• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dawn Redwoodの"CBA-ZC32S" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

ヘッドライト研磨、コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトのレンズの黄ばみやくすみが気になってきましたので、ちょうど天候も回復しましたので施工しました。
用意したのは、和光ケミカルさんのハードコート復元キット ヘッドライト用 HC-K V340 [HTRC 3]を使用しました。評判も良くプロ仕様の製品です。
2
マスキングをして、研磨とコーティングがこのキットで出来ます。また、工程の途中で脱脂が必要な為、和光ケミカルさんのBC -9を使用しました。(推奨)
3
黄ばみ、くすみが取れ、新車時の輝きが復活です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーバルブ交換

難易度:

フォグ破損

難易度:

May 31st,2024 運転席側LEDポジションランプ交換

難易度:

June 10th,2024 ライセンスプレート球交換(LED化)

難易度:

フォグランプ交換です(LED化)

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月6日 4:35
おはようございます(^_^)/~~
3年でくすんでくるんですね
私も次回洗車時に入念にチェック必要ですね(^_^;)
綺麗になり輝きが増しましたね
作業時間はどれ程だったのか教えてもらえますか
コメントへの返答
2015年9月6日 8:29
おはようございます!
自分の場合は青空駐車の影響もあるかも知れませんが…だいたい3年くらいするとヘッドライトのコーティング劣化が出始める感じですかねぇ…よく、明らかに黄色くなったヘッドライトを見掛けますが、それだけで車全体が古ぼけた感じに見えてしまいますよね…!
そこまでいくと施工も大変!
自分の場合は、左右両方で1.5時間くらいでした。本当は電動ドリルやポリッシャーを使ってコーティングを完全に剥いだ方がいいのですが、かなりの労力が必要です…
まぁ、お金を出してプロにお願いするという手もありますが…
このキットの説明にもありますが、劣化したコーティングを除去するだけでも、十分きれいに仕上がるそうです!確かに、すごくしっとりした深みのある艶が出ますよ(^-^)/

プロフィール

「[整備] #MINIConvertible NAVI Road Map Data アップデート https://minkara.carview.co.jp/userid/1581379/car/2340946/6625932/note.aspx
何シテル?   11/13 14:31
Dawn Redwoodです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) JCW マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:45:40
Bowers & Wilkins Bowers & Wilkins 8inch サブウーファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:49:57
"ミニ MINI"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 07:30:51

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2017年1月 新しい年このMINIでスタートです。オープンは、気分爽快で自然が素敵に見 ...
スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC32S (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation