うちの8にはナビが付いてません。
ってか、ナビが付いてる車を所有した事がありません(;゚д゚)ァ....
第1の理由として、
貧乏なんです。。。
たかだか地図如きに10万を超える大金も払うってのがどーもイヤなんです。
HDDナビとかやと20万超えちゃいますもんね。
無理無理~!
8買うとき夫婦一致でナビは外しました。
で、こっそりリヤスポ付けました(´ヘ`;)
ので、どこか知らない所へ行く時なんかは、事前に周辺の地図を印刷し、後はひたすら走るルートを記憶します。
メチャクチャアナログです。
機械に指図は受けぬ~みたいな。
ロードスターや7なんかにナビって全然似合わないって思うんですけど。
8は「兼ファミリーカー」って感じなんで、まぁあってもえーとは思うんですけど。
本来、多少道を間違えてもえーやん的な性格なんで、
こないだも高速の降りるIC通過しちゃいましたけど。。。
で、登場するのが今回のタイトルにもなっている
「EZ助手席ナビ」
です。
全然知らんし地名もわからんしってことで、アプリを起動!
目的地を設定し、ナビを開始します。
言うてることはナビのマンマです。なんかすげー。
右に曲がれだの、このまま道なりだの言いやがります。
何の苦も無く目的地に到着しました。
20万も出さなくても、315円/月で使えます。
今回はそんなに月何回も使わないので、157円/24時間のコースで。
おぉ何てすんばらしー!
ただ問題として、
①画面が省電力モードだと消えちゃう。(案内は消えません)
②前面のドリンクホルダーが無いと画面が見えない。
③そもそも画面が小さい(携帯なので当たり前)
とか、本来のナビみたいに使おうとすると不便っす。
そもそも名前が「助手席ナビ」なんで、
運転手が走行中操作したりしてはダメなんですけどね。
別に助手席って道交法意識した名前にせんかてえーとは思うんですけどね。
Posted at 2006/01/23 00:40:40 | |
トラックバック(0) |
アイテム | 日記