• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月05日

高校受験を控えている娘がいます。

私にとっては、大事な娘なんです。

未熟児で産まれた娘は、生まれた産婦人科から救急車で医大へ搬送されました。

入院してるまりちゃんを置いて、私は救急車の後を車で着いて行ったんですが、途中の信号で見失ってしまい、当時医大が何処にあるか知らなくて、救急車が走って行った方向へ車を走らせ、大学病院らしき建物があったので、そこに車を止め、受付に行って、「今運ばれてきた赤ん坊の親ですけど、何処に運ばれましたか?」って聞いたものです。

受付の人は、「どちらにお越しですか?ここは農大ですよ」って。

医大の場所を教えてもらい、無事に着いた先の自分の子供の小ささに戸惑いながらも、その日の晩から毎日毎日、仕事が済んでから、別の場所で入院してる嫁さんの母乳を運んだものです。

はじめてこの手で抱き上げたのも私で、小さくて沢山運んできた母乳を飲ませるんですが、小さな注射器でほんのちょっとだけ飲んだら寝ちゃう娘が、今でも瞼を閉じると思い出されます。



早いもので、そんな娘も来年は高校受験です。



2年ほど前から家庭教師の先生にも来てもらって、見たい歌謡番組も、ドラマも我慢して頑張ってます。

老人ホームの社会勉強で行った時に見た介護士さんに憧れて、介護士になりたくて地元の看護科のある高校を受けようとしてるんですが、頑張っても頑張っても、成績が上がらなくて、家庭教師の先生が付いた2年前よりも成績が落ちて来てます。

そんな娘を見かねて、「あきちゃんが今いる順位は団子状態になってて、少しの平均点の上下で10番も20番も上がったり、下がったりの境目にいるんだよ」って話してたりしてました。


今日は家庭教師の先生も来る日だったので、少し先生とお話ししました。


「2年生の時に初めて来てもらってもう2年経ちますが、成績は上がるどころか、下がって来てるのはご存知ですよね?看護科の学校に受かるのか、今は分かんないですけど、今、この時、受かろうが、落ちようが、頑張ってる娘のこの頑張りが将来の自分への自信に繋がると思うんです。その今一番大切なこの時期に頑張っても成績が上がらない、先生が付いてるのに、前より下がったって感じてる娘が可哀想なんですけど先生は、どう思います?」

「私達でも仕事で同じ失敗を繰り返したら、何か間違ってるんじゃないか?って考えて別の方法を試してみたりするもんなんですが、この成績表を見て先生は一行に上がらない、この点数を見て自分の教え方が違うんじゃないか?って考えた事あります?」って少し強い口調ではじめて話してしまいました。

そして、私も中学の時先生が付いてくれてました。

オール2だった成績はオール3とちょっと上まで上がって、無事に高校も受かったんです。

あの時「やった!、もの凄く頑張った!」って今でも思ってる自分がいて、今の自分があります。
その時の先生にも今はもの凄く感謝してます。

娘に大きな期待はしてないんです。

少しでも頑張った分だけ結果を付けてあげたいだけなんです。

そのために先生に来てもらってるんです。
先生がいてくれて「良かった」って思って欲しいんです。

少しの結果に大きな自信が付くと思うんです。


今思うと中学3年生のこの時期が工業高校の電気科へ進んだ私の人生の選択期だったんだと思うと、娘にも今この時期を大切に大事に育って欲しいと思う親心です。

もう残りのテストは期末試験を一つ残しただけになっちゃいましたが、中学最後の試験で少しだけでも「頑張ったんだ!」って思わせてあげて下さい。って先生にお話しました。



がんばれよ、あきちゃん。


おとうさんより。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/05 21:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

今度こそヤツを・・・! f^_^;
のび~さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
音速の猛虎さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2008年12月5日 21:39
にっしゃんは素晴らしいお父さんやね^^
頑張りが成就するといいですね♪
コメントへの返答
2008年12月5日 21:42
みんな同じ事を思ってると思います。

健康でいてくれたらそれだけでも幸せですよね。

これからも真っ直ぐ生きて行って欲しいです。

私は曲がりくねりながら生きてきたから(笑
2008年12月5日 21:43
私にも2歳とちょっとの元気な娘がいます。

いつくしんでお育てになった大切なお子様ですね。

親心、教えていただいたブログです。節目ですね。幸せになって欲しいです。

「がんばってね!あきちゃん。あなたのおとうさんは、どんな時でも君の味方だよ。」
コメントへの返答
2008年12月5日 22:06
わがままな親父ですけど(笑

今勉強してる、数学や英語なんて社会に出てなんのためにもならないけど、それを頑張ってやって来た事は自分にとって大きな力になるはずです。

ありがとうございます♪

2008年12月5日 21:58
え~話やぁ(T^T)

あきちゃんもう高校生なんですね~。

早いなぁ~
コメントへの返答
2008年12月5日 22:08
そ~だなぁ

ポンちゃんと出会ってもう10年以上経つから、あきちゃんはその時まだ、5歳ぐらいだったもんね。

おめぇ~もおっさんや(笑
2008年12月5日 22:04
がんばれ!!がんばれ!!あきちゃん!!。
神奈川のおっちゃんも応援してるからね!!


家の息子も先月突然、私立の中学で野球がやりたいから、
受験したいって言い出しました。
そんな簡単なもんじゃ無いと言ったのですが、
塾に通わず自分で頑張るから受けさせてほしいって、
毎日眠い目をこすりながら、朝6時からと夜10時まで
過去問題をやっています。

正直野球を続けながらは無理ですし4ヶ月では時間が足らないです。
でも、自分の意志で決めた事だから応援しています。
コメントへの返答
2008年12月5日 22:14
ありがとね♪

私も応援してるよ!

(,,゚Д゚) ガンガレ!マックさん(笑

でも息子さん凄いじゃん。
自分の夢の実現に向かって頑張るって普通小学生では出来ないよ。

がんばんばった人は絶対報われると信じてます。

その時はダメだったとしても、必ずそれは自分への大きな自信になるし、頑張ってる人を必ず回りも見てるはずです。

そういう社会じゃなきゃ、絶対ダメです!
2008年12月5日 22:14
親としてはどうすることも出来ないもどかしさが伝わります・・・

工芸高校に行きたかったけど親に猛反対されたなぁ。
あの時自分の意思を貫いていたらどうなったんだろうか?

今、息子が俺の諦めた道を進もうとしているけど・・・

どこでもいいから通ってくれ~ってのが本音(><;
コメントへの返答
2008年12月5日 22:20
>親としてはどうすることも出来ないもどかしさが伝わります・・・

その通りですね。
少しでも上がって欲しいと思うけど、こればっかりはど~しようも無いですもんね。

工芸って賢い子しか入れないんでしょ?

せおさんのワールドだと工芸入ったら凄いことになりそうですね^^;

一番は早く楽になって欲しいって思う親心と、必ず通らなければいけない道を避けちゃダメなんだって言う親心と・・・
2008年12月5日 22:22
良いお父さん♪素敵です♪

家は、「親は、最高の応援団でしかない!自分の人生やで、自分で決めな!怠けるんも頑張るんも、あんたに全部帰ってくるんやで!!」とほったらかしでした^^;;;


あきちゃん、自分の道が決まってるなら、頑張れるよね^^
べ○ツのおばちゃんも、応援してるからね^^v
コメントへの返答
2008年12月5日 22:30
ベ○ツのおばちゃんもう直ったのかな?(笑

私も本人には言ってますよ。

「自分の夢は自分だけしか実現出来ないよ!」って応援することは出来ても、頑張るのは本人だからね。

でもこの当時の自分に将来の夢なんてまだ持って無かったもんなぁ~

しいて言えば電気関係の仕事だけは進みたくなかった。

中学の時電気は一番嫌いでした^^;
2008年12月5日 22:35
家の次男坊は1歳のときジアスターゼ病と言う
難病に掛かった事があります。
個人病院の先生から手足口病ですよと診察され
薬を付けていたのですが、ある日呼吸がおかしい・・・
同時熊本に住んでいましたから熊本日赤病院に連れていったら
先生から珍しい病気なので治療法が解らないとの事
抗生物質を投与してみますけど効くかどうかは不明だと・・
その時、私は先生に「抗生物質が効かなかったら?」と聞いたら
その時は、手の施しようが無いと言われ、覚悟をして下さいと
言われました。
子供の命を覚悟して下さいと言われた時、狂った様に泣いた事を
思い出しました。そんな次男坊も今は4年生でソフトで
人一倍元気で、キャッチャーやっています。
色んな苦悩を乗り越えて来たあきちゃんですから大丈夫ですよ。
お父さんの気持ちが十分伝わっていると思いますよ。
やるときはやる、にっしゃんさんの子供ですから・・・(笑)
コメントへの返答
2008年12月5日 22:59
スパスパさんの息子さんも元気になられて本当に良かった。

あきちゃんは十月十日で産まれたのに原因不明の未熟児でした。

先生は小人病の可能性もあるって6年生までずっと検査を受けてましたが、今は元気で、何の問題も無いみたいです。

ただ生まれた時に親御さんに問題があるかもってことで、私も検査を受けました。

そしたら先生が・・・

「お父さん結果がでましたよ。やはりお父さんは脂肪肝でした。少し痩せた方が良いですよ!」って

それが何か関係あるんかい(-_-;)

まぁそんな事はど~でも良いんですが(笑

今さっき先生が帰りました。
まだ21~2歳の大学生なんですが、今日は延長して頑張ってたみたいです。

悔いの無いように生きて欲しいです。

私は悔いだらけなんで^^;
2008年12月5日 22:38
にっしゃんの親心にじ~んときました。あきちゃんのことホントに大切にしてるのが伝わってきて。

さっきウチの中三男子受験生と2人で夜のお散歩から帰ってきてこのブログ読みました。
1人でウォーキング行くのが怖くて無理やり付き合せたんですが、寒いのにわがまま母ちゃんの言うこと聞いてくれるイイやつです。

あきちゃんと同い年ですが、ウチのは身体のデカさに反比例した子供っぽさで、まだ将来に何したいとかは全然。

成績もずっと右肩下がりで、ずっと家庭教師に来てもらってたんですが、このままじゃホント何処にも行けないと、こんな瀬戸際になってまた違う塾探したりして。

結局先月から新しい塾にお世話になってますが、親の切羽詰った感が伝わったのかな。ちょっと前向きに頑張ってくれてます(成績は変化してませんが)。

本人が頑張らなきゃ仕方ないとわかってても、やっぱり心配してしまいますよね。

高3のお姉ちゃんも明日は大学の推薦入試。

は~、ホントに春が待ち遠しい。

皆に暖かい春がやってくるよう八百万の神様に祈る日々です。





コメントへの返答
2008年12月5日 23:06
長文にお付き合い下さってありがとうございます。

受験生を持つ親の気持ちが44年生きてきてはじめて分かりました。

一番大変なのは子供で、やらないと、やらないとってもがいてるのも子供です。

先生にちょっとだけ渇を入れて少しでもって思ってしまいました。

塾とか家庭教師とか、そして私立に行くようになったら・・・

まだまだ何ぼでもがんばらねぇ~といけませんね。

まだ下に二人もいるし。

二人同時の受験生がいるって、想像しただけでも大変そう^^;

家も3つ離れた次男がいますから(゚Д゚;∬アワワ・・・ です。
2008年12月5日 23:09
人は「努力は一番言われたい言葉を一番言って欲しい人に言われた時に報われる」
と思っています。
少しの成長でも見逃さずに、結果ではなく、そのプロセスにおいて、成長したその瞬間の「良く出来たね」のお父さんの言葉が自信につながると思います。

にっしゃんさんのDNAを受け継いでるんですから、きっと頑張れると思います!
コメントへの返答
2008年12月5日 23:20
時にはきついことも言っちゃったりしてます。

ただぼ~としてる穏やかな子なので、自分の置かれてる状況に気づいてないのかな?って思った事もありました。

でも、どんなことになってもいつまでも力になってあげたいと思ってます。

そう言う頼りにしてくれる父親でいたいです。

「良く頑張ったな!」って今度言ってあげます。

いい言葉ありがとうございました(^^♪
2008年12月5日 23:30
想いは伝わります♪
努力は必ず報われます(^^)
コメントへの返答
2008年12月5日 23:32
そうだよね!

今頑張ったことは必ず自分の人生の大きな力となって大人になっていくんだと思います♪
2008年12月6日 0:21
頭の出来は別にして、工芸は絵が描きたかったから入りたかったんです(^^;

ウチの息子、絵が描きたくて芸術系の学校受験したけど推薦の結果は・・・
筆記は合格ラインなんですが技術系の評価点が低かったみたいです

冷静に見れば高校時代の自分より絵が下手ですからある意味仕方ないと思うんだけど・・・

『滑り止め受けろ』
という自分の言葉に対し
『そんなもんは考えてない』
という彼の言葉に反論できない30年前の自分が居ます

色々と口出ししたいんやけどゆっくりと見守ってやるのも親の仕事かなぁと思ってます






コメントへの返答
2008年12月6日 0:37
せおさんとこの息子さんはもう半分は大人ですもんね。
と、言いながらも自分トコの子がもし大学受験ってなった日にゃ~

やっぱり、いつまでたっても子供は子供なんでしょうね。

まだまだ失敗なんて恐れずになんだって出来る歳なんだから、自分の夢に向かってチャレンジさせてあげたい。

夢を持つことが生きてる証しだもんね。

大人になりすぎると、夢を諦めちゃうから、そんなんではダメだよね~
2008年12月6日 8:41
うちの娘も9ヶ月の未熟児で生まれ生死の境を
さまよいました。
そんな娘も、同じく今回高校受験です。
早いですね。
なかなか勉強はテスト前にしかしない娘ですが
年があけて推薦入学が決まればいいんですが・・・
文科系は得意なんですがね・・・

寒くなりますので、あきちゃんの健康管理に注意してくださいね♪

お互い頑張りましょう!

コメントへの返答
2008年12月6日 21:57
4号さんこんばんは。

同い年の娘さんがいてたんだ~
家の時はまりちゃんもやばかったんですよ。

母親から生まれてくる子供はちょっとだけその時勉強しましたが、凄いことやってるんですよね。

頭蓋骨ずらしながら捩れて出て来るんですよね。

あきちゅんは最初自然分娩で行ってたんですが、途中で心停止する一歩手前で急遽帝王切開でした。

分娩を私も一緒に体験してた途中で、急にそんな事になってしまい、「お父さんは分娩室から出てください!」って言われて、もの凄い不安の中外で待ってたんです。

産まれても産声をあげず、助産婦さんが宙吊りにしてお尻を引っ叩いていました。

その時「おんぎゃぁ~」って大きな声で泣いてくれた時には涙が出ました。

その時思ったのは、何でもいい、元気に育ってくれれば、それだけでいいって事だけでした。

今もそう願ってます♪

一緒ですよね。
2008年12月6日 9:50
あきちゃん、がんばれ~!

ところで、インフルエンザの予防接種は家族全員受けましたか?
受験生には必須ですよ~!
コメントへの返答
2008年12月6日 21:58
ありがとうございます。

予防接種はとりあえずあきちゃんは2回受けました。

他の家族は無しです^^;
2008年12月6日 13:38
子供の居ない私は、まだ本音の気持ちまでは解らないですが・・・ 進路を決めるときに、自分の行きたいとこと、進めるとこに行けば良いって。助言はするけど、お前の人生だって言ってくれたのは嬉しかったです。そんな道も、高校に好きになった製図を続けて、今の会社の設計として働いてます。
今は、私の一家はバラバラで、実家も無くなってしまいましたが、最後に頼れるのは、やっぱり親父でした。

あきさんが、思う先にいけることを願って、私も応援いたします^^
コメントへの返答
2008年12月6日 22:03
私も製図が一番得意でした。

これを仕事にって自分の中では思ってたんですが、専門学校や大学へ進む事は当時のにっしゃん家ではちょっと大変だったので、自分の夢はそこに置いて来ました。

だから自分の子供には夢を持って進んで欲しいと思ってます。

この不況の中、大変だけどまだまだ頑張らないとね!

ぼなちゃんも良い親父になれるよ♪
2008年12月7日 7:25
あきちゃん頑張って!! 素敵なお父さんからの愛情いっぱいのメッセージ・・胸にグッときました。
コメントへの返答
2008年12月7日 21:48
言葉で話すのと、また違う感情を持って書くことが出来ました。

こんなメッセージを送れるのもブログの良いところですね♪


2008年12月7日 14:18
中学三年、ここで人生最初の岐路に立つんかな~って思います。
親は心配で心配で、出来ないのに代われるものならと思いますよ。
でも親は、それで良いんだと思います。
結局は、本人が悩み苦しみ、立ち向かうしかないんでしょうね。
いつかは分からないけれど、結果はきっと付いてきます。

ふぅ~、うちもまだまだ肩の荷が下りません(笑。
コメントへの返答
2008年12月7日 21:52
私もそう思います。

大学に行くにも、社会へ出て行くにも、この中学三年生のこの時期は大切なんだなって。

でも夢は遠回りしても実現できるはずですから、いろんな夢をいっぱい持ってもらいたいですね♪

家も最初の子だからあとまだ二人もいるし(^_^;)

プロフィール

「キレイな写真やな(o^^o)」
何シテル?   04/12 15:38
1997年式 バーキン スーパーセヴン 1991年式 ローバー ミニクーパー ←廃車(T_T) 1998年式 BMW 528iツーリング ←売却 1990...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換とデフオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 17:11:36
迷宮入りの男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 22:41:13
2014.0713のイロイロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 18:35:57

愛車一覧

日産 テラノ 日産 テラノ
2015年6月11日 奇跡の42.000kmの固体を知り合いから安く譲ってもらいました ...
バーキン その他 バーキン その他
1997年式スーパーセブンバーキン エンジン トヨタ製AE1014AG20バルブ TO ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカート  コスミック T-4 エンジン PRD RK100 今年のレース ...
その他 その他 その他 その他
かなり前に購入してたチャリンコ(*^。^*) 復活させてダイエットに^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation