• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(元)みそぢメカの"マシンKT" [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2015年11月25日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マシンKTはいずれ転売するかもしれないので出来るだけコストは抑えたい。
なので車検は持ち込みのユーザー車検です( ☆∀☆)

まずは自分の都合が良さそうな日をインターネット予約!
25日の第3ラウンドを予約しました。
2
検査場に行く前に予備検査でライトのみ調整(*´ω`*)
車検整備はきっちりと済ませて有りますが古い車のライトは結構ずれます(^_^;)))
86トレノや180などのリトラ車なんかは開け閉めでもズレる事がある位です。
自分は下道で100kmの移動だったのでテキトーに調整してきて、ここできっちり合わせてもらいました(`ー´ゞ-☆
3
サイドスリップ&ヘッドライトテスターを通します。
ライトの調整込みで1080円(税込)でした。
4
検査場です。
ここで貰う、購入する書類を記入&重量税を納付して検査事務手数料を支払います。
OCRシート-50円
手数料-1400円
重量税-8800円
だったと思います(*´ω`*)
ちなみにこの建物でも自賠責保険も扱っているのでお金さえ持ってくればここで加入も可能です。
5
作成した書類と持参した書類を整理したらいよいよ検査です。
検査ラインに並び前の人の動きを観察しつつ素人丸出しで並んでいれば検査官のオジサンが教えつつ誘導してくれるのでそれに従います。
車体番号→排ガス→速度計→ブレーキ→ヘッドライト→下廻り→灯火類の順で検査が進みます。
調整済みなのですんなり終了(ノ´∀`*)
ライン終わりにある窓口に書類を提出したら少し待つと新しい車検証とステッカーが貰えるのでそれで終了です。
6
検査ラインの待ち時間にでも旧ステッカーを剥がして綺麗にしておきましょう。
期限の切れたステッカー(車検&定期点検)を貼りっぱなしにしていると保安基準に抵触します(^_^;)))
7
今回、自賠責保険を含めて車検にかかった費用、4万円弱。(整備は含まず)
エコカー認定を受けている車は重量税が免除or割引になるので自分で出来るのならお得に済みますね(*´ω`*)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検 冷蔵冷凍車 事業用

難易度:

日常点検 2025年7月26日

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

一年点検

難易度: ★★

車検

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月27日 4:38
たまに予備検場のあたりでオイラ達がサボってるのでいつかは出くわしますかね(笑)

そっちの軽自動車の方はあまり行かないな~
たまに可愛いらしい車屋さんの女子がいますよ( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2015年11月27日 17:46
車屋歴は10年超えますが持ち込みで行く機会には恵まれずに今まできてしまいましたf(^_^;

カワイイ女子はイッパイいましたがポンコツ具合が不安過ぎてそれどころではなかったです(^_^;)))

プロフィール

「@にぢまる ベルトドライブの面白マシーンですよね!
ツレがFT用のショート管入れてウンバー言わせてましたw」
何シテル?   12/12 19:01
みそぢメカです。よろしくお願いします。その名のとおり30代の整備士してます。 基本的に作業は仕事の経験を元にDIYでこなしています。 かなりの人見知りで変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 素テップワゴン (ホンダ ステップワゴン)
簡単にフォアが積み込める車が欲しいなぁ〜と漠然と考えていた時に仕事でRKに触れる機会があ ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
1975の逆車。408cc。 登録完了!しばらくナラシ運転です。 [おお400、お前 ...
スズキ ジェベル125 通勤号 (スズキ ジェベル125)
通勤スペシャル 維持費の安さ+燃費重視で導入。 125なのでパワーやトルクはあまり無いけ ...
スバル XV 青いクルマ (スバル XV)
ランクスに代わり我が家へ来た嫁車兼ファミリーカー。 長野県の山間部ゆえに4WDは必須、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation