• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バブルのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

素潜り日記2012 Vol.10

2012年4月19日(木)

西の風3m/s波の高さ0.5m大潮/M

天気 曇り
気温 16℃
水温 -
大潮 (潮位107cm→103cm)
月輝面 4%
ダイブ時間 30min
透明度 △

突果 坊主

<コメント>
今日はポイント移動し鍋焼きうどんで腹ごしらえしてカレイ狙いでエントリー!しかしかすりもせず… 早くあの場所解禁しないかなぁ。

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月18日(水)

東北東の風4m/s波の高さ0.5m中潮/SP

天気 晴れ
気温 16℃
水温 -
中潮 (潮位88cm→84cm)
月輝面 9%
ダイブ時間 20min
透明度 △

突果 キビレ(young)

<コメント>
昨日の48cmキビレはやはり締りがなかったので昆布締めに、そして今日はyoungを一枚、現地で脳締め&血抜き&神経締めしてテイクアウト。

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月14日(土)

北北東の風2m/s波の高さ1m後0.5m小潮/SP

天気 晴れ
気温 11℃
水温 -
小潮 (潮位46cm→48cm)
月輝面 43%
ダイブ時間 30min
透明度 ×

突果 キビレ×3(middle)

<コメント>
お友達からキビレ三枚の注文が入ったので張り切って突撃!視界不良で30分もかかってしまいましたが何とかノルマ達成(笑)

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月13日(金)

北東の風3m/s波の高さ0.5m小潮/SP

天気 雨
気温 13℃
水温 14℃
小潮 (潮位45cm→48cm)
月輝面 54%
ダイブ時間 15min
透明度 △

突果 キビレ×2(young)

<コメント>
キレイどころの若魚を二枚ピックアップし、現地で脳締め&血抜き&神経締めしてからテイクアウトして翌日お造りに!絶品でした♪

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月12日(木)

西の風2m/s波の高さ0.5m小潮/M

天気 晴れ
気温 14℃
水温 12℃
小潮 (潮位41cm→44cm)
月輝面 65%
ダイブ時間 30min
透明度 △

突果 坊主

<コメント>
明日は会社のお花見パーティーと言うことで竜宮城へ♪せっかくお土産いただいたけど雨模様…
Posted at 2012/04/20 07:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素潜り日記 | 日記
2012年04月17日 イイね!

素潜り日記2012 4/17号外

北東の風4m/s波の高さ0.5m中潮/SP ~記録賞~

天気 晴れ
気温 15℃
水温 12℃
中潮 (潮位85cm→80cm)
月輝面 16%
ダイブ時間 30min
透明度 △

突果 キビレ(48cm)

<コメント>
キビレちょい飽きてきたので他をあたりましたがおらず結局キビレ狙いに、今日はうじゃうじゃまではおらず、うじゃ程度ですが良型のわりに綺麗な個体が居たのでシュート!キビレは元気な若魚狙いで大きさにはこだわっておらず毎回計測していませんが、恐らく記録かな?たぶんと言うことで久々の記録賞(笑)
Posted at 2012/04/17 23:32:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 素潜り日記【記録賞】 | 日記
2012年04月14日 イイね!

2012遠征に備えて 第二弾

2012遠征に備えて 第二弾消耗品を買い替えようと思ってチェックしてたら、アレもコレもそろそろ買い替え時だなぁとポチポチ、気がつけば予算を大幅にオーバー(≧▽≦)

先ずはメッシュバッグがボロボロになってきたのでバッグを検索、最近はバッカンに何でも放り込んでバッグにはフィンと銛くらいしか入れてないので、今回はフィンバッグに変更!あとウエイトベルトは20年ほど前に購入したものがまだ使えますが、最近アクティブなスピアフィシングにはラバータイプのベルトが人気のようなので、こちらは消耗してないけど購入!ウエストにフィットしてイイ感じです♪その他、フードやブーツやシュノーケルのマウスピースなど消耗品をもろもろ購入w

それと先日ジョイント部が潰れた銛は、予備にと数年前に購入ていた新品一式に、あと新品交換後大切に保管していた家宝のロングフィン【バラクーダ】もこれを機にそろそろ卸そうかな☆


Posted at 2012/04/15 00:12:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素潜り器材 | 日記
2012年04月13日 イイね!

2012遠征に備えて

2012遠征に備えてようやく長い長い冬が抜けたのでそろそろ遠征でも企画しようかな?と言うことで、先走ってこんな物買いました!

前々から買おう買おうと思いつつも、ゴミ袋やバスタオルで代用していたシオシオ号のシートカバーですが、これからもいっぱい遠征に行きたいのでGULLのシートカバーを購入。

シオシオ号ステッピー購入から7年目にして今更って感じですがイイ感じです!Iさん助手席用も買ったからね~ 暖かくなってきたから手始めにたまねぎ島でも行っとく?

それからAさん業販価格でありがとです☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
Posted at 2012/04/13 07:32:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 素潜り器材 | 日記
2012年04月10日 イイね!

素潜り日記2012 Vol.9

先月は仕事が立て込んで中々行けず、今月は天候悪化&春の嵐で行けない日が続きましたが、少しずつ落ち着きを取り戻しナチュラルな生活が戻って参りました!と言うことで4月1日~4月10日までの突果。

2012年4月10日(火)

南西の風1m/s波の高さ0.5m後1m中潮/SP

天気 曇り
気温 16℃
水温 12℃
中潮 (潮位96cm→101cm)
月輝面 84%
ダイブ時間 10min
透明度 △

突果 キビレ×2(32~40cm)

<コメント>
桜はどこも満開で日中は汗ばむくらいですが、夜になると波風出てくるのでその前に突撃!と到着して準備しようと思ったら、またもや銛のジョイント部分のネジ山が潰れてセットできない(TOT) 辞めて帰ろうかと思いましたが、明日はまた天気下り坂のようなので、一か八か継ぎ手なしゴムなしの直突き原人突きに挑戦?ヒラメやカレイなら直突きしたことありますが、いきなりお出迎えしてくれたキビレちゃん若魚にチャレンジ!しかしヒットするも刺さらず狂いながら逃げるので追いかけ再び直突きすると今度は見事にGET!まぐれか?と ポイントに出て、ウロウロしている40サイズのキビレに振りかぶってグサッと逝くとまたもやヒット!10分でノルマ達成、これで手銛のアメゴムが発射装置と言われて禁止になっても食っていけるなぁ(笑)

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月8日(日)

南西の風1m/s波の高さ0.5m後1m大潮/B

天気 晴れ
気温 12℃
水温 11℃
大潮 (潮位154cm→152cm)
月輝面 97%
ダイブ時間 20min
透明度 ×

突果 坊主

<コメント>
今日は暖かく桜も一気に開花しましたが、夜は次第に風が出てきて天気予報以上の波に軽くうねりも伴い激濁りで坊主…

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月7日(土)

北東の風3m/s波の高さ0.5m大潮/SP

天気 曇り
気温 7℃
水温 11℃
大潮 (潮位156cm→147cm)
月輝面 100%
ダイブ時間 40min
透明度 ○

突果 キビレ×2(40~45cm)・カサゴ(28cm)

<コメント>
満月大潮の今日はスコーンと抜けて透明度○、魚影もしっかり確認できるので大きい魚群目掛けて潜行したらキビレがうじゃうじゃ!ハンパない数で視界に入るだけで2~30は居るでしょうか?正に突き放題!しかし、卸したての極太三本銛がことごとくすっぽ抜けで仕舞いには折れる始末(TOT) 二本銛で何とか食べる分だけテイクアウト、そしてキビレは嫁様のリクエストで西京漬けに!Dさん美味しい食べ方を伝授いただきありがとうございます(笑)
----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月6日(金)

西の風5m/s波の高さ1.5m大潮/M

天気 晴れ
気温 10℃
水温 11℃
大潮 (潮位135cm→120cm)
月輝面 99%
ダイブ時間 30min
透明度 △

突果 坊主

<コメント>
今週は春の嵐で大荒れになり当面無理かと諦めてましたが、丸二日で思ったより抜けてきたので突行!しかしまだ寒く桜もこの状態、海中はと言うとキビレは沸いてきましたが良いタマおらず、サーフでカレイ探ししましたが気配すらありません。やっぱり海中の花見もまだかな…

----------------------------------------------------------------------------------

2012年4月1日(日)

北の風2m/s波の高さ0.5m後1m若潮/SP

天気 晴れ
気温 7℃
水温 10℃
若潮 (潮位47cm→45cm)
月輝面 63%
ダイブ時間 30min
透明度 △

突果 マコガレイ(32cm)・カサゴ小

<コメント>
今日から4月だと言うのに気温一桁とまだ寒く来週はまたまた寒の戻り?今年は海中の花見の方が先かな?
Posted at 2012/04/10 23:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 素潜り日記 | 日記

プロフィール

「☆☆☆」
何シテル?   01/17 17:38
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
89 101112 13 14
1516 1718 19 20 21
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

インテリアパネルにアルカンターラ加工5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:54:04
ホンダ(純正) ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 07:01:58
ALPINE DLX-F30T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 08:52:53

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白黒BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
特別仕様コーディネートSTYLE+BLACK⁈ アンチメッキにて白黒ツートンを更に白黒 ...
ヤマハ シグナスX 2号機イカスミ号 (ヤマハ シグナスX)
本国仕様Ⅲ型 ブラックメタリックからイエローになり今はマットブラックに、夏になったらま ...
ヤマハ シグナスX FI 1号機シーサイド号 (ヤマハ シグナスX FI)
本国仕様Ⅱ型 通勤&海の友シーサイド号 忠雄やヨシムラマフラー、エアロやカスタムシート ...
ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション ヤマハ マジェスティC250スペシャルリミテッドエディション
マジェスティC(BELLカスタム)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation