
はい、全然何処にも出掛けていないので、距離は伸びません。
夜な夜な走りに行こう!なんて気もあんまり起こらない上に、
最近のガソリン高騰で、更に追い討ちを掛けられている感じなんですけど。
そんな事関係なく燃費は悪いですけど(汗
先月オイル交換を約1年ぶりに実施し、
若干トルクが増したかなぁ?
って感じがする我が8なんですが、
如何せん普段は上までほとんど回しておりません。。。
折角のロータリーなのに、2000~3000あたりの燃費重視のアクセルワーク(w
気が付くと法定速度で流していたりします。
で、昨晩。
何を思ったかちょっと夜な夜な走って来ました。
普段のアクセルはほんとに乗せてるってぐらいなんですけど、
開度ハーフぐらいで2速、阪奈の登りです。
以外とアクセルって踏めるんやねって再認識(w
それでもタコメーターはあっと言う間に6000を過ぎる、
パドルシフトでシフトアップ。3速。
すぐに目の前にS字コーナーが現れる。
ロドの場合、非力だったんで登りってこともあってノーブレーキでも問題なくクリアできた。
その調子でRAV-4で突っ込むと、一瞬死ぬかと思ったりなんかしてた。
8君も何も考えず、ヒラリとステアリングを切るとスッと向きやがる。
普段街乗りでは若干重めのステアリングも、こんな時は丁度え~感じの重さになるから、またおもろい。
ほんとに8は平和。もうちょっと足が硬いとえ~のかもね。
頂上の信号を右折し、清滝峠方向へ。ってか、こんな道走ったことないぞ、わし。
元気そーなバイクをパスさせてやり、その後ろを走ることにする。
スピード域が高くなると、面白さを発揮する8君。
普段の街乗りではこれっぽっちも楽しいと感じさせてくれないくせに。
何か鈍重ぅぅぅぅぅぅぅって感じなの、8君。
1.3tって重量は決して重いって訳ではなく、ほんとに頑張った数字やと思います。
でもやっぱりアクセルを踏まない走り方では、鈍重ぅぅぅぅぅぅ(w
これがターボでも付いてるとまた印象が違うんでしょうけどね。
そんなことしたら、更に時代に逆行な「地球に厳しいクルマ」になっちゃうよ(汗
う~ん、ジレンマ。ってかかなり贅沢な悩み(w
ミニバン乗ってるクルマ好きなオトーサンに比べれば。。。っですよねぇ。
どーも今週あたりに8のマイナーチェンジが行われるみたいっす。
見た目と言うより、特にATに変更が多いみたい。
・6AT化
・オイルクーラーツイン化(ATのみ)
・標準エンジンの廃止。(但しパワーは215ps)
・etc...
クルマにもパソコンみたいに追い金を出せば、
アップグレードしてくれるよーなサービスがあったらいーのにと本気で思ってしまう、今回のAT6速化。
4から6じゃ単純に1.5倍じゃん!なんて考えてしまうよね。
街乗り中心やとそんなに燃費も変わらんねやろけどね。
と、まぁそーこーしながら約30分の走行を終えたのでした。
Posted at 2006/08/21 14:24:13 | |
トラックバック(0) |
8愛着向上計画 | 日記