見てました!

右側に立山や弥陀ヶ原、左側の剱岳は、あまり見えませんでした。
しかし、自分達の住んでいる場所からよりも近くに見えたので良かったです!
登りは、休憩して1時間かかるかかからないくらいで下りは、40分くらいでした。
無事に登山を終え、みんなで昼飯を食べにラーメンとチャーハンを食べましたw
クマやマムシなどに遭遇せず登山、下山ともに何事もなく無事に終わり平和な登山となりました!
559mという低い山でしたが楽しかったです!
徐々に慣らしていこうということで次は、GWに標高899mの来拝山(らいはいやま)に行く予定です!
登山は、普段見れない景色など楽しめて最高ですわw
もちろんみんなで楽しく喋りながら登るのも!
Posted at 2016/04/16 14:24:10 | |
トラックバック(0)