• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月19日

ダイヤトーン DS-97C レビュー

ダイヤトーン DS-97C レビュー はい、みなさんこんにちは。題名の通り、ことを書き綴っていきます。

現在我が家には、ダイヤトーンのスピーカーが4セットあります。

DS-97C
DS-77Z
DS-66Z
DS-200ZA(エッジ終了)

ダイヤトーンでは恐らく少数派なバスレフのフロア型。

DS-40C、DS-50CS、DS-70C、DS-90Cと続き、DS-97Cとなっています。

ダイヤトーンのスピーカーは非力なアンプでは本領発揮できない気難しいスピーカーと言われていて、過去所有のDS-77HRを、

デノン PMA-390
マランツ PM-75&PM-80A
ソニーTA-F333ESG&TA-F333ESJ
オンキヨーA-917F

では首をかしげる内容でした。

そのあと、ご縁があって、DS-77Zが手元に来ましたが、アンプの非力さが起因している部分は相変わらずでした。


ある日、TA-F555ESGを捕獲しました。ソニーのESシリーズの上のクラスで、MOS-FETに移行する寸前のモデルでした。現在も現役です。

これとの組み合わせで、やっとこさ本領発揮してくれた感じです。


自分なりに、ダイヤトーンの77系は同時12万クラスのアンプがまともに歌ってくれる最低ラインなのでは?と解釈しております。


で、肝心のDS-97Cの感想ですが、




高音は、上位機種のオハコなボロンドームのおかげで、柔らかくキレイで、泡立ちのよいものです。

中音はクセがなく、77系より広げられたスコーカーもあり、様々な音を官能的に歌い上げてくれます。

低音は、アンプの実力でマジで左右されます。

きちんとしたアンプならば、どっしりと31cmユニットに物を言わせて鳴ってくれます。


さらに、特徴的なフロア型は、地を這うような、ウソ偽りなしの本当の重低音は凄まじいものです。キレもあり、バスレフながらもうまく緩い低音と締まった低音と出てくれます。


本当は、GT-Rにも純正の17cm以上のユニットをいれたいところです。


FOCALのISS200っていうモデルが気になっています。


次は、DS-77Zのレビューを書いていく予定です。暇があったら、読んであげてください。
ブログ一覧
Posted at 2016/04/19 11:36:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウディ・クワトロ・ラリー
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
nonpaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キリ番でした
パパンダさん

プリンス名古屋関連のクルマに少しお ...
P.N.「32乗り」さん

盆と正月🎍✨
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR RB26 セルモーター 分解&清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1581525/car/1174033/6564288/note.aspx
何シテル?   09/27 03:58
☆welcome☆ みなさん、はじめまして 車とバイクをこよなく愛する平成2年生まれです。 大型自動二輪も持ってますが、乗ってるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リビルト パワーステアリングポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:14:45
シガーソケット バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 16:32:16
ヘッドカバーパッキン交換とカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 12:43:41

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 人生の宝物 (日産 スカイラインGT‐R)
ニスモフロントバンパー(ブタ鼻なし) 後期純正リップ(ボディ同色塗装) ニスモ フードト ...
ホンダ ライフ 銀ライフ (ホンダ ライフ)
モデューロ フロントアンダースポイラー ホンダ純正 サイドスカート ホンダ純正 リアアン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation