• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_11Rの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2021年10月8日

シートベルトガイド破損修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
シートベルトガイドが折れてしまったので、プラリペアで修正しました。
2
結構な破損でしたが、プラリペア直盛り(液→粉→液)で不足した部分を補いながらてんこ盛りで一体化。
3
怪しい箇所はリューターで削って巣を出してから更にプラリペア流し込みします。

便利な硬質パテみたいな。
4
硬化後は削りながら形を整えます。
5
内側は若干厚みを持たせて再発防止
6
プライマー処理後に塗装しました。
7
単品の部品が出てこないのでDIYクォリティが辛い所ですが、そこまで見栄えを気にする所でもなく、折れなければokです(結構な強度あります)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア内張り 調整

難易度:

FDシート 取り付け

難易度:

リヤブレーキの直し 準備編

難易度: ★★

シートベルトガイド交換

難易度:

お約束のエアコン ベントの修理

難易度: ★★

ベビーターボ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月10日 12:10
プラリペアーが出来ると、樹脂製品の補修が格段に違いますよね。
強度的にも余裕が出来るし、何せ形が元に戻るのが一番。
(ドアトリムの上下を留めるビス穴など、ドンピシャですよね。)

オレσ(-。-)はダイソー及び他百均のアクリルキッド&パウダーですが、全く同じもんです。
(その代わり、注射ポンプの先にマル秘の加工が必要ですが。)

最近UV反応のアクリルが有るみたいなんですが、まだ使ってません。
こっちの方が、UVライトで硬化するので使い勝手が良いとか。

これからも色んな事例を教えてください。
コメントへの返答
2021年10月11日 6:25
コメントありがとうございます
こちらも色々と教えて貰っています

樹脂パーツの補修には皆、苦慮されてますよね。お察しします

私もエポキシ系やアクリル系やら試してみましたが、樹脂溶接に次いでプラリペアが良かったです。どれだけ素材と密着接合できるかが強度に繋がるので、最近Amazonとかで出てきた樹脂溶接もハードルが下がってきたので良さそうです。

100均にも似たようなものあるんですね!探してみます

プロフィール

「[整備] #カプチーノ SARD 300ccインジェクターへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1580348/car/3029833/6798563/note.aspx
何シテル?   03/19 20:04
グンマーに移り住んで、車生活がスタート。 乗り物は、メーカーオリジナルの良さを崩さないように楽しんでいます。 2021年を振り返って: オリジナルって何だ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワゴンR(CT系)流用オートパワーウィンドウの作成 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:34:31
ワゴンR(CT系)流用オートパワーウィンドウの作成 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:33:46
エアコンON時のアイドルアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 07:19:01

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤快速シティーコミューター 2020年11月 OPてんこ盛りのフルノーマル1オーナ ...
ルノー カングー ルノー カングー
カングー クルール オランジュ シトロユ(2017年仕様 60台限定カボチャ色) ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
見た目はただの古い1シリーズなので一般道では煽られ、高速道では左から抜かれる扱いを受けて ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
会社の先輩より譲り受けた足車です。 2020年2月 カングー納車につき売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation