• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223-BT5(223-VAB、SKE)のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

残念な気持ち😢

自分が世話になっている、東京スバルのDにはインプレッサのSTIスポーツのFFモデルの試乗車が無いので、FFモデルの試乗車が有る東京から近い千葉のスバルDに試乗をお願いしたら、私が世話になっている東京のDに相談してみて下さいとやんわり断られました😢それでも試乗したいと言えば試乗をさせてくれたとは思いますが、その店舗で買うわけでも無いので、それ以上は何も言いませんでした。
確かに千葉スバル(電話対応した営業)からしたら、なんの利益にもならないとは思いますが、試乗位させてくれても良いような・・・
やはり、検討段階での試乗は敷居が高いと改めて感じました。
Posted at 2020/10/29 11:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月31日 イイね!

R34-GTR❗

R34-GTR❗先日、友人が所有している34Rで大黒ふ頭に行って来ました。
大黒ふ頭に行ったのも、15年振り位です。
前後のバンパーがZ-tune仕様、ホイールもニスモ仕様。
めちゃくちゃカッコいい‼️
やっぱり、直6のフィールは最高です👍










Posted at 2019/10/31 13:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

袖ヶ浦FW走行No.20(30分/1本、16L/1本目)

袖ヶ浦FW走行No.20(30分/1本、16L/1本目)本日は、NEWタイヤの感触確認とオイルクーラー換装後の状況を確認する為に軽く流して来ました。姉ヶ崎袖ヶ浦インターを降りたら、まさかのゲリラ豪雨でサーキットに着いてもしばらくは雨が降っていましたが、9時半の枠が終わる頃には雨はやんで来たのですが、路面はヘビーウエットでした。せかっく来たので10時半からの枠で多少ウエットでも走ろうかと思っていたのですが、隣のピットにVAB乗りの方がライセンス取得検討の為に来ていて、色々と話しが盛り上がり11時半の枠を走る事にしました。途中から日も差して前の枠でそこそこの台数が走っていたので、レコードラインも乾いた状態での走行が出来、結果的にはAM枠の中で一番ベストな状態で走行出来ました。
NEWタイヤに関しては前回と同じ銘柄なので基本的な感想は変わりませんが、やはり、NEWタイヤのグリップ力はたまりません。
あと、換装したオイルクーラーに関しては、前回5月に走行した際は気温28℃で3週位すると120℃越えでクーリングを挟んでの走行だったのですが、今日は気温30℃以上にもかかわらず、MAXで115℃までしか上がりませんでしたし、
試しに115℃位からクーリング走行をしてみると、油温が下がるまでの時間も確実に早くなっていると思います。
又、油温に引っ張られて水温の上昇も若干抑えられて、今日の気温でMAX104℃迄はいっていましたが、概ね100℃弱で推移していたと思われます。
あと何気にフロントフレームトップバーの効果か、細かいコーナーでの頭の入りが変わった様に感じます。
前回走行時に感じていた異音に関しては、本日は全然でてませんでした。
今回、気になったのは1コーナーを立ち上がってから3速→4速に高速時にシフトアップする際にシフトの入りは悪くないが、ガリ音が出る。もしかしたら、高速でのシフトアップするので、ミッションマウントのズレによるものかなぁ?

Posted at 2019/08/12 19:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

袖ヶ浦FW走行No.19(30分1本、不明/1本目、)

袖ヶ浦FW走行No.19(30分1本、不明/1本目、)ようやくドライでの走行が出来そうだったので、袖森を走行して来ました。
気温28℃、路面温度33℃のコンディションで、水温はMAX102℃でしたが、やはり油温が厳しく3週すると120℃になってしまい、クーリング走行を挟んでの走行を繰り返していました。やはり、夏場のこの時期になって来るとオイルクーラーが無いと厳しいですね。
また、今回の走行でタイヤのグリップ感や残りの溝を考えても最後になると思います。
あと、1番気になったのがコーナー手前で減速チェンジをして、コーナー立ち上がりに向けてアクセルを開けて行くと、「ウィーン」というような今までしてなかった様な音が出るようになり、走行を途中で辞めました。ストレートでアクセルを開けていっても音は出ず、コーナーに限って出ている様な感じです。
アクセルを開けた際にレスポンスが悪い等は感じませんでしたし、エンジンチェックランプが点灯する事も有りませんでした。
帰りの高速や一般道では特に音は出ないのですが、気になるのでショップに相談してみる積もりです。
Posted at 2019/07/20 11:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

POTEZAサーキットミーティングTC1000

POTEZAサーキットミーティングTC1000本日は、友人が参加するとの事でポテンザサーキットミーティングでTC1000を走行して来ました。TC1000を走行するは初めてだったので、レッスンクラスにエントリーしました。内容は完熟走行、フリー走行2本、プロのドライブによるマイカーによる同乗走行+講習会的な内容でした。1本目のフリー走行はドライ路面での走行だったのですが、初めての走行だったので、念の為SIドライブはSモードで、TRCはトラックモードでの走行で、ブレーキングポイントや走行ライン、各コーナーでのシフトを確認する感じでの走行となりました。いつも走っている袖森に比べると、コース全体の路面がフラットでとても走り易かったです。コース自体が短いせいも有り、レイアウトは比較的覚えやすく、あとは各コーナーでのラインと進入速度を有る程度マスター出来れば、2本目はS#にして電制を全てきって頑張ってみようと思っていたのですが、昼過ぎから生憎のウエット走行となり、電制をバリバリ効かせて走行しました。
出来れば、2本目もドライで走りたかったです。
PS、プロの方の同乗走行は大変為になりました。
Posted at 2019/06/22 21:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

気付けばスバル車6台目・・・ レガシィツーリングワゴン 【BH(VDC)、BH(GT-B)、BP(2.0RスペックB)】WRXsti(VAB)、フォレスター(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:05:34
MLITFILTER MLITFILTER TYPE D-010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:01:24
MLITFILTER MLITFILTER TYPE D-020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 05:59:31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
今まで代車貸しましょうかなんて言われた事が無いのに、営業担当の策に嵌り、代車で1週間程借 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レジャー用に代替えしました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB、GVBの頃から乗ってみなかった車だったのですが、縁が無く購入には至らず、漸く購入 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H20年式のタイプSで、購入当初は全然弄る気は無く、 3年位乗っていたのですが、 マフラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation