• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(元)みそぢメカの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2012年10月18日

ホンダ コンパクト ジャダー対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ホンダのフィットやモビリオ、エアウェーブ等で信号待ちなんかのゼロ発信時に「ゴツン、ガガガ…」なんてゆう振動が出る車の対策になります。車の年式、走行距離によってはメーカークレームの対象になります。詳しくはDラーへGO!
2
作業としてはミッション内部のフラッシングです。
まずはオイルを抜きます。
この時、じっくり時間を掛けてしっかり抜きます。
その間にエンジンルームのAT オイルゲージ付近の邪魔になりそうな部品を外します。
そうしたらゲージのパイプから新油を規定量注入します。
今回車は4WDのフィットで3.3リッターです。
使用するオイルは専用油になります。
「ホンダ ウルトラHMMF」になります。
3
さて、ここからが本番!
まずはパーキングブレーキをしっかり効かせます。輪止めなんかもつかうとGoodですね。
エンジンスタートし
1:Dレンジでアクセル全開3秒
2:Nレンジで3000rpm30秒
3:Dレンジでアクセル全開3秒
4:Nレンジで3000rpm30秒
5:Rレンジでアクセル全開3秒
6:Nレンジで3000rpm30秒
これを2セットやってエンジンオフで30分以上置いておきます。
4
そうしたらまず汚れたオイルをしっかりと抜き、新油を規定量注入します。
今回は3.3リッター。馴染ませる為に2km程試運転をしてゲージの油量を確認、調整。
因みにホンダの油量確認はエンジン停止後一分以内だそうです。
問題なければ外した部品を付け直して終了です。
5
オイル注入にはこんな感じの道具を使うとこぼさず綺麗に作業できると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

京商1/9?ダート車、駆動系の続きの続き。

難易度:

京商1/9?ダート車、駆動系の続き。

難易度:

スパイダーモアSP853ミッションオイル交換するし!

難易度:

京商1/9?ダート車。

難易度:

京商ハーフエイトEPバギー、駆動系いじり。

難易度:

ハイラックスサーフ 185 後期 トランスファーアクチュエーター交換(4WD ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@にぢまる ベルトドライブの面白マシーンですよね!
ツレがFT用のショート管入れてウンバー言わせてましたw」
何シテル?   12/12 19:01
みそぢメカです。よろしくお願いします。その名のとおり30代の整備士してます。 基本的に作業は仕事の経験を元にDIYでこなしています。 かなりの人見知りで変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 素テップワゴン (ホンダ ステップワゴン)
簡単にフォアが積み込める車が欲しいなぁ〜と漠然と考えていた時に仕事でRKに触れる機会があ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
1975の逆車。408cc。 登録完了!しばらくナラシ運転です。 [おお400、お前 ...
スズキ ジェベル125 通勤号 (スズキ ジェベル125)
通勤スペシャル 維持費の安さ+燃費重視で導入。 125なのでパワーやトルクはあまり無いけ ...
スバル XV 青いクルマ (スバル XV)
ランクスに代わり我が家へ来た嫁車兼ファミリーカー。 長野県の山間部ゆえに4WDは必須、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation