• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baytowerの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

リア回り錆修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアハッチの錆

ここも前から気になっていた部分 ^^;

本格的に錆対策しました。

右は錆も深くはなく表面の錆を落として錆転換剤を塗りました。

でも表面はガタガタです(ー ー;)
2
こっちは左側

錆で穴が開いています ((((;゚Д゚)))))))

全オーナーの時から開いていたようで、シーリングして塗装されていました。

ここも完全補修です。

まずシーリングを取り除き、塗装も剥がしてワイヤーブラシで錆を落として錆転換剤を塗りました。

次は穴埋めですね。
3
ついでにリアゲートのウェザーストリップの下です。

ここも右側だけ錆が発生してました。

ハッチと同じく塗装と錆をワイヤーブラシで落として錆転換剤を塗りました。

ここも完全補修します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアウェザーストリップ交換

難易度:

右側アウトサイドハンドル交換

難易度:

ドアモール交換!

難易度:

フードバンパーラバー交換

難易度:

リアのステッカー交換

難易度:

レインモール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月5日 19:33
みんな同じ箇所が錆びますね。これは明らかに作り方がダメだったんでしょうね。
コメントへの返答
2016年5月5日 19:52
コメありがとうございます!
やはり同じ場所が錆てますか⁉︎

テールランプの縁も錆が出て塗装が浮いてきています;^_^A

作り方ですね。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 http://cvw.jp/b/1582181/42218219/
何シテル?   11/23 15:46
baytowerです 20代から日産車に乗り継いでいます 2018年にZ31からZ34へと乗り替えました 少しでも長く乗り続れるよう大切に維持します 車歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS カーボン製エアコンオンダッシュカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 03:37:41
日産純正 ボディサイドウェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 06:54:03
日産 RZ34フェアレディZ用ドライカーボン新商品完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 01:03:08

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31の次の車として納車されました
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
本当にいい車でした。 34GT-Rには特別思い入れがあり、3台乗りました。 最初にずっ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
購入してすぐにいろいろ不具合がありました。エンジンフルオーバーホール2回、その他もろもろ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家族所有の車です🚘
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation